minaba
2023年6月1日 18時10分
ATDE9についての質問です。
Virtual Boxを使用しています。
ATDE9上でのコンテナイメージを作成したりするとルートファイルシステムが不足しがちなので、仮想ディスクのサイズを拡張しました。
一旦、オリジナルのvdmkからvdiに変換し、仮想ディスクサイズを拡張した後、
sda2パーティション、sda5(マウントポイント atde9-vg ファイルシステム lvm2 pv)パーティションの順でサイズを広げたのですが、dfで見る限り、/にマウントされている/dev/mapper/atde9--vg-rootというファイルシステムの容量は32GBのままに見えます。
実際、コンテナイメージなどを作成していると、ディスクフルの警告がポップアップされるので、拡張できていなさそうです。
/dev/atde9-vm/rootを見ると、/dev/dm-0へのシンボリックリンクとなっており、
/dev/sda5とは別物のようなのですが、どのような関係になっているのでしょうか。
また、このサイズを拡張するにはどうすれば良いでしょうか。
lvm2 pvというファイルシステムに何かありそうですが、良くわかっていません。
別にディスクを作成して /home/atmarkにマウントする事も考えられますが、
ひとまず、上記で解決策があるようならば教えていただけますか。
よろしくお願い致します。
コメント
minaba
at_dominique.m…
2023年6月1日 18時31分
minabaさん、
マルティネです。
> /dev/atde9-vm/rootを見ると、/dev/dm-0へのシンボリックリンクとなっており、
> /dev/sda5とは別物のようなのですが、どのような関係になっているのでしょうか。
> また、このサイズを拡張するにはどうすれば良いでしょうか。
> lvm2 pvというファイルシステムに何かありそうですが、良くわかっていません。
/ のマウントは lvm で確かに /dev/sda5 を使っていますが、lvm のコマンドでリサイズする必要があります。
まずは現状確認(root ユーザーで実行しています、以下の出力がリサイズされてない状態ですので数字が異なります)
上記ので、vmware でディスクを拡大した際に /dev/sda だけが大きくなったはずです。
質問の内容では、sda5 も大きくされたと思いますが、fdisk の出力でその確認できます。
次は pvs のコマンドですが、これは lvm の「physical volume show」で lvm が認識しているサイズです。おそらく32GB のままですので、「
pvresize /dev/sda5
」で lvm に教えて再び pvs を実行してください。そのまた次は lvm パーティションです。lvs で logical volume show を表示していました。その volume を 「
lvresize -l +100%free atde9-vg/root
」ですべての空きスペースに拡大できます。(-l +100%free
の他に-L +20G
など、色々できます。)これも lvs で再び確認してください。
最後にファイルシステムも resize する必要があります。マウントされたままで、「resize2fs /dev/atde9-vg/root」で最大のサイズになるはずす。これは df コマンドですぐ確認できます。
よろしくお願いします。