shun 2023年5月23日 16時24分 お世話になっております。 Armadillo-640に搭載されているユーザースイッチを押下すると、コマンドを実行するという仕組みを実現したいです。 シェルスクリプト上でユーザースイッチの状態を取得する方法がございましたらお教え願いたいです。 よろしくお願いいたします。 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください コメント at_koseki 2023年5月30日 22時03分 古関です。 ユーザースイッチはインプットデバイスのキーイベントで状態取れますが、 シェルスクリプトからやろうとすると、結構手間ですよね。。 https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma… buttondを使ってみてはいかがでしょうか。 (現時点では、Armadillo-IoT G4, Armadillo-X2, Armadillo-IoT A6E向けなのですが、Armadillo-640でも動きます) ■ ATDEでビルド [atde]# git clone https://github.com/atmark-techno/buttond.git [atde]# cd buttond/ [atde]# git checkout 1.1 [atde]# make CC=arm-linux-gnueabihf-gcc buttondがビルドできる ■ Armadilloで実行 buttondを実行権限付きでarmadilloにコピー スイッチを押すと"hello armadillo"が表示される [armadillo]# ./buttond /dev/input/event0 -s enter -a "echo hello armadillo" コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
at_koseki 2023年5月30日 22時03分 古関です。 ユーザースイッチはインプットデバイスのキーイベントで状態取れますが、 シェルスクリプトからやろうとすると、結構手間ですよね。。 https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma… buttondを使ってみてはいかがでしょうか。 (現時点では、Armadillo-IoT G4, Armadillo-X2, Armadillo-IoT A6E向けなのですが、Armadillo-640でも動きます) ■ ATDEでビルド [atde]# git clone https://github.com/atmark-techno/buttond.git [atde]# cd buttond/ [atde]# git checkout 1.1 [atde]# make CC=arm-linux-gnueabihf-gcc buttondがビルドできる ■ Armadilloで実行 buttondを実行権限付きでarmadilloにコピー スイッチを押すと"hello armadillo"が表示される [armadillo]# ./buttond /dev/input/event0 -s enter -a "echo hello armadillo" コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
at_koseki
2023年5月30日 22時03分
古関です。
ユーザースイッチはインプットデバイスのキーイベントで状態取れますが、
シェルスクリプトからやろうとすると、結構手間ですよね。。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…
buttondを使ってみてはいかがでしょうか。
(現時点では、Armadillo-IoT G4, Armadillo-X2, Armadillo-IoT A6E向けなのですが、Armadillo-640でも動きます)
■ ATDEでビルド
■ Armadilloで実行