製品の主な特長
NPU搭載でエッジAI処理に対応
高性能IoTゲートウェイシリーズ
Armadillo-IoTゲートウェイ G4は、映像出力機器や産業用PCの置き換えにも最適な高性能IoTゲートウェイです。Gigabit Ethernetを2ポート搭載するほか、HDMI出力やUSB 3.0インターフェースによる画像の入出力に対応。収集したデータをLTEやWLANを介しクラウドへ安全に送信します。開発セットは搭載する通信インターフェースごとに各モデルを展開しています。量産製造時にはケースが付属しないボード単体モデルも用意されているため、用途に合わせて最適なものをベースに実用化することができます。
エッジAI処理を省電力で実現
内蔵するNPUにより高効率な演算を省電力で実現することができるため、顔認識や人物検知、製造・建築業におけるAIソリューションなど、様々な現場で採用いただけます。

NXP製i.MX 8M Plus搭載・動画を高速処理
Arm Cortex-A53(1.6GHz)4コアのSoC「i.MX 8M Plus(NXPセミコンダクターズ製)」を搭載しています。フルHDサイズ(1080p)のH.264エンコード/デコード機能も用意されており、動画を記録しながらのAI処理も可能です。
ファンレス・小型設計
高負荷のかかるエッジAI処理でも、動作温度範囲内であれば処理能力が低下しない稼働を期待できます。これまで設置が難しかった環境でも採用いただけるファンレス・小型設計で、産業用PCよりも安価に導入することができます。
専用のアルミケースを採用
専用のアルミケースを採用しています。熱源であるSoCをメインボードの裏面にレイアウトし、ヒートシンクなどを使わずアルミ製のケースに直接放熱することによって、-20℃から+70℃(※LANモデルの場合)までの周囲環境でも安定した稼働が見込めるように設計されています。
Armadillo Base OS搭載
「Armadillo Base OS」を搭載しています。ユーザー自身がゲートウェイの機能を自由に設計・開発して書き込むことで、さまざまな製品を作ることができます。
セキュアエレメント搭載
NXPセミコンダクターズ製のセキュアエレメント「SE050」を標準搭載しています。これを使用することで、ハードウェアRoot of Trustによる高いセキュリティを実現できます。
Howto: EdgeLock SE050 ミドルウェア (Plug&Trust MW) のビルドと X.509 証明書の取得
Howto: Armadillo-IoT G4 に搭載される EdgeLock SE050 を有効にする
Howto: EdgeLock SE050 を使用して AWS IoT Core へ接続する
Howto: EdgeLock SE050 を使用して Azure IoT Hub へ接続する

TensorFlow Liteのサンプル学習モデルを用いたエッジAIデモ(物体検知・姿勢推定・セグメンテーション)
TensorFlow Liteのサンプル学習モデルを用いたエッジAIデモ(手指検知・超解像)
アプリケーション開発

Armadillo Base OS 対応
Armadillo-IoTゲートウェイ G4は、専用ディストリビューション「Armadillo Base OS」に対応しています。ユーザー自身がゲートウェイの機能を自由に設計・開発して書き込むことで、さまざまな製品を作ることができます。

無料で受講できるハンズオンセミナーを定期開催
Armadillo Base OSの概要や使い方の説明、実際にアプリケーションを作成して組み込むまでをトレーニング形式で体験することができます。製品購入前でも受講可能ですので、ご検討中の方はぜひご参加ください。

Node-RED™コンテナ
Node-RED™[※1]は、IoTアプリケーション開発に適したオープンソースのローコード開発ツールです。「Node」と呼ばれる機能ブロックを繋ぎ合わせて作るビジュアルプログラミング環境で、PythonやJavaScriptなどのプログラミング知識がなくてもアプリケーションを作れます。PLCやリモートI/Oなどの産業機器からのデータ収集や、それらの制御を行うアプリケーション用のNodeもあり、製造業DXの内製ツールとしても注目されています。
※1 Node-REDは、OpenJS Foundationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
製品モデル
LTE・WLAN・LANから通信インターフェースを選べる
Armadillo-IoTゲートウェイ G4の開発セットは、LTE+WLANモデル、WLANモデル、LANモデルをラインアップしています。量産製造時には必要な通信インターフェースだけを搭載したモデルを選択することもできます。
WLAN・LANモデルの量産時はボード単体の購入も可能
専用のアルミ筐体を採用しているため、ユーザーが新規にハードウェア設計をすることなくそのまま最終製品として量産製造できます。MIPIやLVDSなどの拡張I/Fを使い独自に設計した場合は、ボード単体のモデルを選択し量産製造することも可能です。

技術情報
製品マニュアルのほかに、お客様の開発を支援する目的で技術情報を公開しています。アットマークテクノのFAE・エンジニアが執筆するブログをはじめ、HowtoやFAQがあります。これらのドキュメントを読んでも解決しなかった問題はフォーラムで質問することもできます。
エッジAI事例



IoT ALGYAN(あるじゃん)主催「Armadillo-IoT G4 発売記念!Edge AI作品開発コンテスト」の応募作品を掲載しています。作品は全てArmadillo-IoTゲートウェイ G4の特長であるエッジAI処理・NPUを活用した内容で、アーカイブ動画では各発表者によるデモの実演やシステム構成の解説をご覧いただけます。
周辺サービス

デバイス運用管理クラウドサービス「Armadillo Twin」
デバイスをリモートから運用管理することができるクラウドサービスです。様々なタスクをリモートから実行できるようになり、OSアップデートもダッシュボードからの操作で行えるので、稼働中のデバイスは常に最新の状態を維持できます。バグ修正やセキュリティ対策などのメンテナンスのほか、機能追加や設定変更、アプリケーションのアップデートなども可能です。
Armadillo Twinについて
Armadillo Twin ユーザーマニュアル(Armadillo Twinサイト)
サービス・無償トライアルのお申し込み(Armadillo Twinサイト)

Armadilloインテグレーションパートナー
Armadilloをプラットフォームとした機器の設計開発、量産製造などを支援するサービスです。 パートナー各社所属で各分野に精通したプロフェッショナルが、ご相談に応じます。

Armadillo BTOサービス
量産製造の際は、セミオーダー式で必要なハードウェア構成を指定できる「BTOサービス」をご利用いただけます。ハードウェア構成の指定からROMイメージデータの書き込みまで指定いただけるので、開発したゲートウェイをより早く商品化したい場合に便利です。
製品に関するご質問・量産についてのご相談はWebフォームからお問い合わせください。