intec_atird
2015年11月25日 10時56分
インテック山崎と申します。
RN4020アドオンモジュールをセントラルとして動作させ、Fコマンドによりペリフェラルデバイスの
問合せを行いました。このときデバイス名が取得できないデバイスがあります。
a) デバイス名が取得できる例: C82DBAA37CA5,1,MIO GLOBAL,-45
b) デバイス名が取得できない例: 9059AF0B8435,0,-49
他のシステム、例えば Androidでは上記 b) のデバイスもデバイス名が取得できるのですが、
RN4020では取得情報を指示するような設定があるのでしょうか?
MICROCHIPのユーザガイドを参照したのですがそれらしい記述が見当たりません。
何かご存知の方がいらっしゃれば情報をいただけませんか?
よろしくお願いします。
コメント
zs-nakanishi
> インテック山崎と申します。
>
> RN4020アドオンモジュールをセントラルとして動作させ、Fコマンドによりペリフェラルデバイスの
> 問合せを行いました。このときデバイス名が取得できないデバイスがあります。
>
> a) デバイス名が取得できる例: C82DBAA37CA5,1,MIO GLOBAL,-45
> b) デバイス名が取得できない例: 9059AF0B8435,0,-49
>
> 他のシステム、例えば Androidでは上記 b) のデバイスもデバイス名が取得できるのですが、
> RN4020では取得情報を指示するような設定があるのでしょうか?
> MICROCHIPのユーザガイドを参照したのですがそれらしい記述が見当たりません。
>
> 何かご存知の方がいらっしゃれば情報をいただけませんか?
> よろしくお願いします。
3rd Partyの中西と申します。
4月ごろ小関さんが同様な問題について質問され、回答は得られましたが、RN4020の仕様では一部beacon(Sticknfindなど
connectableなBLEデバイス)は連続受信できないとの説明がされています。
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/1353
RN4020ではなくnordicのnRF51884などを使えば両方受信できます。ただし内蔵タイプはなくUSB接続タイプです。
mbedのnRF51884基板を使えばオープンソースなので自由に修正できます。AIOT用のnRF内蔵基板を試作するほうが
解決策としてはスマートです。
中西
intec_atird
> 4月ごろ小関さんが同様な問題について質問され、回答は得られましたが、RN4020の仕様では一部beacon(Sticknfindなど
> connectableなBLEデバイス)は連続受信できないとの説明がされています。
> https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/1353
情報ありがとうございます。過去記事をきちんと検索できていませんでした。
RN4020は用途に合致しないようなので、別のチップモジュールを検討したいと思います。
ありがとうございました。
zs-nakanishi
2015年11月25日 11時18分
> インテック山崎と申します。
>
> RN4020アドオンモジュールをセントラルとして動作させ、Fコマンドによりペリフェラルデバイスの
> 問合せを行いました。このときデバイス名が取得できないデバイスがあります。
>
> a) デバイス名が取得できる例: C82DBAA37CA5,1,MIO GLOBAL,-45
> b) デバイス名が取得できない例: 9059AF0B8435,0,-49
>
> 他のシステム、例えば Androidでは上記 b) のデバイスもデバイス名が取得できるのですが、
> RN4020では取得情報を指示するような設定があるのでしょうか?
> MICROCHIPのユーザガイドを参照したのですがそれらしい記述が見当たりません。
>
> 何かご存知の方がいらっしゃれば情報をいただけませんか?
> よろしくお願いします。
3rd Partyの中西と申します。
4月ごろ小関さんが同様な問題について質問され、回答は得られましたが、RN4020の仕様では一部beacon(Sticknfindなど
connectableなBLEデバイス)は連続受信できないとの説明がされています。
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/1353
RN4020ではなくnordicのnRF51884などを使えば両方受信できます。ただし内蔵タイプはなくUSB接続タイプです。
mbedのnRF51884基板を使えばオープンソースなので自由に修正できます。AIOT用のnRF内蔵基板を試作するほうが
解決策としてはスマートです。
中西