Armadilloフォーラム

ABOSDEにてArmadilloが見つからない件

h1rohiromat

2024年11月21日 17時15分

==========
製品型番:Armadillo-IoT A6E
Debian/ABOSバージョン:3.20.3-at.4
カーネルバージョン:5.10.228-0-at #1-Alpin
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
大変お世話になります。
初めてArmadillo(-IoT A6E)を入手し、一番最初のセットアップを試みている初学者です。
基本的な内容で恐れ入りますが、Armadillo-IoT ゲートウェイ A6E 製品マニュアルに沿って、SDカードへのインストールディスク書き込み、本体へのセット、設定スイッチ:microSD側にして電源投入、自動OFF(インストール)まで確認。
その後、スイッチをeMMC側にしてLANケーブルを接続した状態で再度電源ONし、ABOS上でinitial_setup.swu を Armadillo にインストールしようとしているのですが、Monitorでscanしても、“Armadillo on the network is not found”というエラーがでて、ABOS上にArmadilloが表示されません。
TeratermからUSBケーブルで本体と接続し、ブログに記載されている
「Armadillo Base OS:PCとArmadilloを有線LANで1対1接続する方法(リンクローカルアドレスで接続)」
も試してみましたが、改善されず。
確認/対処方法がありましたらご教示頂きたく、お願い致します。
なお、本体のLEDインジケータは、SYS:緑色に点灯、APP:緑色にゆっくり点滅、WWAN:消灯となっております。

コメント

at_shota.shimoyama

2024年11月22日 10時01分

下山です。

この度はArmadillo-IoTゲートウェイ A6Eをご購入いただきありがとうございます。

> Monitorでscanしても、“Armadillo on the network is not found”というエラーがでて、ABOS上にArmadilloが表示されません。

PCとArmadilloはどのようにネットワーク接続されているでしょうか?1個のハブにPCとArmadilloがEthernetケーブルで接続されており、そのハブには御社社内ネットワークにも接続されているでしょうか?
もし社内ネットワーク(厳密にはDHCPサーバとDNSサーバ)に接続していない場合は、接続するだけでこの問題はすぐに解決すると思われます。

何らかの事情で社内ネットワークに接続できない場合はPCとArmadilloを有線LANで1対1接続することになりますが、この場合はATDE側で次の操作を行ってみてください。(Armadillo側で必要な操作はありません)
1.添付した図のとおり、ATDE9の右上の[設定]-[ネットワーク]-[(Ethernet (enp0s3) の歯車アイコン)]-[IPv4]で、「自動 (DHCP)」から「リンクローカルのみ」に変更して[適用]してください。
2.Ethernet (enp0s3)のトグルスイッチを操作して、一度無効にしてから有効に切り替えてください。
3.10秒ほどすれば「接続」の表示になるかと思います。
4.PCとArmadilloが直接Ethernetケーブルで接続されていることを確認して、Armadilloのスキャンを行ってみてください。
5.表示されましたでしょうか?

1対1接続する場合、このままではインターネット側に接続できませんが、まずはここまでご確認をお願いいたします。

何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
よろしくお願いします。

ファイル ファイルの説明
リンクローカルのみ.png

下山様
大変お世話になっております。
コメントありがとうございました。
> PCとArmadilloはどのようにネットワーク接続されているでしょうか?1個のハブにPCとArmadilloがEthernetケーブルで接続されており、そのハブには御社社内ネットワークにも接続されているでしょうか?
->PCとArmadilloは1対1で、USBタイプC-ハブ変換を経由して、Ethernetケーブルで接続しています。
同有線LANは、社内ネットワークには接続しておりません。(PCはWiFiで社内システムに接続)

> 何らかの事情で社内ネットワークに接続できない場合はPCとArmadilloを有線LANで1対1接続することになりますが、この場合はATDE側で次の操作を行ってみてください。(Armadillo側で必要な操作はありません)
->こちらも試してみましたが、表示されませんでした。

最初に行ったSDカードのイメージファイルインストールが不具合ある可能性はございますか?
TeratermでArmadilloとは接続、状態を取得することはできておりますが。

以上、ご返信頂きたく、お願い致します。

at_shota.shimoyama

2024年11月22日 13時18分

下山です。

> PCとArmadilloは1対1で、USBタイプC-ハブ変換を経由して、Ethernetケーブルで接続しています。
> 同有線LANは、社内ネットワークには接続しておりません。(PCはWiFiで社内システムに接続)

そのような接続の場合は、VirtualBox側でATDEの設定を変更する必要があります。
ATDEをシャットダウンした状態で、
1.USBタイプC-ハブ変換をPCに接続
2.添付画像のようにVirtualBox側から[設定]-[ネットワーク]-[アダプター1]を開き、
  「名前」の部分をUSBタイプC-ハブ変換らしきものに変更してください。
  (また、「名前」の部分が元々は何であったかをご提示いただけますと助かります)

これで再度試みていただけますでしょうか?

> 最初に行ったSDカードのイメージファイルインストールが不具合ある可能性はございますか?
可能性はゼロではないですが、考えにくいと思います。

> TeratermでArmadilloとは接続、状態を取得することはできておりますが。
ありがとうございます。
上記の手順で改善しない場合は、シリアルコンソール経由でネットワーク情報について確認することになるかもしれません。

よろしくお願いします。

ファイル ファイルの説明
ネットワーク設定.png

下山 様

早々にありがとうございました。
>2.添付画像のようにVirtualBox側から[設定]-[ネットワーク]-[アダプター1]を開き、
  「名前」の部分をUSBタイプC-ハブ変換らしきものに変更してください。
->を変更することでうまくいきました。
 私の場合、ブリッジアダプターは、Realtek USB FE Family Controllerでした。
 (Windowsデバイスマネージャーにて、USB-Cを抜き差しして確認)

ようやく次のステップに進めます。
改めて御礼申し上げます。

at_shota.shimoyama

2024年11月22日 14時22分

下山です。

> ->を変更することでうまくいきました。
うまくいって何よりです。

ただ、このままですとATDEの中からインターネット(社内ネットワーク)に繋げず不便だと思いますので、
VirtualBox側の設定上でネットワークアダプターを追加することを推奨いたします。
[設定]-[ネットワーク]から
[アダプター2]の方を選択して、
・ネットワークアダプターを有効化にチェック
・割り当てをブリッジアダプター
・名前をWifiと思われるものに変更
します。

このようにすることで、アダプター1ではArmadillo、アダプター2では社内ネットワークに接続することができます。
(社内ネットワークを通じてインターネットにも接続できるはずです)

おそらく大丈夫かと思いますが、
Wifiの方についてはATDE9の右上の[設定]-[ネットワーク]-[(Wifiと思われる方の歯車アイコン)]-[IPv4]で、「自動
(DHCP)」になっていることをご確認ください。
Armadillo(USB-Ethernet)側の方は「リンクローカルのみ」のままで大丈夫です。

よろしくお願いします。

下山様
大変お世話になっております。
追加設定のご教示、重ねて御礼申し上げます。
>[アダプター2]の方を選択して、
・ネットワークアダプターを有効化にチェック ->チェック済
・割り当てをブリッジアダプター       ->選択済
・名前をWifiと思われるものに変更      ->Intel(R) WiFi 6E---を選択
で試してみましたが、ATDE9のFirefoxでインターネットサイトを閲覧しようとしてもエラーが出てしまいます。
ちなみに、「名前をWiFiと思われるもの」は上記しか選択肢がなく、その他選択肢はRealtech USB---
だけの状態です。

再々恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

ファイル ファイルの説明
atde-アダプター2設定画面.png VirtualBox設定画面

at_shota.shimoyama

2024年11月22日 17時45分

下山です。

> で試してみましたが、ATDE9のFirefoxでインターネットサイトを閲覧しようとしてもエラーが出てしまいます。

どのようなエラーでしょうか?エラー画面のスクリーンショットを添付いただけますと助かります。
ATDE9の右上の表示は添付画像のように両方とも接続済みになっているでしょうか?
アダプター2にWifiを割り当てている場合、下のenp0s8がWifiに対応すると思われますが、
これが「接続中」など接続済み以外の表示の場合はWifi側のネットワークに接続できていないことになります。

ちなみにですが、USB-Ethernet変換器をPCに差し込んだときにはVirtualBox側の[デバイス]-[USB]に変換器は表示されますでしょうか?

よろしくお願いします。

ファイル ファイルの説明
接続済み_ATDE9.png

下山様
大変お世話になっております。
説明不足で失礼致しました。
> どのようなエラーでしょうか?エラー画面のスクリーンショットを添付いただけますと助かります。
添付(firefoxエラー画面.png)のように、「サイトをみつけられません」というエラーです。
おそらくWiFi接続が正常にできていない?ものと思われます。(理由は不明)

> ATDE9の右上の表示は添付画像のように両方とも接続済みになっているでしょうか?
> アダプター2にWifiを割り当てている場合、下のenp0s8がWifiに対応すると思われますが、
その際のenp0s8ですが、添付写真(ATDE-会社WiFiーネットワーク設定画面.png)のとおり、
一応、enp0s3とあわせて「接続済」になっておりました。

その後、会社から自宅に帰って作業しておりますが、全く同じ設定でこちらはFirefoxから
各WEBサイトが閲覧できており、WiFi接続ができているようです。(添付、自宅WiFiーenp0s8.pngご参照)

> ちなみにですが、USB-Ethernet変換器をPCに差し込んだときにはVirtualBox側の[デバイス]-[USB]に変換器は表示されますでしょうか?
何度か抜き差ししてみましたが、特段、表示が変化する箇所はないようです。

以上ご報告となります。
よろしくお願い申し上げます。

ファイル ファイルの説明
firefoxエラー画面.png
ATDE-会社WiFiーネットワーク設定画面.png
自宅WiFiーenp0s8.png