Armadilloフォーラム

UART2の論理を反転したい

yas-kat

2025年2月7日 16時22分

==========
製品型番:Armadillo-640
Debian/ABOSバージョン:Debian 10
カーネルバージョン:4.14-at65
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========

UART2をRS485のトランシーバーICに接続したところ通信ができませんでした。
調べてみるとUARTの出力がH=1となっており極性が逆でした。
極性をL=1に変更する方法はありますか?

コメント

溝渕です。

(試した事が無いので情報提供だけですみませんが、)i.MX6ULLの機能で、Rx/Txそれぞれで極性を反転できそうです。

Device Treeで設定するのですが、資料はLinuxカーネルソースに含まれている以下のものです。
Documentation/devicetree/bindings/serial/fsl-imx-uart.yaml

fsl,inverted-rx;
fsl,inverted-tx;

を追加すると、Rx/Txそれぞれを反転できそうです。

> 溝渕です。
>
> (試した事が無いので情報提供だけですみませんが、)i.MX6ULLの機能で、Rx/Txそれぞれで極性を反転できそうです。
>
> Device Treeで設定するのですが、資料はLinuxカーネルソースに含まれている以下のものです。
> Documentation/devicetree/bindings/serial/fsl-imx-uart.yaml
>
>

> fsl,inverted-rx;
> fsl,inverted-tx;
> 

>
> を追加すると、Rx/Txそれぞれを反転できそうです。
>

ありがとうございます。
確かに"i.MX 6ULL Applications Processor Reference Manual.pdf"を確認したところINVTとINVRレジスタで反転できることが書かれていました。
教えていただいた方法で試してみます。