inuneko 2022年3月7日 15時04分 お世話になっております。 armadilloの起動時にgpioが入力設定になっております。出力設定のコマンドを起動するごとに入力するのも大変なため、起動と同時にgpioを出力設定にする法方がありましたらお教えください。 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください コメント at_mizo 2022年3月7日 15時33分 溝渕です。 > armadilloの起動時にgpioが入力設定になっております。出力設定のコマンドを起動するごとに入力するのも大変なため、起動と同時にgpioを出力設定にする法方がありましたらお教えください。 (ドライバをアタッチして)Linuxカーネルで出力設定を行うようにしてしまう と、ユーザーランドからGPIOを制御できなくなってしまいます。 その為、GPIOを出力設定にするのはユーザーランドが適していると思います。 起動の度に設定し直す手間だけが問題なのであれば、次のように自動化するこ とで解決できると思いますがいかがでしょうか? [armadillo.atmark-techno.com: Armadillo-X1, Armadillo-IoT G3/G3L: systemdでアプリを自動起動する方法(その1)] https://armadillo.atmark-techno.com/blog/6938/2865 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
at_mizo 2022年3月7日 15時33分 溝渕です。 > armadilloの起動時にgpioが入力設定になっております。出力設定のコマンドを起動するごとに入力するのも大変なため、起動と同時にgpioを出力設定にする法方がありましたらお教えください。 (ドライバをアタッチして)Linuxカーネルで出力設定を行うようにしてしまう と、ユーザーランドからGPIOを制御できなくなってしまいます。 その為、GPIOを出力設定にするのはユーザーランドが適していると思います。 起動の度に設定し直す手間だけが問題なのであれば、次のように自動化するこ とで解決できると思いますがいかがでしょうか? [armadillo.atmark-techno.com: Armadillo-X1, Armadillo-IoT G3/G3L: systemdでアプリを自動起動する方法(その1)] https://armadillo.atmark-techno.com/blog/6938/2865 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
at_mizo
2022年3月7日 15時33分
溝渕です。
> armadilloの起動時にgpioが入力設定になっております。出力設定のコマンドを起動するごとに入力するのも大変なため、起動と同時にgpioを出力設定にする法方がありましたらお教えください。
(ドライバをアタッチして)Linuxカーネルで出力設定を行うようにしてしまう
と、ユーザーランドからGPIOを制御できなくなってしまいます。
その為、GPIOを出力設定にするのはユーザーランドが適していると思います。
起動の度に設定し直す手間だけが問題なのであれば、次のように自動化するこ
とで解決できると思いますがいかがでしょうか?
[armadillo.atmark-techno.com: Armadillo-X1, Armadillo-IoT G3/G3L: systemdでアプリを自動起動する方法(その1)]
https://armadillo.atmark-techno.com/blog/6938/2865