nf
2022年11月14日 16時44分
G4の筐体にはCON15 電源入力インターフェース2 の場所に穴が開いておりませんが、CON15を利用する場合は基板タイプを購入することが前提でしょうか?
筐体付きでCON15部分に穴が開いているタイプの購入は可能ですか?または販売予定はありますか?
コメント
at_ohsawa
> 返信ありがとうございます。
> ご認識通り、スイッチング電源からの給電を想定しています。
>
> > 基板モデルを筐体内の壁面等にネジ止めいただけると良いかと思うのですが、
> > 放熱について不安がある等あれば、教えていただけるとアドバイスできると思います。
>
> ご想像通り、放熱面を考慮して標準の筐体を使えればと考えていました。
> 基板タイプの場合の放熱処理について推奨などありましたらお教えいただければと思います。
放熱の必要条件についてはマニュアルの下記ページを参考にしてください。
もし、NPUやGPUを殆ど使わない場合(CPUによる計算が主である場合)は、
実際に温度を測っていただくとわかるのですが、放熱がさほど厳重でない
場合でも耐えきれることが多いです。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g4/armadillo-iotg-g4_pro…
標準ケースで、基板固定に利用しているスペーサーの高さは4mmです。
基板面と固定面との距離は4mmとなり、CPU厚みの分だけ放熱シート
が圧縮されることになります。
現在製品で使用している放熱シートに関しては、以下のものを使っています。
一般にECサイト等で小口購入も可能な品番になります。
このシートは熱伝導率3.0W/mkなので、同等のものでも問題ないとは
思いますが、当社では難燃性や油分の漏出の無い製品として本品を選定しています。
メーカ:3M
型番:6500H
サイズ:15x15x4mm
at_ohsawa
2022年11月15日 16時37分
基板タイプをお客様の筐体内で配線する場合を想定し、筐体にこの部分に穴を
開けた仕様は予定してはいないのですが、
筐体内等でケースはそのままとして、単独のスイッチング電源から給電する
ような想定でしょうか。
基板モデルを筐体内の壁面等にネジ止めいただけると良いかと思うのですが、
放熱について不安がある等あれば、教えていただけるとアドバイスできると思います。
参考までにケースの図面データはこちらです。
https://armadillo.atmark-techno.com/resources/documents/armadillo-iot-g…