at_kazutaka.bito
2015年3月1日 22時02分
Armadillo-WLANのアクセスポイントモードでdhcpdを動かして、IPアドレスを自動取得できるようにする。
今回は、Armadillo-810+ATB-A810WLANで確認した。
前提) Armadillo-810製品マニュアル第11章 ビルド手順に従い、ソースコードの準備ができているものとする。
1.ATDEにawl13のソースコードをダウンロードして、atmark-dist/awl13にリンクを貼る
[atde ~]$ wget http://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/armadillo-wlan/source/driver/AWL13/awl13-3.0.2-3.tar.gz [atde ~]$ ln -s awl13-3.0.2-3.tar.gz atmark-dist/awl13
2.make menuconfigでカーネルとユーザーランドのコンフィギュレーションを設定
・カーネルコンフィギュレーション
System Type ---> Armadillo-810 System Configuration ---> CON5 extension board (Custom) ---> (X) Custom ←Custom を選択
System Type ---> Armadillo-810 System Configuration ---> [*] use SDHI1 <-有効化 [ ] have CD/WP [CD:PORT72, WP:PORT73] (NEW) [*] have Power-Switch [EN:PORT75] <-有効化
・ユーザーランドコンフィグレーション
Vendor specific ---> [*] Armadillo-WLAN ←有効化 (AWL13) Armadillo-WLAN Products <-AWL13 を設定 (SDIO) AWL13 Support interface <-SDIO を設定 (AP) AWL13 Support mode <-AP を選択
Network Applications ---> [*] dhcpd(ISC) <-有効化 [*] dnsmasq <-有効化
3.一度ビルドする。
4.atmark-dist/romfs/etc/に、下記dhcpd.confファイルを作成。
dhcpd.conf
ddns-update-style interim; ignore client-updates; subnet 192.168.82.0 netmask 255.255.255.0 { option routers 192.168.82.1; option subnet-mask 255.255.255.0; option domain-name "example.jp"; option domain-name-servers 192.168.1.1; option time-offset -18000; # Eastern Standerd Time range dynamic-bootp 192.168.82.10 192.168.82.19; default-lease-time 21600; max-lease-time 43200; }
- atmark-dist/romfs/var/state/dhcp/dhcpd.leasesに空ファイルを作成
[atde ~/atmark-dist]$ mkdir -p romfs/var/state/dhcp [atde ~/atmark-dist]$ touch romfs/var/state/dhcp/dhcpd.leases
6.イメージのビルドを行う
[atde ~/atmark-dist]$ make image
7.上記6のカーネル、ユーザーランドイメージをArmadillo-810に書き込む
8.Amadillo-810上で、下記コマンドを実行する。
essid:myapp
IPアドレス:192.168.82.20
の場合、
iwconfig awlan0 essid myapp iwpriv awlan0 set_cryptmode none iwconfig awlan0 channel 11 iwconfig awlan0 mode Master ifconfig awlan0 192.168.82.20 up /bin/dhcpd awlan0
9.PC(IPアドレスを自動的に取得する)やスマホで、myappに接続して、Webブラウザで192.168.82.20にアクセスすると、 Armadillo Default Pageが見える。