mituishi_okamura 2015年2月13日 9時04分 Armadillo-420で動作確認されているIEEE802.11ac対応USB無線LANアダプタはありますか? Armadillo-810/840で動作確認されているIEEE802.11ac対応のUSB無線LANアダプタであれば、 Armadillo-420でも同様に使用できると考えてよいのでしょうか? 御教示方、宜しくお願い致します。 コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください コメント at_takashi.sasayama 2015年2月17日 17時56分 笹山です。 > Armadillo-420で動作確認されているIEEE802.11ac対応USB無線LANアダプタはありますか? Planex社 GW-900D、GW-450S、GW-450D は Armadillo-400シリーズでも動作確認ができました。 NPTcpによるスループットの計測結果は以下となりました。 GW-900D : 約20Mbps GW-450S : 約20Mbps GW-450D : 約38Mbps 無線LANアクセスポイント : NETGEAR R6300 以下、それぞれのデバイスの動作確認方法です。 ■GW-900Dの動作確認方法 動作確認の大まかな流れは、下記Howtoと同じです。 Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-900D を動作させる http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-900d Howtoとの違いは以下の2点です。 1.Armadillo-400シリーズでは、Howtoの「Linuxカーネルの変更」にある Linux 802.11 configuration API を有効にする作業は不要です。 2.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、 ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。 atmark@atde3$ patch -p0 < armadillo4x0-rtl8812AU_linux_v4.2.5_10640.20140303.patch atmark@atde3$ make KSRC=/home/atmark/atmark-dist/linux-2.6.x ※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。 パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。 ■GW-450Sの動作確認方法 動作確認の大まかな流れは、下記Howtoの内容と同じです。 Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-450Sを動作させる http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-450s Howtoとの違いは以下の2点です。 1.Armadillo-400シリーズでは、Howtoの「Linuxカーネルの変更」にある Linux 802.11 configuration API を有効にする作業は不要です。 2.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、 ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。 atmark@atde3$ patch -p0 < armadillo-4x0-rtl8811AU_linux_v4.2.4_9533.20131209.patch atmark@atde3$ make KSRC=/home/atmark/atmark-dist/linux-2.6.x ※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。 パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。 ■GW-450Dの動作確認方法 動作確認の大まかな流れは、下記Howtoの内容と同じです。 Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-450Dを動作させる http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-450d Howtoとの違いは以下の2点です。 1.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、 ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。 atmark@atde3$ patch -p0 < armadillo-4x0-mt7610u_wifi_sta_v3002_dpo_20130916.patch atmark@atde3$ make KSRC=/home/atmark/atmark-dist/linux-2.6.x ※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。 パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。 2.「Armadilloの設定」は不要です。 ファイル ファイルの説明 armadillo4x0-rtl8812AU_linux_v4.2.5_10640.20140303.patch GW-900D Linuxドライバv4.2.5 Armadillo-4x0用パッチ armadillo-4x0-rtl8811AU_linux_v4.2.4_9533.20131209.patch GW-450S Linuxドライバv4.2.4 Armadillo-4x0用パッチ armadillo-4x0-mt7610u_wifi_sta_v3002_dpo_20130916.patch GW-450D Linuxドライバv3002 Armadillo-4x0用パッチ コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
at_takashi.sasayama 2015年2月17日 17時56分 笹山です。 > Armadillo-420で動作確認されているIEEE802.11ac対応USB無線LANアダプタはありますか? Planex社 GW-900D、GW-450S、GW-450D は Armadillo-400シリーズでも動作確認ができました。 NPTcpによるスループットの計測結果は以下となりました。 GW-900D : 約20Mbps GW-450S : 約20Mbps GW-450D : 約38Mbps 無線LANアクセスポイント : NETGEAR R6300 以下、それぞれのデバイスの動作確認方法です。 ■GW-900Dの動作確認方法 動作確認の大まかな流れは、下記Howtoと同じです。 Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-900D を動作させる http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-900d Howtoとの違いは以下の2点です。 1.Armadillo-400シリーズでは、Howtoの「Linuxカーネルの変更」にある Linux 802.11 configuration API を有効にする作業は不要です。 2.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、 ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。 atmark@atde3$ patch -p0 < armadillo4x0-rtl8812AU_linux_v4.2.5_10640.20140303.patch atmark@atde3$ make KSRC=/home/atmark/atmark-dist/linux-2.6.x ※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。 パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。 ■GW-450Sの動作確認方法 動作確認の大まかな流れは、下記Howtoの内容と同じです。 Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-450Sを動作させる http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-450s Howtoとの違いは以下の2点です。 1.Armadillo-400シリーズでは、Howtoの「Linuxカーネルの変更」にある Linux 802.11 configuration API を有効にする作業は不要です。 2.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、 ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。 atmark@atde3$ patch -p0 < armadillo-4x0-rtl8811AU_linux_v4.2.4_9533.20131209.patch atmark@atde3$ make KSRC=/home/atmark/atmark-dist/linux-2.6.x ※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。 パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。 ■GW-450Dの動作確認方法 動作確認の大まかな流れは、下記Howtoの内容と同じです。 Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-450Dを動作させる http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-450d Howtoとの違いは以下の2点です。 1.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、 ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。 atmark@atde3$ patch -p0 < armadillo-4x0-mt7610u_wifi_sta_v3002_dpo_20130916.patch atmark@atde3$ make KSRC=/home/atmark/atmark-dist/linux-2.6.x ※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。 パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。 2.「Armadilloの設定」は不要です。 ファイル ファイルの説明 armadillo4x0-rtl8812AU_linux_v4.2.5_10640.20140303.patch GW-900D Linuxドライバv4.2.5 Armadillo-4x0用パッチ armadillo-4x0-rtl8811AU_linux_v4.2.4_9533.20131209.patch GW-450S Linuxドライバv4.2.4 Armadillo-4x0用パッチ armadillo-4x0-mt7610u_wifi_sta_v3002_dpo_20130916.patch GW-450D Linuxドライバv3002 Armadillo-4x0用パッチ コメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
at_takashi.sasayama
2015年2月17日 17時56分
笹山です。
> Armadillo-420で動作確認されているIEEE802.11ac対応USB無線LANアダプタはありますか?
Planex社 GW-900D、GW-450S、GW-450D は Armadillo-400シリーズでも動作確認ができました。
NPTcpによるスループットの計測結果は以下となりました。
以下、それぞれのデバイスの動作確認方法です。
■GW-900Dの動作確認方法
動作確認の大まかな流れは、下記Howtoと同じです。
Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-900D を動作させる
http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-900d
Howtoとの違いは以下の2点です。
1.Armadillo-400シリーズでは、Howtoの「Linuxカーネルの変更」にある
Linux 802.11 configuration API を有効にする作業は不要です。
2.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、
ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。
※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。
パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。
■GW-450Sの動作確認方法
動作確認の大まかな流れは、下記Howtoの内容と同じです。
Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-450Sを動作させる
http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-450s
Howtoとの違いは以下の2点です。
1.Armadillo-400シリーズでは、Howtoの「Linuxカーネルの変更」にある
Linux 802.11 configuration API を有効にする作業は不要です。
2.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、
ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。
※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。
パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。
■GW-450Dの動作確認方法
動作確認の大まかな流れは、下記Howtoの内容と同じです。
Howto : Armadillo-810/840で IEEE802.11ac USB無線LANアダプタ GW-450Dを動作させる
http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a800-ieee80211ac-gw-450d
Howtoとの違いは以下の2点です。
1.「パッチの適用とビルド」では、パッチは添付の物を使用し、
ドライバのビルドは以下のコマンドで行ってください。
※make KSRC= の後には、Linuxカーネルソースへのパスを指定します。
パスはお使いの環境に合わせて適宜置き換えてください。
2.「Armadilloの設定」は不要です。