Armadilloフォーラム

SDブートするとモバイル回線用デバイスが認識しない

lixi502192

2024年5月30日 17時47分

お世話になっております。
李と申します。

A6E製品マニュアルに従ってSDカードイメージを作成し、SDブートでA6Eを起動しました。
しかし、モバイル通信用デバイス(ppp0)が認識しない問題が発生しています。
nmcli deviceとmmcli -Lコマンドを実行する画面キャプチャを添付しています。

eMMCで起動すると、正常にモバイル通信用デバイスを認識できます。
開発用ツールv3.16(Alpine Linuxルートファイルシステムビルドツール)を使用しています、解決方法を教えていただければ幸いです。
追加情報が必要な場合は返信で連絡お願いします。

以上、よろしくお願いします。

ファイル ファイルの説明
capture.JPG
コメント

at_mitsuhiro.yoshida

2024年5月31日 7時55分

吉田です。

SD ブートした際の /boot/overlays.txt が以下の内容になっていますでしょうか?

fdt_overlays=armadillo-iotg-a6e-ems31.dtbo

lixi502192

2024年5月31日 14時56分

吉田様

李です。
ご返信ありがとうございます。

現状/bootの下にoverlays.txtはなくて、添付している画像の内容になってしまいます。

以上、よろしくお願いいたします。

ファイル ファイルの説明
boot.JPG

lixi502192

2024年5月31日 15時31分

> 吉田です。
>
> SD ブートした際の /boot/overlays.txt が以下の内容になっていますでしょうか?
>
>

> fdt_overlays=armadillo-iotg-a6e-ems31.dtbo
> 

吉田様

お世話になっております。
李です。

補足です。
emmcで起動すると、/bootの下は添付しているboot-emc.jpgになっています。
SDカードで起動すると、下に返信に添付しているboot.jpgになります。

以上、よろしくお願いいたします。

ファイル ファイルの説明
boot-emc.JPG

at_mitsuhiro.yoshida

2024年5月31日 15時39分

吉田です。

情報ありがとうございます。

お手数ですが、最新の Alpine Linuxルートファイルシステム ビルドツール を使用して
SD ブートディスクを作り直してもらえますでしょうか。

「Armadillo-IoT ゲートウェイ A6E 開発用ツール」
https://armadillo.atmark-techno.com/resources/software/armadillo-iot-a6…

よろしくお願いします。