Armadilloフォーラム

アドバリーシステムのデジタル入出力アドオンモジュール (絶縁) のデジタル入出力の使い方は?

dadada40

2022年3月8日 14時01分

Armadillo-IoT G3にアドバリーシステムのデジタル入出力アドオンモジュール (絶縁) ATB-AGAD-DIOを搭載して、
CN2からデジタル信号の入出力を行おうとしています。

マニュアル記載のGPIOクラスディレクトリを使って行うのではないかと思うのですが、PINと
/sys/class/gpio内のディレクトリとの対比が判りません。

どうやって調べたらよいでしょうか?

コメント

at_shinya.koga

2022年3月9日 10時55分

アットマークテクノの古賀です。

dadada40さん:
>Armadillo-IoT G3にアドバリーシステムのデジタル入出力アドオンモジュール (絶縁) ATB-AGAD-DIOを搭載して、
>CN2からデジタル信号の入出力を行おうとしています。
>
>マニュアル記載のGPIOクラスディレクトリを使って行うのではないかと思うのですが、PINと
>/sys/class/gpio内のディレクトリとの対比が判りません。
>
>どうやって調べたらよいでしょうか?

アドオンインタフェースのピンと sysfs の GPIO クラスディレクトリの対応は、マニュアルの Howto の章にある「22.3. GPIOを制御する」にk債している「表22.1 アドオンインターフェースのGPIOディレクトリ」をご覧くださいませ。
 https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3/armadillo-iotg-g3_pro…

at_kazutaka.bito

2022年3月9日 11時19分

尾藤です。

現在は現物を所有してないのですが、以前動かしたときのメモを参考まで。(メモなので、齟齬がありましたらすみません。)
詳細はアドバリーシステム様にご確認いただくのがよいかと思います。

以下、当時のメモ。
(確か、下記メモのINTF1は、Armadillo-IoT G3のCON1側を使用した場合だったと思います。CON2側の場合はINTF2に読み替えが必要。)

下記ディレクトリの下に各接点のディレクトリが見える。
/sys/devices/soc0/addon/

接点入力の操作方法

cat /sys/devices/soc0/addon/DI[0-3]_INTF1/value
 0:短絡
 1:開放

接点出力の操作方法

短絡
echo 0 > /sys/devices/soc0/addon/DO[0-1]_INTF1/value

開放
echo 1 > /sys/devices/soc0/addon/DO[0-1]_INTF1/value

出力状態の確認
cat /sys/devices/soc0/addon/DO[0-1]_INTF1/value

dadada40

2022年3月9日 15時37分

回答ありがとうございます。
もしかしたら問い合わせ先が違うかもと思いながらも書き込みさせていただきました。

成程、/sys/devices/soc0/addon/でも接点が見えるのですね。

ありがとうございました。

dadada40

2022年3月9日 15時34分

回答ありがとうございます。

マニュアル記載の表の意味がよく判っていませんでした。
お陰様で読み書きができるようになりました。

ありがとうございました。