a-mizutani
2015年9月17日 21時18分
お世話になっています、ディテクトの水谷です
疑似カメラをFPGAで作成し、Armadillo-840の(液晶モデルの拡張ボードの)CON12から接続し
疑似画像を送り出す事に成功しました
ただ、CON12はUART(SCIFA_RXD_4,SCIFA_TXD_4)に信号が来なかったので
同じコネクタのまま、CON8に接続する様にしてみました
UARTは動作したので、カメラの確認をすると動きませんでした
詳細を確認した所、I2CのカメラのID取得(OV7725はID=77:21)に失敗している様でe8:e6等、不定の値がログに残っていました
I2Cの信号は、それらしい波形を出せている様なのですが、デバイスがカメラIDを確認しにくると
FPGAがデバイスID(0x77)を送り終えた所で、どうもギブアップしている様でした
FPGAの作ったI2C波形は、ロガー(アルテラのシグナルタップ)で見る限り正常に出しているつもりです
(CON12では正常動作)
この様な場合は何が考えられますでしょうか?
因みにCON8に接続した時I2Cの動作周波数が100倍くらい高速になっていました
可能なら、まずここの動作周波数を落としてみたいのですが、何か方法がありますか?
以上です、何か試せる事があれば教えて下さい
コメント
a-mizutani
at_yuma.arakawa
2015年9月28日 10時07分
> 同じコネクタのまま、CON8に接続する様にしてみました
Linuxカーネルのコンフィギュレーションで、
"CON8 extension board"は"KBCR-iC01VG"に設定されていますでしょうか。
■ Linuxカーネルコンフィギュレーションについて
製品マニュアルの以下の項目もご参照ください。
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-840/armadillo-840_product_man…