y.nakamura
2014年2月28日 16時17分
中村です。
Armadillo-4x0のEXT_IO20とEXT_IO21のプルアップについてです。
たとえばArmadillo-410のマニュアル
リセット解除後 表6.9
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-410/armadillo-410_hardware_ma…
ブートローダー起動後 表6.10
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-410/armadillo-410_hardware_ma…
これらの表で、EXT_IO20とEXT_IO21のプルアップはdisableになっています。
i.MX25のリファレンスマニュアルをみると、CLKO(GPIO2_21)(EXT_IO20)も
EXT_ARMCLK(GPIO3_15)(EXT_IO21)も
Pull/Keep Enable—Disabled Pull Up/Down Configuration—100 KΩ PU
になってます。
Pull/Keepの選択はCLKOが
Pull/Keep Select—Pull <code> で、EXT_ARMCLKが <code> Pull/Keep Select—Keep
です。
Pull/Keep Enable—Disabled の場合、
Pull Up/Down ConfigurationやPull/Keep Selectの記述は意味ナシに
なってしまうのでしょうか?
たとえば"100 KΩ PU"と書いてあってもハード的にプルアップはない、と。
レジスタのSW_PAD_CTLでPKE=0のときにPUSとPUEは"have no functionality"になります。
リファレンスマニュアルの表の記載も同じように読めば(理解すれば)いいの?という質問です。
#投稿ページの製品で、460,440,420,410を複数選択してみました。
#複数選択には対応しているかな?
--
なかむら
コメント
at_daisuke.sasaki
佐々木大輔です。
> Pull/Keep Enable—Disabled の場合、
> Pull Up/Down ConfigurationやPull/Keep Selectの記述は意味ナシに
> なってしまうのでしょうか?
> たとえば"100 KΩ PU"と書いてあってもハード的にプルアップはない、と。
ご認識の通りで正しいです。
Pull/Keep Enable—Disabled(PKE=0)の場合には、
PUSとPUEは"have no functionality"です
ハードウェア的にPull Up/DownもKeeperもありません。
> レジスタのSW_PAD_CTLでPKE=0のときにPUSとPUEは"have no functionality"になります。
> リファレンスマニュアルの表の記載も同じように読めば(理解すれば)いいの?という質問です。
はい。i.MXのリファレンスマニュアルはその読み方でかまわないと思います。
> > #投稿ページの製品で、460,440,420,410を複数選択してみました。
> > #複数選択には対応しているかな?
>
> 投稿ページの"製品"のところに「複数選択可」と書いておくと親切かも。
貴重なご意見ありがとうございました。
さっそく、「Ctrlキーを押しながら選ぶと複数の製品が選択できます。」を
追加させていただきました。
y.nakamura
中村です。
> ご認識の通りで正しいです。
回答いただき、ありがとうございます。
GPIO2_21(CLKO)など、Pull/Keep=disableが固定になっていてconfigできず、
PullUpを利用できないのに、なぜプロセッサのマニュアルのPullUp/Downの
ところに"100 KΩ PU"と書いてあるの?という素朴な疑問がありますが、
ここで議論しても仕方ないことなので、これで納得、とします。
> さっそく、「Ctrlキーを押しながら選ぶと複数の製品が選択できます。」を
> 追加させていただきました。
確認しました。
これも、ありがとうございます。
--
なかむら
y.nakamura
2014年2月28日 16時21分
中村です。
本題と関係ありませんが・・・
> #投稿ページの製品で、460,440,420,410を複数選択してみました。
> #複数選択には対応しているかな?
複数選択になったみたいです。
投稿ページの"製品"のところに「複数選択可」と書いておくと親切かも。
--
なかむら