必要なソフトウェアをダウンロードしよう
製品開発に必要なソフトウェアは、本サイトからダウンロードできます。また、画像処理ソフトウェアや組み込みデータベース、組み込みフォントなどのパートナーソリューションの評価版ソフトウェアやライセンスの申し込みなども本サイトから手続きすることができます。
開発時に必ず使うソフトウェア
Armadillo本体に書き込まれている標準のイメージファイルや、Linuxカーネル、ドライバ、ユーザーランドなど各ソフトウェアとソースコード、開発環境などは、購入時に最新版をダウンロードしてご利用ください(各製品シリーズの「ソフトウェアダウンロード」メニューをご覧ください)。
いろいろな使い方を見てみよう
特定のプロトコルを利用する際の設定方法、他社製オプションを接続したときの設定方法、量産向けの防塵ケースの選び方など、製品マニュアルには記載されていない特定のユースケース向けのガイドを公開しています。
Howto~使い方ガイド
ユースケースに応じた使い方を「Howto」として公開しています。他社製ミドルウェアを活用した画像処理機能の実装や特定の機器でのセンシング方法など、用途・場面を絞った開発方法をご紹介します。詳しくは以下をご覧ください。
ブログ~Armadilloで試してみた
開発に関するTipsなどを掲載しています。新しいフレームワークの動作確認情報、他社製オプションとの接続やパラメーターの確認方法など、特定条件で"試してみた"レポートを随時公開中です。
ソフトウェアのアップデート情報を取得
製品ソフトウェアやマニュアルのアップデート情報、技術情報の更新などの情報を、 メールでお伝えするサービスを実施しています。
メール受信設定
「メール通知設定」メニューから登録すると、アップデート情報をタイムリーにメールで受け取ることができます。
- 1. サイトにログイン[*1]した状態で、右上の [Account] ボタンをクリックし、メニューから「プロフィール」を選択
- 2. [編集] をクリック
- 3. 「メール通知設定」欄で、「製品アップデート」にチェック(その他購読したいメールの内容も同時に選択可能です)
- 4. [保存] ボタンをクリック
[*1] 新規登録または未ログインの場合は、サイト右上の「Account」ボタンから新規登録またはログインしてください。
困ったときは~「フォーラム」の活用
Armadilloに関する疑問や質問を閲覧・投稿して、ユーザー同士で情報交換できる技術フォーラムを開設しています。
Armadilloフォーラム
組み込みLinuxでの開発方法の疑問・質問とその解決アドバイスを閲覧・投稿いただけます。アカウント登録時に合わせてプロフィール登録(氏名などの登録)[※1]を行うと、自由に投稿することができます。
[※1] ユーザー登録の区分については、こちらをご覧ください。