Armadilloフォーラム

Linuxのメジャーバージョンアップについて

t.sugi

2024年6月20日 14時44分

お世話になっております。

現在Debian 10(Linux4.9)を使用している環境に対してLinux6.1にバージョンアップしたいと考えています。カーネルやファイルシステムの更新方法は製品マニュアルの第6章に記載されていましたが、これは初期状態に対してバージョンアップする方法という認識を持っております。
これに対して既に現場で運用しているコントローラーのLinuxカーネルを4.9から6.1にバージョンアップするとともに、それに伴うルートファイルシステムの更新を行う際の推奨方法がありましたら教えていただけないでしょうか。

コメント

at_keitaro.takahashi

2024年6月20日 15時10分

高橋です。

初期化する方法以外でArmadilloのルートファイルシステムを更新する方法については、案内しておりません。
(Debian公式ではDebian 12へのアップグレード方法が案内されていますが、Debain 11以外からのアップグレードはサポートされていません。)
https://www.debian.org/releases/stable/armhf/release-notes/ch-upgrading…

移行後のソフトウェアについて十分な評価を行った上で、
at-debian-builderをカスタマイズしてルートファイルシステムアーカイブを構築する方法を推奨いたします。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_p…

t.sugi

2024年6月24日 10時10分

高橋様

ご回答ありがとうございます。運用中のコントローラーに対するLinuxメジャーバージョンアップの手段は提供されていないと理解しました。
ちなみに御社から提供されているサービスであるnode-eyeのリモートアップデート機能を使用してもメジャーバージョンアップはできないのでしょうか?

t.sugi

2024年6月26日 16時35分

高橋様

> ちなみに御社から提供されているサービスであるnode-eyeのリモートアップデート機能を使用してもメジャーバージョンアップはできないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、上記についてご回答をお願いできないでしょうか。

at_keitaro.takahashi

2024年6月27日 15時58分

高橋です。

> ちなみに御社から提供されているサービスであるnode-eyeのリモートアップデート機能を使用してもメジャーバージョンアップはできないのでしょうか?

node-eyeによるリモートアップデート機能を使用してルートファイルシステムをアップデートする場合も、
バージョンアップ自体は行えますが、動作としては初期化となります。
そのため、あらかじめカスタマイズしたルートファイルシステムアーカイブを作成するか、初期化後に環境構築を行う必要があります。

また、node-eyeは現状Debian 12 bookwormには対応していません。
対応予定は2024年7月以降となります。