1.無線LANコネクションの作成 nmcli connection add type wifi ifname wlan0 ssid [任意のSSID名] \ →ここで設定した名前で表示されます 2.作成したコネクションの編集 nmcli connection modify wifi-wlan0 \ @ 802-11-wireless-security.key-mgmt wpa-psk \ A 802-11-wireless-security.psk [任意のパスワード] B 802-11-wireless.mode "ap" \ C 802-11-wireless.band "bg" \ D 802-11-wireless.channel 9 \ E  (※)ipv4.method manual +ipv4.addresses "192.168.0.12/32 192.168.1.1" \ F ipv4.dns 192.168.10.1 \ G     ipv4.dhcp-client-id "44:C3:06:46:3D:0C" H connection.zone internal I   (※)+ipv4.addresses "192.168.0.12/32 192.168.1.1"で追加 -ipv4.addresses "192.168.0.12/32 192.168.1.1"で削除  削除する値は既存のものと一致させてください。     これに限らず「-」をつけてコマンドを実行すると、対応するものが削除されます。 @type を wifi に設定し、無線LAN のコネクションを作成 wifi-wlan0 → type& "-" &ifname(?) A暗号化キー管理方式を wpa-psk に設定 Bパスワードを設定 Cアクセスポイントに設定 D使用するチャンネル(周波数帯)によって設定 [a:5GHz帯 bg:2.4GHz帯] Eチャンネルを9に設定 Fmathodをマニュアルにし、IP,GWを設定→要 " " [manual:固定IPに設定 auto:DHCPに設定] GDNSを設定 Hdhcp-client-idを設定 →要 " "     IZONEをInternalに設定 3.パスワードの設定 nmcli connection modify wifi-wlan0 \ 802-11-wireless-security.psk [任意のパスワード] 「2.作成したコネクションの編集」でも設定しましたが、 編集した後はパスワード情報が消えるので必ず実行してください。 4.コネクションの有効化・無効化 nmcli connection up 有効化 nmcli connection down 無効化 コネクションが有効のまま編集した場合は無効化した後にもう1回有効化し変更を反映させてください。 最初に無効にしておいて編集後に有効にするのもあり? 編集後に「3.パスワードの設定」をやらないとErrorを吐きます。 ===== この後、スマートフォンなどで接続を試みるが、ネットワーク接続無といわれ接続できない ===== その後、下記サイトを参考にhostapdを実施 https://users.atmark-techno.com/node/2310 http://4009.jp/post/2017-01-05-rpiap/ アクセスポイントを立てる 1.IPアドレスを固定化 vi /etc/network/interfaces allow-hotplug wlan0 #iface wlan0 inet manual # wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf iface wlan0 inet static address 192.168.0.12 netmask 255.255.255.0 2.hostapdの設定 cd /etc/hostapd/ sudo cp /usr/share/doc/hostapd/examples/hostapd.conf.gz ./ sudo gzip -d hostapd.conf.gz hostapd.confができるので、この設定ファイル/etc/hostapd/hostapd.confを編集 ※該当以外の項目はデフォルトのままで大丈夫です(適宜書き換える) interface=wlan0 driver=nl80211 ssid=表示される名前 hw_mode=g channel=9 macaddr_acl=0 auth_algs=1 ignore_broadcast_ssid=0 wpa=2 wpa_passphrase=パスワード wpa_key_mgmt=WPA-PSK wpa_pairwise=TKIP rsn_pairwise=CCMP 次にhostapd実行時にこの設定ファイルを読み込むように/etc/default/hostapdのDAEMON_CONFのところを修正 DAEMON_CONF="/etc/hostapd/hostapd.conf" 3.hostapdの再インストール(最初からこっちをインストールするのもあり?) cd wget https://w1.fi/releases/hostapd-2.6.tar.gz tar zxvf hostapd-2.6.tar.gz apt-getで必要なパッケージをインストールし、.configにオプションを追加してmake sudo apt-get install libnl-genl-3-dev libssl-dev cd hostapd-2.6/hostapd cp defconfig .config echo CONFIG_LIBNL32=y >> .config make ※ここでエラーを確認すること ----------以下のエラー例---------- Package libnl-3.0 was not found in the pkg-config search path. Perhaps you should add the directory containing `libnl-3.0.pc' to the PKG_CONFIG_PATH environment variable No package 'libnl-3.0' found Package libnl-3.0 was not found in the pkg-config search path. Perhaps you should add the directory containing `libnl-3.0.pc' to the PKG_CONFIG_PATH environment variable No package 'libnl-3.0' found ../src/drivers/driver_nl80211.c:17:31: fatal error: netlink/genl/genl.h: No such file or directory #include ^ compilation terminated. Makefile:1036: recipe for target '../src/drivers/driver_nl80211.o' failed ---------------------------------- 上記エラーが出たら以下を実行でパスを追加してやる export PKG_CONFIG_PATH=/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/pkgconfig  再度makeを実行 成功したらhostapdファイルを置き換える ・hostapd-2.6フォルダの中にあるhostapdを改名する  sudo mv /hostapd-2.6/hostapd /hostapd-2.6/hostapd_v2.3 ・/hostapd-2.6//hostapd_v2.3/hostapdをコピーしてくる  sudo cp hostapd /hostapd-2.6 ・/etc/dhcp/dhcpd.confを開き、domain-nameをコメントアウト option domain-name "example.org"; option domain-name-servers ns1.example.org, ns2.example.org; ↓ #option domain-name "example.org"; #option domain-name-servers ns1.example.org, ns2.example.org; ・authoritativeのコメントアウトを外して有効に # If this DHCP server is the official DHCP server for the local # network, the authoritative directive should be uncommented. #authoritative; ↓ authoritative; ・末尾に下記の設定を追記 ping-check true; subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 { option broadcast-address 192.168.1.255; range 192.168.1.10 192.168.1.50; } ・/etc/default/isc-dhcp-serverを開き、インタフェースにwlan0を追記 INTERFACES="" ↓ INTERFACES="wlan0" ・ネットワークを再有効化 sudo ifdown wlan0 sudo ifup wlan0 ・DHCPサーバーを起動 sudo /etc/init.d/isc-dhcp-server start sudo service isc-dhcp-server status ・hostapdも立ち上げ sudo /usr/sbin/hostapd /etc/hostapd/hostapd.conf ===== この後も、スマートフォンなどで接続を試みるが、ネットワーク接続無といわれ接続できない =====