s70sky-abchan
2016年11月10日 11時24分
佐々木様
いつもお世話になります。
Armadillo-Box WS1のBルート検証で、説明書.txtに立ち戻り、
地道に調べたりなど行い、作業を継続してます。
(1)
> > (3). 添付ファイルに開発ホストの /var/www/へ
> > -linux.bin.gz
> > -romfs.img.gz
> > を配置とあります。ファイルはあります。どのような方法でファイルを置けばよいのでしょうか?
>
> 以下にVMWareの共有フォルダの設定方法があります。
> 共有フォルダを設定するとWindowsのフォルダが、ATDEから参照可能になります。
> これにより、Windowsのフォルダへ該当のファイルを配置し、ATDEにコピーしてください。
>
> http://manual.atmark-techno.com/armadillo-guide/armadillo-guide-1_ja-3…
2-1 開発環境の構築
VM Wareイメージを展開後、ATDE5イメージを起動し、
開発ホストの/var/www/に、linux.bin.gz, romfs.img.gzを配置する件です。
複数資料を見ながら実施しました。
USBメモリを開発用ホストPCに接続し、ATDEを利用して、/var/www/に
linux.bin.gz, romfs.img.gzを配置しましたが、
これでよろしいのでしょうか?
⇒ファイル配置.png
また、以前、質問の際の上記pdfに沿い、同時にも実施しました。
6.1.6. 共有フォルダの設定
>9.図6.18「共有フォルダの追加画面」で、
>共有する際の名前(ATDEからマウントする際に使用します)を「名前」に、共有したいフォルダを「ホストパス」に入力してください。
より、開発用PCのCドライブのshareフォルダにlinux.bin.gz, romfs.img.gz
を置き、9を行うことで、/var/www/に置いたことになるのでしょうか?
ただ、16の手順で、sudo mount -t vmhgfs .host:/share /media/hgfsで添付のエラー画面となります。
⇒エラーメッセージ.png
/var/www/にlinux.bin.gz, romfs.img.gzの対応について、
いろいろ調査しているのですが、問い合わせをした背景です。
(2) 色々検証を行っていて、突然ですが、armadilloへログインできなくなりました。
→tera term接続経由
Enterを押下しても、また、文字入力もできない状況です。
⇒ログインできない.png
どのように解決すればよろしいでしょうか?
以上、お手数をかけますが、よろしくお願いします。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
説明書.txt | |
ファイル配置.png | |
エラーメッセージ.png | |
ログインできない.png |
コメント
s70sky-abchan
佐々木様
お世話になります。
どうもありがとうございました。
私の認識では、1,2,3のようなした記憶がないのですが、
しかし、armadlilloへのログインできません。
ですので、手順のURLを実施し、ブートローダーが保守モードで起動はできました。
(1)
URLの2の作業項目の
>デバイスファイル名(/dev/ttyUSB0)は、
>ご使用の環境により ttyUSB1やttyS0、ttyS1 などになる場合があります。
>Armadilloに接続されているシリアルポートのデバイスファイルを指定してください。
となり、シリアルポートのデバイスファイルはどのように調べればよいのでしょうか?
特にマニュアル通りではコマンド実行しても何もメッセージはありませんでした。
*添付ファイルも送付します。
(2)
4.minicomを終了させシリアルポート(/dev/ttyUSB0)を開放します。
は、どのように実行すればよいのでしょうか?
(3)
>5. bootloaderパーティションと書き込むイメージファイル(loader-armadillo-box-ws1-[version].bin)を指定してhermitコマンドを実行します。>bootloaderパーティションを更新する場合は、必ず"--force-locked"オプションを指定する必要があります。
イメージファイル、linux.bin.gzを添付ファイルのコマンドのように実行すると、
open serial port :No such file or directory
と表示されます。
*添付ファイルも送付します。
これは、シリアルポートを開けたけど該当ファイルがないことを指していると思いますが、
どのように解決すればよいのでしょうか?
以上、お手数をかけますが、教授のほど、よろしくお願いします。
> 佐々木大輔です。
>
> Armadilloユーザーのフォーラムですので
> あまりフォーラムの投稿時に名指ししない方がいいですよ ^^;
> わかってる方がいても答えづらくなってしまいますから
>
> > > > (3). 添付ファイルに開発ホストの /var/www/へ
> > > > -linux.bin.gz
> > > > -romfs.img.gz
>
> 念の為 確認ですが、
> 説明書.txt の「2. インストール」の手順は
> 「Armadillo-BOX WS1 開発環境構築について」のスレッドで
> USBメモリを用いてイメージを書き込む方法で実施したので
> すぐに行わなくってよい手順であることはご理解されていますか?
>
> 私の説明が悪かったのだと思いますが、
> 説明書.txtに戻っては?というのは「3. ログイン手順」以降を実施してみてはどうか?
> という意味でした。
>
> > (2) 色々検証を行っていて、突然ですが、armadilloへログインできなくなりました。
> > →tera term接続経由
> > Enterを押下しても、また、文字入力もできない状況です。
> > ⇒ログインできない.png
>
> ログが一部分しか無いので間違っていたらすみません。
> NOR Flashに書き込まれている ユーザーランドが壊れていると思います。
> 例えば、ユーザーランド領域に違うものが書かれているような場合に
> この状況になります。
>
> 「Armadillo-BOX WS1 開発環境構築について」のスレッドで気づかずに申し訳ありません。。。
> 以下のログを見ると、カーネルの書き込み先が間違っています。
> https://users.atmark-techno.com/sites/users.atmark-techno.com/files/for…
>
> カーネルは
>
>
> /dev/flash/kernel >
>
> に書き込む必要がありますが、ログを見ると
>
>
> /dev/flash/userland >
>
> に書き込んでしまっています。
>
> ログの通りに書き込んでいると
> 1.ユーザーランド領域にカーネル 書き込み
> 2.ユーザーランド領域にユーザーランド 書き込み
> となっているので、ユーザーランド領域は壊れないのですが
> 万が一、この後に
> 3. ユーザーランド領域にカーネルを再度書き込み
> としていると、ユーザーランド領域が壊れています。
>
> ATDEを使う必要があるのですが、以下の方法で復旧できます。
> 試してみてください。
>
> http://manual.atmark-techno.com/armadillo-box-ws1/armadillo-box-ws1_pro…
>
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
コマンド.png |
izawa
毎度お世話様、伊澤です。
ポイントごとに引用にて。
>USBメモリを開発用ホストPCに接続し、ATDEを利用して、/var/www/に
>linux.bin.gz, romfs.img.gzを配置しましたが、
>これでよろしいのでしょうか?
>⇒ファイル配置.png
GUIでは分かり難いので、CUIでlsの結果などを提示する方が分かり易いかと。
>ただ、16の手順で、sudo mount -t vmhgfs .host:/share /media/hgfsで添付のエラー画面となります。
>⇒エラーメッセージ.png
これも同様。画像ではコピーもできないので回答者に余計な負担を強いるだけです。
ついでに言えば、そのエラーメッセージ画像を見る限り、私にはエラーがあるようには見えません。
ひょっとして、「マウントテーブルに追加できなかった。継続する。」と言うメッセージを指しているのでしょうか。
それなら、そのメッセージで検索すればすぐに分かる通り、エラーではありません。
/etc/mtabを参照してみてください。恐らくマウント済みです。
>シリアルポートのデバイスファイルはどのように調べればよいのでしょうか?
ls /dev/tty*
とでもして、何が存在するかを見てみるくらいのことはしましたか?
armadilloとどうやって接続しているのかはこの質問からは分かりませんが、
その接続手段がUSB2serial経由なら、それを抜き差しすることで上記の
結果が変わるのでそれと知ることができます。
>特にマニュアル通りではコマンド実行しても何もメッセージはありませんでした。
>*添付ファイルも送付します。
minicom起動後のminicom側でのメッセージが全く不明なので、何もわかりません。
実行できているなら、少なくともそのデバイスファイルは活きていると思われます。
また、3.の手順は実行されたのでしょうか。これも画像ではわかりません。
>4.minicomを終了させシリアルポート(/dev/ttyUSB0)を開放します。
>は、どのように実行すればよいのでしょうか?
minicomはシリアルデバイスを使用して通信するツールですので、
それを終了することでデバイスは解放されます。つまり、minicomを
動かしっぱなしだとhermitによる転送はできないということです。
>open serial port :No such file or directory
>と表示されます。
>*添付ファイルも送付します。
>
>これは、シリアルポートを開けたけど該当ファイルがないことを指していると思いますが、
>どのように解決すればよいのでしょうか?
いいえ。開こうとしたが、そんなポートはないというメッセージでしょう。
つまり、先程のarmadilloがどのシリアルデバイスに接続されているか
と言う問題が解決していないということです。
>以上、お手数をかけますが、教授のほど、よろしくお願いします。
いや、本当に。
フォーラムで教示できるような内容じゃありません。
一度どこかできちんと教授されるか、いっそ丸投げされた方が宜しいのでは?
アットマークテクノさんの代理店に相談すれば、紹介していただけるのではないでしょうか。
at_daisuke.sasaki
2016年11月11日 11時49分
佐々木大輔です。
Armadilloユーザーのフォーラムですので
あまりフォーラムの投稿時に名指ししない方がいいですよ ^^;
わかってる方がいても答えづらくなってしまいますから
> > > (3). 添付ファイルに開発ホストの /var/www/へ
> > > -linux.bin.gz
> > > -romfs.img.gz
念の為 確認ですが、
説明書.txt の「2. インストール」の手順は
「Armadillo-BOX WS1 開発環境構築について」のスレッドで
USBメモリを用いてイメージを書き込む方法で実施したので
すぐに行わなくってよい手順であることはご理解されていますか?
私の説明が悪かったのだと思いますが、
説明書.txtに戻っては?というのは「3. ログイン手順」以降を実施してみてはどうか?
という意味でした。
> (2) 色々検証を行っていて、突然ですが、armadilloへログインできなくなりました。
> →tera term接続経由
> Enterを押下しても、また、文字入力もできない状況です。
> ⇒ログインできない.png
ログが一部分しか無いので間違っていたらすみません。
NOR Flashに書き込まれている ユーザーランドが壊れていると思います。
例えば、ユーザーランド領域に違うものが書かれているような場合に
この状況になります。
「Armadillo-BOX WS1 開発環境構築について」のスレッドで気づかずに申し訳ありません。。。
以下のログを見ると、カーネルの書き込み先が間違っています。
https://users.atmark-techno.com/sites/users.atmark-techno.com/files/for…
カーネルは
に書き込む必要がありますが、ログを見ると
に書き込んでしまっています。
ログの通りに書き込んでいると
1.ユーザーランド領域にカーネル 書き込み
2.ユーザーランド領域にユーザーランド 書き込み
となっているので、ユーザーランド領域は壊れないのですが
万が一、この後に
3. ユーザーランド領域にカーネルを再度書き込み
としていると、ユーザーランド領域が壊れています。
ATDEを使う必要があるのですが、以下の方法で復旧できます。
試してみてください。
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-box-ws1/armadillo-box-ws1_pro…