Armadilloフォーラム

ROM化にあたって、ライブラリのインストール方法について

sh_kondoh

2015年4月23日 15時21分

製品:Armadillo-840

近藤です。

毎度、お世話になっております。

自作アプリケーションを、ユーザランドに取り込むに当たりArmadillo 実践開発ガイドの7.章を参考にさせて頂いております。

自作のアプリケーションがSCTP機能を使用しており、Armadillo-840上での動作確認にあたりましては、

apt-get install libsctp1_[version]_armhf.deb
apt-get install libsctp-dev_[version]_armhf.deb

によってライブラリをArmadillo-840にインストールして動作確認を行っておりました。

自作のアプリケーションをユーザランドに取り込むにあたり、これらのライブラリをROM化するLinuxカーネルへインストール
すればよいか、方法がわかりません。

自作のライブラリの取り込みにつきましては、以下のページに具体例がありました。

http://lists.atmark-techno.com/pipermail/armadillo/2011-September/00755…

参考にできる情報をお持ちでしたら、お教え願えないでしょうか。

以上、お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

コメント

y.nakamura

2015年4月23日 18時23分

中村です。

> apt-get install libsctp1_[version]_armhf.deb
> apt-get install libsctp-dev_[version]_armhf.deb
>
> によってライブラリをArmadillo-840にインストールして動作確認を行っておりました。
>
> 自作のアプリケーションをユーザランドに取り込むにあたり、これらのライブラリをROM化するLinuxカーネルへインストール
> すればよいか、方法がわかりません。

apt-getでxxx-armhf.debインストールするのではなく、
xxx-armhf.debを何等かの方法で取ってきて、
dpkg-crossで変換、dpkg-i でインストールだと思います。
(変換とインストールを1発でやってくれるコマンドもあったような。。。)

でもって、このライブラリを使うアプリをatmak-distのromfsの下のbinなどに入れて、
もう一回make romfsすれば、romfs-instが自動でそのarmhf用のライブラリを
romfsの下に入れてくれます。(入らない場合もありますが・・・)

Armadilloの串刺し検索かフォーラムの検索で、dpkg-crossなど、
この投稿に出てきたキーワードで検索してみてください。

--
なかむら

sh_kondoh

2015年4月24日 9時00分

近藤です。

 中村さん、早速ご回答ありがとうございます。

> apt-getでxxx-armhf.debインストールするのではなく、
> xxx-armhf.debを何等かの方法で取ってきて、
> dpkg-crossで変換、dpkg-i でインストールだと思います。
> (変換とインストールを1発でやってくれるコマンドもあったような。。。)
>
> でもって、このライブラリを使うアプリをatmak-distのromfsの下のbinなどに入れて、
> もう一回make romfsすれば、romfs-instが自動でそのarmhf用のライブラリを
> romfsの下に入れてくれます。(入らない場合もありますが・・・)

 dpkg-cross → dpkg -i でインストールされるライブラリは、クロスビルドするための
ライブラリインストールという認識でいました。

 中村さんのおっしゃる通りであれば、クロスビルドするために使用したライブラリは、
自作アプリをromfsの下においてmake romfsを行えば、ランタイムライブラリとして
自動的にromfsの/libの下(?)に持ってきてくれるということでしょうか。

 Armadilloの串刺し検索を行っても、このあたりの情報を見つけられませんでしたので、
ご確認させて頂きます。

 以上、お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

y.nakamura

2015年4月24日 16時54分

中村です。

>  中村さんのおっしゃる通りであれば、クロスビルドするために使用したライブラリは、
> 自作アプリをromfsの下においてmake romfsを行えば、ランタイムライブラリとして
> 自動的にromfsの/libの下(?)に持ってきてくれるということでしょうか。

この話題、何度かフォーラムに書いたような気がします。
まずは、やってみてください。
でもってダメだったら、また質問してください。
(私が間違っていることがあるかもしれませんけどね)

試してみるときには、VMware(ATDE)のバックアップをお忘れなく!
ATDEのディレクトリをまるごとどこかに保存しておけば、
いつでもそこまで戻ることができます。

--
なかむら

sh_kondoh

2015年4月24日 17時00分

近藤です。

 中村さん、お手数をおかけして申し訳ございませんでした。

 動作を確認することができ、ランタイムライブラリを取り出すことを確認致しました。

 どうもありがとうございました。