ユーザー登録区分には、以下の3つのレベルがあります。
登録レベルによって、サイト上で利用できる機能が異なります。詳細は下部の「登録レベル毎・アクセス可能なコンテンツ」一覧表をご覧ください。Armadilloサイトを活用いただくために、「プロフィール登録」まで完了されることをおすすめします。
ユーザー登録(アカウント作成)
最も基本となる登録です。ユーザー名とメールアドレスを登録することでアカウントを作成できます(製品ご購入前でもご登録可能です)。
アカウント作成すると利用できる機能
フォーラムへの投稿が可能です。
アカウント作成の方法
右上部の [ACCOUNT] ボタンをクリックして、表示にしたがって登録してください。アカウント作成には、ユーザー名、メールアドレス、パスワードの登録が必要です。
プロフィール登録
最もおすすめの登録区分です。アカウント作成時に、氏名やご利用製品などのプロフィールも併せてご登録いただきます(製品ご購入前でもご登録可能です)。
プロフィールを登録すると利用できる機能
以下の機能をご利用いただけます。
- 納入仕様書や設計資料のダウンロード
- 情報メールの受信設定
- ユーザー限定のキャンペーンへのエントリー
詳しくは、下部の「アクセスできるコンテンツ」の表をご覧ください。
プロフィール登録の方法
以下の手順で追加登録を行ってください。
- 1. サイトにログインした状態※1で右上の [ACCOUNT] ボタンをクリックし、[プロフィール] を選択
- 2. [編集] をクリック
- 3. 「プロフィール」項目を入力
- 4. [保存] ボタンをクリック
※1 新規登録または未ログインの場合は、サイト右上の「ACCOUNT」ボタンから新規登録またはログインしてください。
購入製品登録
アットマークテクノ製品をご購入いただいたお客様向けの機能です。
購入製品登録すると利用できる機能
ご購入者向けの限定コンテンツをご利用いただけます(ご購入製品シリーズ毎に提供)。
- 拡張ボードの回路図・部品表などのドキュメントのダウンロード
- 画像処理ソフトウェアや組み込みデータベースなどのソフトウェアのダウンロード・お申し込み
購入製品登録の方法
[サポート] メニューから [購入製品登録] を選択し、表示にしたがって登録してください。
登録レベル毎・アクセス可能なコンテンツ
ユーザー登録レベルに応じて、閲覧・取得できるコンテンツが異なります。
※「〇」=閲覧・取得できる、「―」=閲覧・取得できない
登録なし | 登録あり | ||||
---|---|---|---|---|---|
アカウント作成 | プロフィール登録 | 購入製品登録 | |||
情報閲覧 | 製品情報、購買情報、サポート情報の閲覧 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
開発者ブログ閲覧 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
フォーラム閲覧 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
フォーラム投稿 | ― | 〇 | 〇 | 〇 | |
フォーラムメール受信 | ― | ― | 〇 | 〇 | |
変更通知 (PCN/EOL) のダウンロード・メール受信 | ― | ― | 〇 | 〇 | |
ドキュメント ダウンロード |
製品マニュアル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
納入仕様書 | ― | ― | 〇 | 〇 | |
信頼性試験報告書 | ― | ― | 〇 | 〇 | |
その他各種証明書 | ― | ― | 〇 | 〇 | |
データシート | ― | ― | ― | 〇 | |
拡張ボードなどの回路図・部品表※1 | ― | ― | ― | 〇 | |
ソフトウェア ダウンロード |
標準のソフトウェア(Linuxカーネルなど) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
開発環境(ATDE, Atmark Dist、その他ツール類) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
購入者向け限定コンテンツ(ミドルウェアの評価版など) | ― | ― | ― | 〇 |
※1 拡張ボード、評価ボードの回路図を購入者向けに提供しています(量産ボード本体の回路図は非公開です)。
アカウントの削除・退会方法
アカウントは以下の手順で削除することができます。
- 1. サイトにログインした状態で右上の [ACCOUNT] ボタンをクリックし、[プロフィール] を選択
- 2. [編集] をクリック
- 3. 編集ページの最下部にある [アカウント削除] をクリック
- 4. ご登録されているメールアドレス宛に確認メールが送信
- 5. メール内のURLをクリック