Armadilloフォーラム

VMwareで仮想ソフトが起動できない件について

asdk

2023年1月6日 15時43分

お世話になります。

これまでは問題なく起動してイメージファイルの作成等もできていたのですが、
あるタイミングから仮想ソフトを起動しようとすると添付画面状態から進まずフリーズするという状況に陥りました。
何か解決策等ありましたらご教示頂けますと幸いです。
※起動できなくなる前後で特にVMwareのアップデート等も行っていません。
 
使用しているVMware及び仮想ソフトの情報は下記の通りです。
VMware(R)Workstation 16 Player
バージョン:16.1.2 build-17966106
ATDE7を使用しています。

VMware自体よくわかっていない為、どのような情報が必要なのかわかっていない為、
他に必要な情報等不足がある場合は、可能な限り提示させて頂きたいと思います。

よろしくお願い致します。

以上

ファイル ファイルの説明
仮想ソフト起動時フリーズ画面.png ATDE7を立ち上げると添付の画面から時間をおいても進まずフリーズしたような状態になります。
コメント

at_koseki

2023年1月12日 11時21分

古関です。

PC側のSSDやHDDのデータ化け等で
ディスク(イメージ)がクラッシュしている可能性があります。

起動中に復旧処理をしている途中で時間がかかっていると思われるため、
ログインプロンプト(かrescueログイン)出るまで数時間以上はそのままにして、
どうしても復旧の目途がないなら
PC側のOSがLinuxならfsck、Windowsなら「ドライブのスキャン」やCHKDSK等をお試しください。

asdk

2023年1月18日 8時20分

> 古関です。
>
> PC側のSSDやHDDのデータ化け等で
> ディスク(イメージ)がクラッシュしている可能性があります。
>
> 起動中に復旧処理をしている途中で時間がかかっていると思われるため、
> ログインプロンプト(かrescueログイン)出るまで数時間以上はそのままにして、
> どうしても復旧の目途がないなら
> PC側のOSがLinuxならfsck、Windowsなら「ドライブのスキャン」やCHKDSK等をお試しください。
>

古関様

ご回答ありがとうございます。試してみます。
あと、今まで何度か起動を繰り返し試す中で添付のような画面で止まることもあったのですが、
これも回答頂いたものと同じ理由ということでしょうか。

申し訳ありませんが、ご確認お願い致します。

以上

ファイル ファイルの説明
VMware起動時フリーズ画面2.png

asdk

2023年1月18日 14時16分

> > 古関です。
> >
> > PC側のSSDやHDDのデータ化け等で
> > ディスク(イメージ)がクラッシュしている可能性があります。
> >
> > 起動中に復旧処理をしている途中で時間がかかっていると思われるため、
> > ログインプロンプト(かrescueログイン)出るまで数時間以上はそのままにして、
> > どうしても復旧の目途がないなら
> > PC側のOSがLinuxならfsck、Windowsなら「ドライブのスキャン」やCHKDSK等をお試しください。
> >
>
> 古関様
>
> ご回答ありがとうございます。試してみます。
> あと、今まで何度か起動を繰り返し試す中で添付のような画面で止まることもあったのですが、
> これも回答頂いたものと同じ理由ということでしょうか。
>
> 申し訳ありませんが、ご確認お願い致します。
>
> 以上

追加情報です。

今朝から先ほどまでそのままにしても変化なかったので、
パワーオフしました。その後、「ドライブのスキャン」を実施しましたが、
正常である通知が表示されました。
その他、原因及び修復方法等ありましたら、ご教示頂きたくお願い致します。

at_shinya.koga

2023年1月19日 13時26分

アットマークテクノの古賀です。

asdkさん:
>今朝から先ほどまでそのままにしても変化なかったので、
>パワーオフしました。その後、「ドライブのスキャン」を実施しましたが、
>正常である通知が表示されました。
>その他、原因及び修復方法等ありましたら、ご教示頂きたくお願い致します。

ホスト OS(Windows)上の仮想ディスクイメージファイルは壊れていない、ということですね。
とすると、仮想ディスクの内容が壊れている可能性が高いと思います。仮想ディスクに対して内容チェックを実施するには、仮想マシンに仮想ディスクを接続する必要がありますが、壊れている仮想ディスクから仮想マシンの OS (Linux) を起動できませんから、新たに仮想マシンを作り、そちらに、壊れたと思われる仮想ディスクを接続して内容チェックする、という方策を試してみるのは、いかがでしょうか?

お使いの VMware Workstation 製品で、起動時に開くウィンドウから「新規仮想マシンの作成」を選ぶと、新たに仮想マシンを作成できます。仮想マシン作成ウィザードで、「インストーラディスクイメージファイル」として、ここからダウンロードできる
 https://cdimage.debian.org/debian-cd/current/amd64/iso-cd/
Debian 11 のインストーラディスクイメージをダウンロードして設定し、作成後に起動する Debian のインストーラを使って、Debian 11 の入った仮想マシンを作成できます。

Debian 11 の入った仮想マシンの作成・起動後、その仮想マシンのウィンドウのメニューから [管理] > [仮想マシン設定...] を選択して「仮想マシン設定」ダイアログを開き、「ハードウェア」タブ画面にある「追加..」ボタンをクリックして開く「ハードウェア追加ウィザード」で「ハードディスク」を選択すれば、ハードディスクを追加できます。追加の際に「ディスクの選択」画面で「既存の仮想ディスクを使用」を選ぶと、既にある仮想ディスクイメージを選択できますので、現在お使いの仮想マシンのディスクイメージ(atde9-amd64.vmdk)を選択すると、その仮想ディスクに接続できます。
なお、仮想ディスクを追加した後、仮想マシンの OS (Linux/Debian 11) を再起動しないと、追加した仮想ディスクが認識されないようです。

仮想ディスクが接続されたら、fsck コマンドを使って、内容が壊れていると思われる方のディスク(※マウントされていない方のディスク)を修復チェックすれば、もしかすると修復できるかも知れません。

ここで、仮想マシンを新たに作って Debian をインストールするのではなく、新たに ATDE の仮想マシンイメージを展開して起動して、もう一方の ATDE の方の仮想ディスクを接続しようとしても、仮想ディスクのイメージファイル名が同じであるため、エラーになってしまいます。そのため、新たに仮想マシンを作る必要があると思います。

ちなみに、商用利用する際に使用すべき、有償版の VMware Workstatoin 製品には、仮想マシンのディスクイメージのスナップショットを保存する機能があり、適切なタイミングでスナップショットをとれば、途中で仮想ディスクが壊れてもスナップショットを使って復旧できるなど、便利な機能があります:
 https://www.vmware.com/jp/products/workstation-pro.html

以上、もし参考になりましたら幸いです。