minomi-s
2022年12月6日 14時00分
お世話になっております。
フレームバッファ(/dev/fb0)にむけてmp4形式の動画の再生を実施する方法を模索しております。
マニュアルには /dev/urandom を出力する例が記載されていましたが、本機種でgstreamer等を用いてmp4動画をフレームバッファに描画(再生)することは可能でしょうか?
もし何か参考になる情報などありましたら展開頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
コメント
minomi-s
回答ありがとうございます。
頂いた内容を見るに、フレームバッファへの動画出力に関しては基本的に推奨していない、と認識しました。
waylandsinkを使用した出力を改めて検討致します。
> fbを使いたい事情は何かありますか?
>
Armadillo内に配置した画像/動画コンテンツをHDMIに出力するPythonアプリケーションを作成しているのですが、
現在の仕様ではコンテンツごとにgstreamerプロセスを都度生成/killしてコンテンツを切り替えています。
そのためコンテンツの切り替わり時に一瞬のブランクが発生してしまうのですが、フレームバッファに出力した場合、画像に限ってはkillした後も画面表示が継続されるためブランク無しでコンテンツを切り替える(ように見せる)ことができそうでした。
なので後は動画をフレームバッファに出力できれば…と思ったのですが、うまく出力ができず質問させて頂いた次第でした。
at_ohsawa
2022年12月6日 14時42分
> フレームバッファ(/dev/fb0)にむけてmp4形式の動画の再生を実施する方法を模索しております。
> マニュアルには /dev/urandom を出力する例が記載されていましたが、本機種でgstreamer等を用いてmp4動画をフレームバッファに描画(再生)することは可能でしょうか?
無理やりできなくは無いのですが、
framebufferへの出力にはHWデコーダーからのdma転送が対応していないので、
とてつもなく遅くなるので(FullHDであれば1FPSくらい)製品マニュアルのとおり
waylandsinkを使ってください。
fbを使いたい事情は何かありますか?