Armadilloフォーラム

未使用端子の処理方法

hagihara

2023年2月24日 19時20分

お世話になっております。

Armadillo-610の未使用端子の処理についてハードウェア的には以下にトピックにありますようにOPENで良いとのことですが、ソフトウェア的な設定についてお伺いしたいです。
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/7631

at-dtwebでデバイスツリーを作成したところ、未使用端子の設定が以下のように出力されました。
MX6UL_PAD_LCD_DATA13__GPIO3_IO18 0x400010b0 // CON2_31

「0x400010b0」だとPUEが0ですので、この値を「0x400030b0」のように書き換え、内部プルダウンもしくはプルアップする必要があるという認識で合っているでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント

at_akihito.irie

2023年2月27日 11時43分

入江です。

> 「0x400010b0」だとPUEが0ですので、この値を「0x400030b0」のように書き換え、内部プルダウンもしくはプルアップする必要があるという認識で合っているでしょうか。

いいえ。未使用端子であればat-dtwebが出力した「0x400010b0」のままご使用頂けます。

ご指摘の通りPUE=0でpull up/downが内部的に行なわれなくなりますが、代わりにkeeper(バスホールド)が行なわれます。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/faq/logi…
これによって、未使用端子をpull up/downしなくとも入力が浮くことなくご使用いただけます。

ちなみに、keeperはi.MX6ULLにおける各端子の初期設定であり、消費電力もpull up/downと比較して抑えることができるという
メリットもあります。

hagihara

2023年2月27日 11時54分

> 入江です。
>
> > 「0x400010b0」だとPUEが0ですので、この値を「0x400030b0」のように書き換え、内部プルダウンもしくはプルアップする必要があるという認識で合っているでしょうか。
>
> いいえ。未使用端子であればat-dtwebが出力した「0x400010b0」のままご使用頂けます。
>
> ご指摘の通りPUE=0でpull up/downが内部的に行なわれなくなりますが、代わりにkeeper(バスホールド)が行なわれます。
> https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/faq/logi…
> これによって、未使用端子をpull up/downしなくとも入力が浮くことなくご使用いただけます。
>
> ちなみに、keeperはi.MX6ULLにおける各端子の初期設定であり、消費電力もpull up/downと比較して抑えることができるという
> メリットもあります。
>

ご回答ありがとうございます。
keeper(バスホールド)について理解ができておりませんでした。
ご提示いただいたページの説明で納得いたしました。