Armadilloフォーラム

Armadilloのクロス開発環境について

hidaka.hiroshi

2016年6月7日 13時31分

お世話になります。日高と申します。

先日より、Armadillo-IoT上で動くソフトの開発に着手したのですが、クロス開発環境が構築出来なくて行き詰って
います。

製品マニュアルの通り、Windows7上にVMwareを実装し、その上でATDEを動かし、ビルド~オブジェクトをftpで
ターゲットに転送する事で動作までは確認しました。
しかし、デバッグの方法が判りません。

例えば、RaspberryPiだとWindows上にEclipseをインストールして、Eclipse上からgccクロスコンパイラを起動し
てビルドを行い、それをftp等でターゲットに送った後は、gdbserverに接続してビジュアルライクなデバッグが出来
ますが、Armadilloも同じarmなのでてっきり同様の手法によりビルド&デバッグが出来ると思っていました。
しかし、なかなかその手の情報が見つかりません。

申し訳ありませんが、『ここを見ろ』的な情報で構いませんので、セットアップ手順&環境設定が判る様なサイトを教
えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

コメント

サムシングプレシャスの古賀です。

日高さん:
>先日より、Armadillo-IoT上で動くソフトの開発に着手したのですが、クロス開発環境が構築出来なくて行き詰って
>います。

>例えば、RaspberryPiだとWindows上にEclipseをインストールして、Eclipse上からgccクロスコンパイラを起動し
>てビルドを行い、それをftp等でターゲットに送った後は、gdbserverに接続してビジュアルライクなデバッグが出来
>ますが、Armadilloも同じarmなのでてっきり同様の手法によりビルド&デバッグが出来ると思っていました。
>しかし、なかなかその手の情報が見つかりません。
>
>申し訳ありませんが、『ここを見ろ』的な情報で構いませんので、セットアップ手順&環境設定が判る様なサイトを教
>えて頂けないでしょうか?

このフォーラムの過去の投稿で、Armadillo-460 の場合になりますが、これが参考になるかなと思います:

 Armadilo-460とEclipseのリモートデバッグの方法
 https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/912

古賀さん。
早速のコメント、ありがとうございます。

> このフォーラムの過去の投稿で、Armadillo-460 の場合になりますが、これが参考になるかなと思います:
>
>  Armadilo-460とEclipseのリモートデバッグの方法
>  https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/912

過去投稿はチェックしており、頂いた情報も確認しましたが、これはLinux環境でATDEを使用したものですよね?

私が知りたいのは、VMware等を使用せずに Eclipse を Windows 上で動かしてビルド&デバッグを行いたいのです。

ちなみに、ラズベリーパイ用のクロスコンパイラをツールチェーンとして登録してみたところ、ARMのバイナリ
は出来ましたが、予想したとおりArmadillo上では動きませんでした。

サムシングプレシャスの古賀です。

hidaka.hiroshiさん:
>過去投稿はチェックしており、頂いた情報も確認しましたが、これはLinux環境でATDEを使用したものですよね?
>
>私が知りたいのは、VMware等を使用せずに Eclipse を Windows 上で動かしてビルド&デバッグを行いたいのです。
>
>ちなみに、ラズベリーパイ用のクロスコンパイラをツールチェーンとして登録してみたところ、ARMのバイナリ
>は出来ましたが、予想したとおりArmadillo上では動きませんでした。

Rasberry Pi 用のは arm-linux-gnueabi-hf だと思いますので、Armadillo-IoT G2 用には使えないですね。
Linaro が、Windows 用の arm-linux-gnueabi のプレビルドなクロスツールチェインを提供していますので、これを持ってきて組み合わせれば、使える *かも* 知れません(僕は、試したことないです):
 http://releases.linaro.org/components/toolchain/binaries/4.9-2016.02/ar…
 http://releases.linaro.org/components/toolchain/binaries/4.9-2016.02/

ビルドはせずにデバッグだけであれば、最近 Microsoft が Visual Studio 2015 を対応させたように、ソースのコピーを Windows ホストに置いてできると思いますけれど:
 https://blogs.msdn.microsoft.com/vcblog/2015/04/29/debug-c-code-on-linu…
 http://marketplace.eclipse.org/content/direct-remote-c-debugging

hidaka.hiroshi

2016年6月8日 9時00分

古賀さん。
有益な情報、ありがとうございます。日高です。

> Rasberry Pi 用のは arm-linux-gnueabi-hf だと思いますので、Armadillo-IoT G2 用には使えないですね。
> Linaro が、Windows 用の arm-linux-gnueabi のプレビルドなクロスツールチェインを提供していますので、これを持ってきて組み合わせれば、使える *かも* 知れません(僕は、試したことないです):
>  http://releases.linaro.org/components/toolchain/binaries/4.9-2016.02/ar…
>  http://releases.linaro.org/components/toolchain/binaries/4.9-2016.02/

これは知りませんでした。近日中に試してみたいと思います。

> ビルドはせずにデバッグだけであれば、最近 Microsoft が Visual Studio 2015 を対応させたように、ソースのコピーを Windows ホストに置いてできると思いますけれど:
>  https://blogs.msdn.microsoft.com/vcblog/2015/04/29/debug-c-code-on-linu…
>  http://marketplace.eclipse.org/content/direct-remote-c-debugging

VisualStudio用のプラグイン(?)で、VisualGDB(有料)というのもあるみたいですね。

とにかく、linaro環境で可能かどうか試してみます。

ありがとうございました。

いつもお世話になります。日高です。

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

> > Linaro が、Windows 用の arm-linux-gnueabi のプレビルドなクロスツールチェインを提供していますので、これを持ってきて組み合わせれば、使える *かも* 知れません(僕は、試したことないです):
> >  http://releases.linaro.org/components/toolchain/binaries/4.9-2016.02/ar…
> >  http://releases.linaro.org/components/toolchain/binaries/4.9-2016.02/
>
> これは知りませんでした。近日中に試してみたいと思います。

という事で、Linaroを試してみたのですが、ビルドまでは上手く動いたのですが、そのバイナリを
Armadillo-IoT G2にFTPで持ってきて動かすと、Segmentation fault が発生し、実行する事が
出来ませんでした。

という事で、結局いまだに動かす事が出来ていません。

このまま作業が止まってしまうのはまずいので、一旦ペンディングし、VMware上のATDE5で
Eclipseを動かす事にしました。

ただ、ここでも問題が発生していますので、改めて別スレッドで質問させて頂きます。

ありがとうございました。