Armadilloフォーラム

Error: 'overlay' is not supported over overlayfs, a mount_program is required: backing file system is unsupported for this graph driver につきまして

yuki.shigefuji

2024年6月6日 16時18分

お世話になっております。

標題のエラーが発生しておりコンテナの操作が出来ない状況となっております。
以下を確認いたしましたが原因の特定はできておりません。

/home/atmark # cat /etc/atmark-release
3.17.1-at.2
 
/home/atmark # findmnt
TARGET                   SOURCE         FSTYPE     OPTIONS
/                        none           overlay    rw,relatime,lowerdir=/,upperdir=/live/overlay_upper,workdir=/live/overla
├─/dev                   devtmpfs       devtmpfs   rw,nosuid,noexec,relatime,size=10240k,nr_inodes=114339,mode=755
│ ├─/dev/mqueue          mqueue         mqueue     rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
│ ├─/dev/pts             devpts         devpts     rw,nosuid,noexec,relatime,gid=5,mode=620,ptmxmode=000
│ └─/dev/shm             shm            tmpfs      rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
├─/proc                  proc           proc       rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
├─/run                   tmpfs          tmpfs      rw,nosuid,nodev,size=340744k,nr_inodes=819200,mode=755
├─/sys                   sysfs          sysfs      rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
│ ├─/sys/kernel/security securityfs     securityfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
│ ├─/sys/kernel/config   configfs       configfs   rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
│ ├─/sys/fs/fuse/connections
│ │                      fusectl        fusectl    rw,nosuid,nodev,noexec,relatime
│ └─/sys/fs/cgroup       none           cgroup2    rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,nsdelegate
├─/tmp                   tmpfs          tmpfs      rw,nosuid,nodev,relatime
├─/var/log               /dev/mmcblk2p3 ext4       rw,noatime
├─/var/at-log            /dev/mmcblk2gp1
│                                       vfat       rw,relatime,fmask=0022,dmask=0022,codepage=437,iocharset=ascii,shortname
├─/opt/firmware          /dev/mmcblk2p4 squashfs   ro,relatime
└─/live                  none           tmpfs      rw,relatime
  └─/live/rootfs         /dev/mmcblk2p1 ext4       ro,noatime
 
/home/atmark # grep graphroot /etc/containers/storage.conf
graphroot = "/var/lib/containers/storage"

原因と対策がわからないためお力添え願います。
以上よろしくお願いいたします。

コメント

at_dominique.m…

2024年6月6日 17時05分

yuki.shigefujiさん、

お世話になっています、
マルティネです。

> /home/atmark # findmnt
> [/var/lib/containers/storageがマウントされてない結果]
> 
> /home/atmark # grep graphroot /etc/containers/storage.conf
> graphroot = "/var/lib/containers/storage"

> 原因と対策がわからないためお力添え願います。

podman のコンフィグでは armadillo の podman ストレージが eMMC として設定されていますがそのストレージがなぜかマウントされてなかったです。

その理由まではこの出力で判断できませんので、修正する前に確認していただけますでしょうか?
以下のコマンドの出力をいただければ助かります。

# ロールバックされてないかの念のための確認
armadillo:~# abos-ctrl status
Currently booted on /dev/mmcblk2p1
Last update on Thu Jun  6 17:04:33 JST 2024, updated:
 
rollback-status: optimal
 
# マウントが設定されているかどうかを確認します
armadillo:~# grep containers /etc/fstab 
/dev/mmcblk2p5	/var/lib/containers/storage_readonly	btrfs	compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=boot_0/containers_storage	0 0
/dev/mmcblk2p5	/var/lib/containers/storage			btrfs	compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage			0 0
 
# 試しにマウントしてみます。
armadillo:~# mount -t btrfs -o compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage  /dev/mmcblk2p5 /var/lib/containers/storage
 
# マウントが失敗した場合は理由が dmesg に記載される可能性がありますので、最後のメッセージを表示します。
armadillo:~# dmesg | tail
 
 
# マウントが成功した場合は podman コマンドを試します。
armadillo:~# podman image list
REPOSITORY                TAG         IMAGE ID      CREATED       SIZE
localhost/opencv          latest      c4ce722d5319  7 weeks ago   1.25 GB
docker.io/library/alpine  latest      ace17d5d883e  4 months ago  8.02 MB

よろしくお願いします。

yuki.shigefuji

2024年6月6日 17時28分

お世話になっております。
以下は出力したコードになります

/home/atmark # abos-ctrl status
Currently booted on /dev/mmcblk2p1
WARNING: /var/log/swupdate/last_update does not exist, never installed any update?
rollback-status: optimal
 
/home/atmark # grep containers /etc/fstab
/dev/mmcblk2p5  /var/lib/containers/storage_readonly    btrfs   compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=boot_0/containers_storage       0 0
/dev/mmcblk2p5  /var/lib/containers/storage     btrfs   compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage   0 0
 
/home/atmark # mount -t btrfs -o compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage  /dev/mmcblk2p5 /var/lib/containers/storage
mount: /var/lib/containers/storage: /dev/mmcblk2p5 already mounted on /var/lib/containers/storage.
       dmesg(1) may have more information after failed mount system call.
 
/home/atmark # dmesg | tail
[    5.449249] EXT4-fs (mmcblk1): VFS: Can't find ext4 filesystem
[    7.494469] fec 30be0000.ethernet eth0: Link is Up - 1Gbps/Full - flow control off
[    7.494504] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth0: link becomes ready
[  271.654060] BTRFS info (device mmcblk2p5): flagging fs with big metadata feature
[  271.654077] BTRFS info (device mmcblk2p5): use zstd compression, level 3
[  271.654085] BTRFS info (device mmcblk2p5): turning on async discard
[  271.654094] BTRFS info (device mmcblk2p5): using free space tree
[  271.654098] BTRFS info (device mmcblk2p5): has skinny extents
[  271.663132] BTRFS info (device mmcblk2p5): enabling ssd optimizations
[  378.587734] EXT4-fs (mmcblk1p1): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: (null)

以上、ご確認お願い致します。

> yuki.shigefujiさん、
>
> お世話になっています、
> マルティネです。
>
>

> > /home/atmark # findmnt
> > [/var/lib/containers/storageがマウントされてない結果]
> > 
> > /home/atmark # grep graphroot /etc/containers/storage.conf
> > graphroot = "/var/lib/containers/storage"
> 

>
> > 原因と対策がわからないためお力添え願います。
>
> podman のコンフィグでは armadillo の podman ストレージが eMMC として設定されていますがそのストレージがなぜかマウントされてなかったです。
>
> その理由まではこの出力で判断できませんので、修正する前に確認していただけますでしょうか?
> 以下のコマンドの出力をいただければ助かります。
>
>

> # ロールバックされてないかの念のための確認
> armadillo:~# abos-ctrl status
> Currently booted on /dev/mmcblk2p1
> Last update on Thu Jun  6 17:04:33 JST 2024, updated:
> 
> rollback-status: optimal
> 
> # マウントが設定されているかどうかを確認します
> armadillo:~# grep containers /etc/fstab 
> /dev/mmcblk2p5	/var/lib/containers/storage_readonly	btrfs	compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=boot_0/containers_storage	0 0
> /dev/mmcblk2p5	/var/lib/containers/storage			btrfs	compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage			0 0
> 
> # 試しにマウントしてみます。
> armadillo:~# mount -t btrfs -o compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage  /dev/mmcblk2p5 /var/lib/containers/storage
> 
> # マウントが失敗した場合は理由が dmesg に記載される可能性がありますので、最後のメッセージを表示します。
> armadillo:~# dmesg | tail
> 
> 
> # マウントが成功した場合は podman コマンドを試します。
> armadillo:~# podman image list
> REPOSITORY                TAG         IMAGE ID      CREATED       SIZE
> localhost/opencv          latest      c4ce722d5319  7 weeks ago   1.25 GB
> docker.io/library/alpine  latest      ace17d5d883e  4 months ago  8.02 MB
> 

>
> よろしくお願いします。

at_dominique.m…

2024年6月6日 17時41分

マルティネです。

> /home/atmark # mount -t btrfs -o compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage  /dev/mmcblk2p5 /var/lib/containers/storage
> mount: /var/lib/containers/storage: /dev/mmcblk2p5 already mounted on /var/lib/containers/storage.

このメッセージによりますと、/var/lib/containers/storage がすでにマウントされています。
podman コマンドがまだ失敗していますか?

同じ ABOS v3.17.1-at.2 をインストールしてみて disk モードに切り替えて見ましたが、マウントされている時は findmnt で表示されてますので、findmnt とこのマウントの間に何かで回復したかもしれません。

podman コマンドがまだ失敗する場合にもう一度 findmnt を確認してください。

同じ結果でしたらまたいくつかの確認が必要になりますが、準備に少し時間かかりますのでひとまずこれだけをお願いします。

よろしくお願いします。

yuki.shigefuji

2024年6月7日 9時48分

お世話になっております。
現状でも未だpodmanコマンド入力時に下記のエラーが出ております。

Error: 'overlay' is not supported over overlayfs, a mount_program is required: backing file system is unsupported for this graph driぽdm

以上、よろしくお願いいたします。

> マルティネです。
>
>

> > /home/atmark # mount -t btrfs -o compress=zstd,discard=async,noatime,subvol=containers_storage  /dev/mmcblk2p5 /var/lib/containers/storage
> > mount: /var/lib/containers/storage: /dev/mmcblk2p5 already mounted on /var/lib/containers/storage.
> 

>
> このメッセージによりますと、/var/lib/containers/storage がすでにマウントされています。
> podman コマンドがまだ失敗していますか?
>
> 同じ ABOS v3.17.1-at.2 をインストールしてみて disk モードに切り替えて見ましたが、マウントされている時は findmnt で表示されてますので、findmnt とこのマウントの間に何かで回復したかもしれません。
>
> podman コマンドがまだ失敗する場合にもう一度 findmnt を確認してください。
>
> 同じ結果でしたらまたいくつかの確認が必要になりますが、準備に少し時間かかりますのでひとまずこれだけをお願いします。
>
>
> よろしくお願いします。

at_dominique.m…

2024年6月7日 10時27分

yuki.shigefujiさん

マルティネです。

> 現状でも未だpodmanコマンド入力時に下記のエラーが出ております。

了解しました。

findmnt の出力を改めて確認したところ appfs (mmcblk2p5) が他のところにもマウントされていませんので、何かあるかもしれません。
dmesg の出力には btrfs/mmcblk2p5 のメッセージが記載されていますが、タイミングも遅いですし、mount のエラーも気になりすね…

また情報要求ですみませんが、以下のながれでお願いします:

# 念のため、findmnt をもう一度確認。
# 最初の出力では空になるはずです。
armadillo:~# findmnt | grep p5
├─/var/lib/containers/storage_readonly /dev/mmcblk2p5[/boot_1/containers_storage] btrfs      rw,noatime,compress=zstd:3,ssd,discard=async,space_cache=v2,subvolid=282,subvol=/boot_1/containers_storage
[..省略..]
 
# 空のままでしたら、どこか別の空間でマウントされているかも確認したいです:
armadillo:~# grep -l mmcblk2p5 /proc/*/mountinfo
/proc/883/mountinfo
/proc/884/mountinfo
/proc/885/mountinfo
/proc/886/mountinfo
[..省略..]
 
 
# この grep コマンドが空ではなかった場合は見つけたプロセスで findmnt をもう一度実行します
# ここの 885 は、grep の出力で出た番号のどれかです(どれでもいいです)
armadillo:~# findmnt -N 885
# またマウントされているプロセスの種類も確認したいので名前も表示します
armadillo:~# grep -l mmcblk2p5 /proc/*/mountinfo | sed 's/mountinfo/comm/' | xargs cat
 
 
# grep mountinfo コマンドが空だった場合はどこにもマウントされてないので、
# 一応チェックを行います:
armadillo:~# btrfsck /dev/mmcblk2p5
# 結果はどうであれ、改めてマウントを試します:
armadillo:~# mount -a -t btrfs
# それも失敗すると思いますので、別のところでマウントも試して内容を確認してみます:
armadillo:~# mount /dev/mmcblk2p5 /mnt
armadillo:~# ls /mnt /mnt/boot_0
/mnt:
boot_0	boot_1	containers_storage  tmp  volumes
 
/mnt/boot_0:
containers_storage  volumes
armadillo:~# umount /mnt
# 何か失敗あった場合は改めて dmesg を確認します:
armadillo:~# dmesg | tail

お手数ですが、よろしくお願いします。