tani1023
2015年4月3日 11時41分
谷です。お世話になります。
カーネルやユーザーランドを書き換える場合、
hermit を使うにあたって必ずシリアル通信を使用しますが、
シリアル通信を使用せずに、hermitからメモリを書き換える方法はあるでしょうか?
標準状態でシリアルインターフェース1(CON3)をコンソールになっています。
こちらをhermit画面なしに書き換える方法でもいいです。
※要はシリアルインターフェースなしに、何かしらの方法でhermit画面をPC上にを出せればいいのですが…。
コメント
tani1023
笹山様
谷です。ご返答ありがとうございます。
>上記ですが、hermit の setenv の console= でカーネルコンソールを指定できますが、
>これをシリアルインターフェースを使用せず切替える方法という意味でしょうか?
>(例えばジャンパーの設定によって切替え)
シリアルインターフェースを使用せずに切り替えたいということです。
ジャンパーの設定でカーネルコンソールを切りかえれるのでしょうか?
netflashのやり方は参照させていただきます。
ありがとうございます。
> 笹山です。
>
> > カーネルやユーザーランドを書き換える場合、
> > hermit を使うにあたって必ずシリアル通信を使用しますが、
> > シリアル通信を使用せずに、hermitからメモリを書き換える方法はあるでしょうか?
>
> hermit にはネットワーク経由でイメージファイルを取得して、
> フラッシュメモリを書き換える tftpdl がありますが、
> tftpdl を使用するのにシリアル通信で hermit の操作が必要ですね。
>
> 完全にシリアル通信を使用しないでフラッシュメモリを書き換えるとなりますと、
> Armadillo 起動後に ssh などでログインし、
> netflash でフラッシュメモリを書き換える。
>
> フラッシュメモリの書き換えが必須でなければ、
> setbootdevice で TFTPサーバーを指定する。
>
> もしくは hermit のソースを改造して、
> 自動で tftpdl を行うなどが挙げられます。
>
>
> > 標準状態でシリアルインターフェース1(CON3)をコンソールになっています。
> > こちらをhermit画面なしに書き換える方法でもいいです。
>
> 上記ですが、hermit の setenv の console= でカーネルコンソールを指定できますが、
> これをシリアルインターフェースを使用せず切替える方法という意味でしょうか?
> (例えばジャンパーの設定によって切替え)
>
>
> > ※要はシリアルインターフェースなしに、何かしらの方法でhermit画面をPC上にを出せればいいのですが…。
>
> 申し訳ありません。
> 現状のhermit仕様ではシリアルインターフェース以外に、
> 画面を出力することはできません。
>
>
>
> 参考情報
>
> Armadillo-400 シリーズ ソフトウェアマニュアル
>
> 6.4. tftpdl を使用してフラッシュメモリを書き換える
> http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…
>
> 6.5. netflashを使用してフラッシュメモリを書き換える
> http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…
>
> 8.1.2. ブートオプション
> http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…
at_yashi
at_takashi.sasayama
2015年4月3日 13時56分
笹山です。
> カーネルやユーザーランドを書き換える場合、
> hermit を使うにあたって必ずシリアル通信を使用しますが、
> シリアル通信を使用せずに、hermitからメモリを書き換える方法はあるでしょうか?
hermit にはネットワーク経由でイメージファイルを取得して、
フラッシュメモリを書き換える tftpdl がありますが、
tftpdl を使用するのにシリアル通信で hermit の操作が必要ですね。
完全にシリアル通信を使用しないでフラッシュメモリを書き換えるとなりますと、
Armadillo 起動後に ssh などでログインし、
netflash でフラッシュメモリを書き換える。
フラッシュメモリの書き換えが必須でなければ、
setbootdevice で TFTPサーバーを指定する。
もしくは hermit のソースを改造して、
自動で tftpdl を行うなどが挙げられます。
> 標準状態でシリアルインターフェース1(CON3)をコンソールになっています。
> こちらをhermit画面なしに書き換える方法でもいいです。
上記ですが、hermit の setenv の console= でカーネルコンソールを指定できますが、
これをシリアルインターフェースを使用せず切替える方法という意味でしょうか?
(例えばジャンパーの設定によって切替え)
> ※要はシリアルインターフェースなしに、何かしらの方法でhermit画面をPC上にを出せればいいのですが…。
申し訳ありません。
現状のhermit仕様ではシリアルインターフェース以外に、
画面を出力することはできません。
参考情報
Armadillo-400 シリーズ ソフトウェアマニュアル
6.4. tftpdl を使用してフラッシュメモリを書き換える
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…
6.5. netflashを使用してフラッシュメモリを書き換える
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…
8.1.2. ブートオプション
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…