inokuchi
2024年9月24日 9時53分
カーネル6.1を使用しておりwifiに接続した際自動でNTPサーバーに接続し時刻の補正をしているように見えたのですが、NTPサーバーへの接続をしないようにしたいです。
NTPサーバーへの接続をなくす設定方法をご教示いただけますか。
コメント
inokuchi
> 溝渕です。
>
> > カーネル6.1を使用しておりwifiに接続した際自動でNTPサーバーに接続し時刻の補正をしているように見えたのですが、NTPサーバーへの接続をしないようにしたいです。
> > NTPサーバーへの接続をなくす設定方法をご教示いただけますか。
>
>
> armadillo# systemctl disable systemd-timesyncd >
>
> のようにコマンドを実行してみてください。
>
そのコマンドを実行すると時刻が自動で更新されないことを確認いたしました。
この操作をした後armadilloにwifiを接続したのですが、armadilloのIPアドレスを使ってアクセスしようとするとできませんでした。
「nmcli connection」を実行するとデバイスIDは緑色で表示されていて接続できているように見えました。
そして、再起動したら接続できるようになりました。
「systemctl disable systemd-timesyncd」を実行することでNetworkManagerに何か影響が出ることはあるのでしょうか。
inokuchi
>
> そのコマンドを実行すると時刻が自動で更新されないことを確認いたしました。
> この操作をした後armadilloにwifiを接続したのですが、armadilloのIPアドレスを使ってアクセスしようとするとできませんでした。
> 「nmcli connection」を実行するとデバイスIDは緑色で表示されていて接続できているように見えました。
> そして、再起動したら接続できるようになりました。
>
> 「systemctl disable systemd-timesyncd」を実行することでNetworkManagerに何か影響が出ることはあるのでしょうか。
syslogを添付いたします。
前述の現象が発生した時刻は9時過ぎ頃だったと思います。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
syslog.txt |
at_shota.shimoyama
下山です。
syslogを添付いただきありがとうございます。
こちらでも以下のとおり行ってみましたが、ご質問者様が現在遭遇されている状況を再現できませんでした。
1.Armadillo-X1をwifiに接続
2.「systemctl disable systemd-timesyncd」を実行
3.同一のwifiに接続したPCから、Armadillo-X1のwlan0のIPアドレスにping送信
4.Armadillo-X1でtcpdumpを行い、pingの疎通を確認
まずはこちらでも状況を再現するために、お使いになられているArmadilloの機種名、型番をお聞かせください。
またお手数おかけしますが、原因の切り分けを行うために、最新の初期化インストールディスクイメージを使用してArmadilloに初期化インストールした上で再度同様の現象が現れるかを確認していただけませんでしょうか?(上書きされますので、Armadillo内に保存されているデータ等はあらかじめ退避させてください)
もしその場合でも同様の現象が確認される場合は、ご質問者様が使用されている機器・環境、発生している事象の具体的な内容について詳しくお聞かせください。
1.Armadilloへのアクセスの確認はどのような方法で行っていますでしょうか?
2.Armadilloへのアクセスの際に使用しているIPアドレスは、Armadilloのwlan0のIPアドレスでしょうか?
3.Armadilloと、アクセス確認用のデバイスとのネットワーク図
4.ArmadilloはWifi以外に有線でも接続していますでしょうか?
5.発生している事象の詳細
・当該の事象が発生したのはsystemctl disable systemd-timesyncdを実行した直後でしょうか?
・「systemctl disable systemd-timesyncd」を実行したタイミングとArmadillo-X1をwifiに接続したタイミングの時系列的な前後関係
よろしくおねがいします。
at_mizo
2024年9月25日 8時35分
溝渕です。
> カーネル6.1を使用しておりwifiに接続した際自動でNTPサーバーに接続し時刻の補正をしているように見えたのですが、NTPサーバーへの接続をしないようにしたいです。
> NTPサーバーへの接続をなくす設定方法をご教示いただけますか。
のようにコマンドを実行してみてください。