Armadillo-JでIPv6対応のイメージの作成とIPv6対応アプリケーションについて説明します。
ソースファイルは、以下のバージョンより新しいものを対象とします。
- linux-2.4.22-uc0-aj2.tar.gz
- atmark-dist-20050729.tar.gz
1. カーネル、ユーザーランド設定
[PC atmark-dist/]$ make menuconfig
メニュー画面が表示されるので、
Kernel/Library/Defaults Selection ---> --- Kernel is linux-2.4.x (uClibc) Libc Version [ ] Default all settings [ *<em> </em>] Customize Kernel Settings [ *<em> </em>] Customize Vendor/User Settings [ ] Update Default Vendor Settings
と設定します。
つぎにカーネル設定のメニュー画面が表示されるので、
Networking options ---> < * > The IPv6 protocol (EXPERIMENTAL)
とします。
つぎにユーザーランド設定のメニュー画面が表示されるので、
BusyBox ---> [ *<em> </em>] ping6 [ *<em> </em>] Enable IPv6 support
とします。
2. uClibcの設定
[PC atmark-dist/]$ cd uClibc [PC atmark-dist/uClinc/]$ make menuconfig
メニュー画面が表示されるので、
Networking Support ---> < * > IP version 6 Support
とします。
3. イメージの作成
[PC atmark-dist/uClibc/]$ cd .. [PC atmark-dist/]$ make dep all [PC atmark-dist/]$ cd images [PC atmark-dist/images/]$ ls image.bin image.bin.chsum linux.bin romfs.img
できたimage.binをArmadillo-Jに書き込めばOKです!
4. 動作確認済みアプリケーション
atmark-distに導入されているアプリケーションで動作が確認できたものです。
ping6
[armadillo ~]$ ping6 fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
route
[armadillo ~]$ route -A inet6
ifconfig
[armadillo ~]$ ifconfig eth0 eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:40:9d:xx:xx:xx inet addr:192.168.10.250 Bcast:192.168.10.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: fec0::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 Scope:Site inet6 addr: fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 Scope:Link UP BROADCAST NOTRAILERS RUNNING MTU:1500 Metric:1 RX packets:155 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:89 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:0 (0.0 B) Interrupt:39