Armadilloフォーラム

イメージファイル書き込み後、ブート時にループしてしまいます

stone

2016年4月26日 19時06分

お世話になります。

カーネルのイメージファイル(linux.bin.gz)をArmadilloに転送後、起動させると、イメージファイルの展開がループしてしまいます。

以下のようなメッセージが延々とループします。エラーメッセージ等はありません。

Hermit-At v3.8.0 (armadillo4x0) compiled at 20:27:58, Oct 22 2015
Uncompressing kernel....................................................................................................................................................................................................done.
Uncompressing ramdisk.............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................done.
Doing console=ttymxc2,115200
Hermit-At v3.8.0 (armadillo4x0) compiled at 20:27:58, Oct 22 2015
Uncompressing kernel....................................................................................................................................................................................................done.
Uncompressing ramdisk.............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................done.
Doing console=ttymxc2,115200

オリジナルのカーネルを転送すると、展開は1回で済んで、普通に起動します。
カーネルを修正した時のみ、このような状態になります。

ユーザーランドの修正では、このようなことは起こりませんでした。
ちなみに、カーネルの修正部分は、仮想COMドライバのCP210Xの追加です。

このような状態になってしまう原因がおわかりの方がいたら、おしえてください。
よろしくお願いいたします

コメント

at_yashi

2016年4月27日 11時17分

make menuconfig をして、early printk を有効にしてもらっても良いですか?

カーネルの起動途中に、なにか起って止ってしまい、その後 Watchdog Timer
が動いて reboot しているような気がします。

stone

2016年4月27日 13時37分

コメントありがとうございます。

> make menuconfig をして、early printk を有効にしてもらっても良いですか?
>
> カーネルの起動途中に、なにか起って止ってしまい、その後 Watchdog Timer
> が動いて reboot しているような気がします。

early printk を有効にする項目は、menuconfigのどこにあるのか、教えて頂けませんか?
kernel hacking を中心に、いろいろ探したのですが、わかりませんでした。
初歩的な質問で恐縮ですが、設定場所を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

at_yuma.arakawa

2016年4月27日 13時51分

> 初歩的な質問で恐縮ですが、設定場所を教えて頂ければ幸いです。
先ほどは説明がわかりづらく、申し訳ありません。

Hermit-At v3.8.0を使用されているので、Linux 3.14-atを使用しているかと思いますが、
その場合、earlyprintkは以下のカーネルコンフィギュレーションで有効化できます。

Kernel hacking  --->
    [*] Kernel low-level debugging functions (read help!)    <== 有効化
    (1) i.MX Debug UART Port Selection    <== ログを出力するUARTのポートを指定
    [*] Early printk    <== 有効化

もし、Linux 2.6.26-at使用の場合は、Hermit-At v3.8.0はLinux 2.6.26-atに対応していないので、
Linux 3.14-atを使用するか、Hermit-At v2をご使用ください。

kes-konishi

2016年4月27日 14時10分

KES)小西です。

menuconfigの画面で「/」を入力すると、キーワード検索できます。
依存関係、場所等もそれでわかると思います。
(メニューに表示されるには、他の何を有効にする必要があるか?調べるには必要かと思います。)

stone

2016年4月27日 16時33分

>
> KES)小西です。
>
> menuconfigの画面で「/」を入力すると、キーワード検索できます。
> 依存関係、場所等もそれでわかると思います。
> (メニューに表示されるには、他の何を有効にする必要があるか?調べるには必要かと思います。)

ありがとうございます。
他の項目を調べるのにも、役立たせて頂きます。

stone

2016年4月27日 16時31分

> > 初歩的な質問で恐縮ですが、設定場所を教えて頂ければ幸いです。
> 先ほどは説明がわかりづらく、申し訳ありません。
>
>
> Hermit-At v3.8.0を使用されているので、Linux 3.14-atを使用しているかと思いますが、
> その場合、earlyprintkは以下のカーネルコンフィギュレーションで有効化できます。
>
>

> Kernel hacking  --->
>     [*] Kernel low-level debugging functions (read help!)    <== 有効化
>     (1) i.MX Debug UART Port Selection    <== ログを出力するUARTのポートを指定
>     [*] Early printk    <== 有効化
> 

>
> もし、Linux 2.6.26-at使用の場合は、Hermit-At v3.8.0はLinux 2.6.26-atに対応していないので、
> Linux 3.14-atを使用するか、Hermit-At v2をご使用ください。

丁寧なコメントありがとうございました。
おかげさまで対処できました。