ブログ

Armadillo-840でカメラの画像をQt経由でLCD画面に表示する

at_mangetsu
2015年8月31日 11時09分

Armadillo-840に接続したカメラの画像をQt経由でLCD画面に表示させてみました。
カメラには Armadillo-810 カメラモジュール01(OP-A810-CAM01-00)を使用し、 Armadillo-840液晶モデル開発セットに接続してみました。


1.ATDE5をダウンロード

開発環境ATDE5を以下からダウンロードします。

i386向け
http://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/atde/atde5-i386-20150727.tar.xz

amd64向け
http://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/atde/atde5-amd64-20150727.tar.xz

ATDE5のインストールや起動方法は以下を参照してください。
第2章 Windows上にATDEを構築する

2.ソースコードをダウンロード

ATDE5上でソースコードをダウンロードします。

atmark@atde5:~$ wget http://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/armadillo-840/source/dist/atmark-dist-20150727.tar.gz
atmark@atde5:~$ wget http://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/armadillo-840/source/kernel/linux-3.4-at15.tar.gz

2.2 ソースコードを展開します。

atmark@atde5:~$ tar zxf atmark-dist-20150727.tar.gz 
atmark@atde5:~$ tar zxf linux-3.4-at15.tar.gz 
atmark@atde5:~$ ln -s atmark-dist-20150727 atmark-dist
atmark@atde5:~$ cd atmark-dist
atmark@atde5:~/atmark-dist$ ln -s ../linux-3.4-at15 ./linux-3.x

3.カメラを使う

今回はArmadillo-810カメラモジュール01をArmadillo-840拡張ボードのCON12に接続して使うため、 カーネルの設定を変更します。

3.1 atmark-dist/に移動します。

atmark@atde5:~$ cd ~/atmark-dist

3.2 make menuconfigにより、カーネルコンフィギュレーションを変更します。

System Type  --->
        *** Armadillo System Configuration ***
        Armadillo-840 System Configuration  --->
                *** Extension Board select ***
                CON8 extension board (KBCR-iC01VG)  --->
                (X) KBCR-iC01VG                   <CONFIG_ARMADILLO840_CON8EB_KBCRIC01VG>
                *** Interface and Device select ***
            [ ] use CEU0 Lower [CLKs, SYNCs and D7-0]    <CONFIG_ARMADILLO840_CEU0_LOWER>
            [ ] use CEU0 Upper [CLKs, SYNCs and D15-8]   <CONFIG_ARMADILLO840_CEU0_UPPER>
            [ ]   CAMERA: KBCR-iC01VG        <CONFIG_ARMADILLO840_CEU0_DEVICE_KBCRIC01VG>
            [ ] use CEU1 [CLKs, SYNCs and D7-0]                <CONFIG_ARMADILLO840_CEU1>
            [ ]   CAMERA: KBCR-iC01VG        <CONFIG_ARMADILLO840_CEU1_DEVICE_KBCRIC01VG>
            [*] use I2C-GPIO3 [SCL:PORT194, SDA:PORT193]
                                                  <CONFIG_ARMADILLO840_I2C_GPIO3_194_193>
    Device Drivers  --->
    <*> Multimedia support  --->                                   <CONFIG_MEDIA_SUPPORT>
                *** Multimedia core support ***
        <*>   Video For Linux                                          <CONFIG_VIDEO_DEV>
                *** Multimedia drivers ***
        [*]   Video capture adapters  --->                 <CONFIG_VIDEO_CAPTURE_DRIVERS>
            [*]   V4L platform devices  --->                <CONFIG_V4L_PLATFORM_DRIVERS>
                <*>   SoC camera support                              <CONFIG_SOC_CAMERA>
                <*>     ov772x camera support                  <CONFIG_SOC_CAMERA_OV772X>
                <*>   SuperH Mobile CEU Interface driver     <CONFIG_VIDEO_SH_MOBILE_CEU>

3.3 makeします。

atmark@atde5:~/atmark-dist$ make 

3.4 新しいカーネルでArmadillo-840を再起動します

4 サンプルプログラムを動かす

4.1 サンプルプログラムのダウンロードと展開

ダウンロードURL:https://users.atmark-techno.com/system/files/blogs/a840-qt-camera-demo.tar.gz

atmark@atde5:~$ tar xzf a840-qt-camera-demo.tar.gz

4.2 ディレクトリを移動します

atmark@atde5:~$ cd a840-qt-camera-demo

4.3 サンプルプログラムをビルドします

atmark@atde5:~/a840-qt-camera-demo$ qmake -spec linux-arm-gnueabihf-g++
atmark@atde5:~/a840-qt-camera-demo$ make

4.4 「animatedtiles」がビルドされたらArmadillo-840に転送し、実行します

ファイル転送はsshが便利です。 以下を参考にしてみてください。 sshでパスワード入力なしでArmadilloにログインする</a>

[root@armadillo840-0 (ttySC2) ~]# QT_QPA_EGLFS_DISPLAY=1 ./animatedtiles