Armadilloフォーラム

SDカード リードオンリーについて

dkazama

2015年8月19日 9時11分

お世話になります。風間と申します。

Armadillo-810 を使用して、
Debian GNU/Linux 7(wheezy)ユーザーランドを使用し、
SDカードブートにおいて、
SDカードリードオンリーの環境を作ろうと試みておりますが、
現在のところ、うまくいっていません。

最終的には、SDカードのロックスイッチをONできればと思っています。

どなたかにアドバイスいただければと思い、投稿しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

at_yashi

2015年8月19日 11時25分

> 現在のところ、うまくいっていません。

どの辺でうまく行っていないか教えてもらえますか?
http://www.hyuki.com/writing/techask.html

> 最終的には、SDカードのロックスイッチをONできればと思っています。

https://wiki.debian.org/ReadonlyRoot

/var が手間です。システム内で動いている daemon を調査して、一つづつ対応する必要があります。
(もう何年も前ですが) 以前 Read-onlyの Debian を作成したことはあるので、不可能ではありません。

dkazama

2015年8月19日 12時13分

ご回答ありがとうございます。

> どの辺でうまく行っていないか教えてもらえますか?
> http://www.hyuki.com/writing/techask.html
申し訳ありませんでした。
どこかに参考資料などあればという思いで、
投稿してしまった次第です。

現状としては、ネットで見つけたRaspberryPiでの以下の記事を参考にして、
Armadilloでも同様の対応ができればと思い、試行錯誤しております。

http://omiso46.blogspot.jp/2014/05/raspberry-pi-read-only.html

http://lotuseater365.tumblr.com/post/97562640533/raspberry-pi-%E3%82%92…

http://www.bluehall.jp/cms/soft-labo/raspberry-pi/213-sd-readonly.html

http://www.e-ark.jp/raspberryjamsession-02/

カーネルの再構築を行い、上記URLを参考に
unionfsを動作させるまではうまくいきました。

うまくいったことは、
- protect状態の時には、書き換えても
再起動すると、変更は無効化されている。

うまくいかないことは
- fstab で ro したり、SDカードをロックすると、起動時にエラーで停止する。
(ファイルシステムのジャーナルやatimeなどが関係するのか?)

> https://wiki.debian.org/ReadonlyRoot
>
> /var が手間です。システム内で動いている daemon を調査して、一つづつ対応する必要があります。
> (もう何年も前ですが) 以前 Read-onlyの Debian を作成したことはあるので、不可能ではありません。
できることは間違いないようですが、大変そうですね。
本来は、SDを使わず、内蔵Flashで行うべきとは思っております。
実は、SDにてdebianのapt-getでのパッケージでインストールした
環境をどのように反映させるかで、
ライブラリーをコピーしても、イタチごっこになって、
結局うまく動作しなく、つまずいたのが、出発点です。

内蔵Flashで進めるほうが、正攻法なのでしょうか?
アドバイスいただけると、幸いです。

at_yashi

2015年8月19日 13時59分

> うまくいかないことは
> - fstab で ro したり、SDカードをロックすると、起動時にエラーで停止する。

起動時のログを見せてもらうことはできますか?

> 実は、SDにてdebianのapt-getでのパッケージでインストールした
> 環境をどのように反映させるかで、
> ライブラリーをコピーしても、イタチごっこになって、
> 結局うまく動作しなく、つまずいたのが、出発点です。

こっちも、使いたいパッケージと、動かなかった時のエラーを教えてもらえれば
なにか対応できるかもしれません。

> 内蔵Flashで進めるほうが、正攻法なのでしょうか?

どちらが正攻法というのはないです。どちらの採用実績もあります。

使用する部品が増えれば、数字的にはコストと故障率に変換されてしまいます。
しかし、Debian を使った方が開発コストが下がることも多いです。
その辺のバランスをどう見るかでしょうか。

Atmark Distの方が関係するソフトウェアがDebianより少ないので、
全体を把握しやすいというメリットはあります。しかし、Debianよりも
すぐに使えるソフトウェアが少ないのは、デメリットですね。

dkazama

2015年8月19日 15時48分

ご回答ありがとうございます。

> こっちも、使いたいパッケージと、動かなかった時のエラーを教えてもらえれば
> なにか対応できるかもしれません。
QRコードをデコードする zbarimgが使いたくて
これの入っている zbarのパッケージを使っています。

動かなかったエラーについては、記録してなかったので、
近日再度確認してみます。