hiro.seki
2025年2月3日 13時52分
==========
製品型番:AGX4500-C00Z
Debian/ABOSバージョン:3.20.3-at.7
カーネルバージョン:5.10.224-0-at
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):3G/LTE利用なしのため未組込み
その他:特に無し。
==========
RTCバックアップ電池に関して2つ質問させてください。
①
RTCバックアップ電池(一次電池)については、AC電源供給時は消費されないと思いますが、
長期在庫保存などで電源が入っていない場合消費されると思います。
この場合の電池の寿命はどの程度になりますでしょうか?(年単位での回答で構いません)
②
RTCバックアップ電池が切れた状態、もしくは電池が搭載されていない場合は、
RTC初期値で立ち上がると思います。
本製品は必ずネットワーク接続され、NTPサーバへの接続はある状態が仕様として、
起動時にRTC初期値で立ち上がることによる不具合動作で何か想定される事象はありますでしょうか?
※以前使用していた同類系統の小型PCにおいてRTCバックアップ用の電池が切れると、
biosが正常に起動せず、一度リブートする必要があった為、懸念が無いか確認させて貰っています。
at_ohsawa
2025年2月3日 15時48分
CR2032が公称容量(220mAh)通りであれば8年以上保つ程度にしか消費しません。
これは電池の公称寿命5年を超えるため、消費電力と関係無く電池メーカー推奨の
5年での交換をおすすめします。
これは、常に主電源を供給されずにバックアップ電池を消費し続けた場合の値です。
当然ですが、主電源が供給されていればもっと消費が減るため、電池のばらつきが
あっても電池寿命分の5年は十分に維持できる設計となっています。