no pts[us], point1[us], point2[us], point3[us], diff2[us], diff3[us], interval pts, interval point1, interval point2, interval point3 1 1432218.929, 3167787793, 3167912260, 3167918253, 124467, 130460, 2 1465874.346, 3167896599, 3167922401, 3167923600, 25802, 27001, 33655.417, 108806, 10141, 5347 3 1499537.763, 3167909801, 3167956110, 3167957271, 46309, 47470, 33663.417, 13202, 33709, 33671 4 1533198.013, 3167921964, 3167994487, 3167995779, 72523, 73815, 33660.250, 12163, 38377, 38508 5 1600506.679, 3167955832, 3168023606, 3168056191, 67774, 100359, 67308.666, 33868, 29119, 60412 6 1634153.346, 3167994100, 3168061847, 3168089733, 67747, 95633, 33646.667, 38268, 38241, 33542 ※上記表の説明 enctime ツールが出力した内容から 対象フレーム(pts値で識別)でのpoint1,point2,point3でのタイムスタンプ(mono値)を 拾い上げていったものになります。 point3 は弊社で追加した rtph264pay 後に挿入した位置になります。 diff2,diff3 は以下のようにpoint1からの経過時間(遅延)になります。 diff2 = point2[us] - point1[us] diff3 = point3[us] - point1[us] interval pts, interval point1, interval point2, interval point3 は 現フレームと前フレームのpts, point, point2, point3 の差(間隔)になります。 ※上記にて、no.5 で pts の間隔が67ms となっていて1フレーム分がスキップされている ここで最初の遅延を調整している??? ※3回行ってみて全てで上記の先頭部分は同じ傾向