Armadilloフォーラム

スタートアップのディレクトリの場所と読取専用を解除する方法 等について

edm_jimbo

2022年11月1日 15時11分

お世話になっております。
初投稿となります。
現在、Armadillo-640 基板の導入検討を行っておりますが、以下の質問がございます。
※ Linuxの知識が乏しいので、初心者的な質問となってしまうことをご容赦頂きたいと思います。

1)スタートアップが起動するディレクトリの場所はどこにあるのでしょうか。
 また、それを無効化する方法をご教示ください。
2)ネットワークの設定を行っても電源を入れ直すことによって、設定が消えてしまいます。
 なにか考えられる方法はございますでしょうか。

上記の条件とすると
・JP2のみショート状態とし eMMCから起動
・シリアル変換アダプタは、スイッチをオートブートモードに設定
・接続に関しては、「Armadillo-640 製品マニュアル」内の図4.12(43ページ)を参照して配線済
となります。

コメント

古関です。

> 1)スタートアップが起動するディレクトリの場所はどこにあるのでしょうか。
>  また、それを無効化する方法をご教示ください。

"rc.local", "systemd"
等のキーワードでWeb検索してみると分かると思います。

systemdに関しては弊社ブログの記事が参考になると思います。
https://armadillo.atmark-techno.com/blog/6938/2865

> 2)ネットワークの設定を行っても電源を入れ直すことによって、設定が消えてしまいます。
>  なにか考えられる方法はございますでしょうか。
具体的にどのような設定を行ったでしょうか。
実行したコマンドのログや設定設定ファイルを添付いただけないでしょうか。

もしかするとですが、
overlayFSを有効にしていると設定が反省されません。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…

状況を確認するために、
Armadillo-640で以下コマンドを実行し結果を教えてください。

[armadillo]# df

よろしくお願いいたします。

古関 様

ご返答いただき、ありがとうございます。

dfコマンドを実行した結果は、以下の通りとなっております。

root@armadillo:/# df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
udev 10240 0 10240 0% /dev
tmpfs 102288 2784 99504 3% /run
/dev/mmcblk0p2 3424176 1193804 2036716 37% /overlay/system
none 262144 1120 261024 1% /overlay/ramdisk
overlay 262144 1120 261024 1% /
tmpfs 255716 0 255716 0% /dev/shm
tmpfs 5120 0 5120 0% /run/lock
tmpfs 255716 0 255716 0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0gp0 128 128 0 100% /opt/license
tmpfs 51140 0 51140 0% /run/user/0

指示にある「overlayFS」は、設定項目として存在していませんでした。
近いものだと、「overlay」というものがあったのですが、これのことでしょうか。
それとも、存在していないと上書きは許されているという解釈でよろしいのでしょうか。

それと、追加の情報となりますが、IPの設定は上書きすることに成功しており、以下のファイルは設定済みとなっております。

/* Ether設定無効 */
root@armadillo:/# ifdown eth0

/* ↓IP設定ここから */
root@armadillo:/# vi /etc/network/interfaces

# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)

allow-hotplug eth0
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
address 192.168.0.XXX
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.XXX 
※ 末尾は数字を設定しておりますが、あえて「XXX」と表記しております。「:wq」コマンドで上書きを実施ております。
/* ↑IP設定ここまで */

/* ↓DNSサーバー設定ここから */
root@armadillo:/# vi /etc/resolv.conf

domain local-network
search local-network

nameserver 192.168.0.XXX
nameserver 192.168.0.XXX
※ 末尾は数字を設定しておりますが、あえて「XXX」と表記しております。「:wq」コマンドで上書きを実施ております。
/* ↑DNSサーバー設定ここまで */

/* Ether設定有効 */
root@armadillo:/# ifup eth0

以上の設定を経て、試しに「ping google.com」と入力して外部サイトにアクセスしようとしましたが、
接続の反応はありませんでした。ちなみに「192.168.0.XXX」内のIPアドレスとの相互通信は成功しております。
また、弊社のネットワークの都合上、外部通信を行うに当たりプロキシサーバーを設定をいたしました。
以下の2つ方法を試しましたが、外部の通信が行えないという症状が出ております。
① root@armadillo:/# export http_proxy=http://192.168.0.XXX:XXXX/
② wgetrc(プロキシサーバー設定②).txt の添付ファイルを参照願います。

他に解決方法はございますでしょうか。
申し訳ございませんが、ご教示の程をお願いいたします。

ファイル ファイルの説明
wgetrc(プロキシサーバー設定②).txt プロキシサーバー設定方法の②の詳細資料です

古関です。

ご確認ありがとうございます。

> /dev/mmcblk0p2 3424176 1193804 2036716 37% /overlay/system
> none 262144 1120 261024 1% /overlay/ramdisk
> overlay 262144 1120 261024 1% /

overlayFSによるeMMCの保護が有効になっているため、
設定を書き換えてもRAMDISK上(揮発性メモリ側)の値が変更され、
電源を入れ直すことで設定が消えているように見えます。

overlayFSによるeMMCの保護を無効にしてから
設定の保存をしていただけますでしょうか。

以下手順です。
---------------------------------------------
■ U-Bootを保守モードにしてArmadilloを起動
一度Armadilloの電源をきり、保守モードで起動する。
以下を参照
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…

■ U-Bootのoptargsを空にしてboot
U-Bootコンソールから次のコマンドを実行。

=> printenv optargs
optargs=overlay
※ overlay以外の内容も記載している場合、overlayのみを消すようにread/modifyしてください。

=> setenv optargs
=> saveenv
=> boot

■ ネットワーク設定変更
これまでと同じ手順でネットワーク設定変更

■ 必要に応じて、overlayFSによるeMMCの保護を有効に
以下を参照してください。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…
---------------------------------------------

標準の出荷状態では「overlayFSによるeMMCの保護」は無効になっているはずです。

overlayFS設定は有効にした覚えがないのに
初めから有効になっていたのでしょうか?もしそうだとするとちょっと辻褄が合わないです。

検証に使っているArmadilloは弊社から借用した評価機であったり、
他の人が事前に設定したものを使っているような状態でしょうか?

古関 様

毎度お世話になっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標準の出荷状態では「overlayFSによるeMMCの保護」は無効になっているはずです。

overlayFS設定は有効にした覚えがないのに
初めから有効になっていたのでしょうか?もしそうだとするとちょっと辻褄が合わないです。

検証に使っているArmadilloは弊社から借用した評価機であったり、
他の人が事前に設定したものを使っているような状態でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在検証している機器についてですが、これは商社様よりCPU基板及びタッチパネルを一式接続された状態で借用しております。

その機器にて、IP設定を行ったところeMMCに書き込みができなかったという経緯があります。
そこで、ご提示いただいた通りの下記のコマンドを実行いたしました。

=> printenv optargs
optargs=overlay
=> setenv optargs
=> saveenv
=> boot

この操作を行ったことによって、無事IPの設定やDNSサーバーの設定が書き込めるようになった次第です。
これらの設定を行ったあとに「ping」コマンドを実行したところ、弊社内のネットワークには接続できることを確認しているのですが、
X Window等のインストールを行うときや「google.com」に接続するときに通信できないという症状が出ております。
外部通信が行えない状態です。

そこで以前の返信の通り、弊社外のネットワークへ接続するにはプロキシサーバーの設定を行わなければならないため、
2つの方法を試した次第です。それでも、うまく接続ができませんでした。

他になにか考えられる方法はございますでしょうか。
ご教示の程をお願いいたします。

古関です。

> 現在検証している機器についてですが、これは商社様よりCPU基板及びタッチパネルを一式接続された状態で借用しております。
なるほど、借用品でoverlayFSによる保護が有効の状態だったのですね。
まずは、設定保存ができて良かったです。

> この操作を行ったことによって、無事IPの設定やDNSサーバーの設定が書き込めるようになった次第です。
> これらの設定を行ったあとに「ping」コマンドを実行したところ、弊社内のネットワークには接続できることを確認しているのですが、
> X Window等のインストールを行うときや「google.com」に接続するときに通信できないという症状が出ております。
インターネットにでるまでのネットワーク構成が不明なため判断が難しいのですが、
とりあえず、名前解決を疑っています。

IP 8.8.8.8(Google Public DNS)にはpingできますでしょうか?

古関 様

お世話になっております。
ご教示いただいた通り、「IP 8.8.8.8」にてpingを試してみましたが、2分経過しても反応がありませんでした。
参考資料として、ログファイルを添付いたします。

最終的には、Firefoxをインストールして情報表示とタッチパネルの操作性の検証を行おうとしているのですが、その時に下記URLを参考にして実現しようと試みました。
https://armadillo.atmark-techno.com/blog/6938/2861

その中で「X Window server」のインストール作業が入っておりましたので、その作業を行おうとするとできないという問題にぶつかっております。
他になにか考えられる方法はございますでしょうか。

ご教示の程をお願いいたします。

ファイル ファイルの説明
ping_8888.log ping 8.8.8.8 を試した結果です

佐藤です。

> その中で「X Window server」のインストール作業が入っておりましたので、その作業を行おうとするとできないという問題にぶつかっております。
> 他になにか考えられる方法はございますでしょうか。

以下を実行したときのログをいただけますでしょうか。

root@armadillo:~# export http_proxy=http://192.168.0.XXX:XXXX/
root@armadillo:~# export https_proxy=http://192.168.0.XXX:XXXX/
root@armadillo:~# apt-get update
root@armadillo:~# apt-get install xorg

佐藤 様

ご回答ありがとうございます。
ご提示いただいた通りのコマンドを実行した結果を添付いたします。

見た目では成功しているように見えますが、インストールを行えているのでしょうか。
これで良いようでしたら、次のステップへ進めてみようと思っております。

ご返答をよろしくお願いいたします。

ファイル ファイルの説明
xwindowins.log ご提示いただいたコマンドの実行結果ログとなります

> 佐藤です。
>
> インストールは無事完了しているようです。

佐藤 様

ご確認ありがとうございます。
無事インストールできているということで、承知いたしました。
このまま次のステップへ進めてみようと思います。
また、何か有りましたらご教示をお願いいたします。

佐藤 様

大変申し訳ございません。

https://armadillo.atmark-techno.com/blog/6938/2861

再度教えていただきたいのですが、先日提示した上記URL内においてFirefoxを起動しようとしたところ、「command not found」と表示され起動できませんでした。
行った内容とすると、
① 「apt-cache search browser」のコマンドを用いて、Firefox関連のデーターを検索して当該ファイルが有ることを確認する
 (添付ログを参照願います)
② 「firefox &」というコマンドを実行したところ「command not found」が出力されてしまう

添付ログを参照すると、Firefoxがインストールされているであろうと思われる形跡を確認しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
firefox-esr-l10n-as - Assamese language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-bn-bd - Bengali (Bangladesh) language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-bn-in - Bengali (India) language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-ca-valencia - Catalan (Valencia) language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-en-za - English (South Africa) language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-mai - Maithili language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-ml - Malayalam language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-or - Oriya language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-sco - Scots language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-szl - Silesian language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-tl - Tagalog language package for Firefox ESR
firefox-esr-l10n-trs - Chicahuaxtla Triqui language package for Firefox ESR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

起動する方法が間違っているのでしょうか。
恐れ入りますが、考えられる方法をご教示いただきたいと思っております。

ファイル ファイルの説明
browsersearch.log Firefoxを検索後に起動を試した結果です

佐藤です。

以下でインストールできないでしょうか。

[armadillo ~]# apt-get install firefox-esr

佐藤 様

ご教示いただきありがとうございます。
この通りのコマンドを実行した結果、無事インストールすることができました。
当初の目標であるFirefoxをインストールするところまで、持ってくることができました。

これまで、色々ご教示いただきありがとうございました。