t.funa
2025年2月13日 12時47分
==========
製品型番:AX1110
Debian/ABOSバージョン:Debian GNU/Linux 10
カーネルバージョン:4.9.133-at12
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:Windows11 Pro/VMware Workstation 16 Player
==========
以前は書き込めていたイメージが書き込めなくなりました。
SDカード基板DIPーSWをSDカードBoot側にして、イメージを焼きこんだSDカードからBootしました。
以下のメッセージを繰り返し表示するようになりました。
・SDカード基板を交換しても現象は変わりません。
・本体を交換しても現象は変わりません。
・以前成功したSDカードを使用しても失敗します。
・新たに作成したSDカードを使用しても失敗します。
原因と対処方法をご教示ください。
------------------
random: fast init done
mmc0: Timeout waiting for hardware interrupt.
sdhci: =========== REGISTER DUMP (mmc0)===========
sdhci: Sys addr: 0xa8b77000 | Version: 0x00000002
sdhci: Blk size: 0x00000200 | Blk cnt: 0x00000008
sdhci: Argument: 0x00000810 | Trn mode: 0x0000003b
sdhci: Present: 0x01f88009 | Host ctl: 0x00000013
sdhci: Power: 0x00000002 | Blk gap: 0x00000080
sdhci: Wake-up: 0x00000008 | Clock: 0x0000000f
sdhci: Timeout: 0x0000008f | Int stat: 0x00000000
sdhci: Int enab: 0x107f100b | Sig enab: 0x107f100b
sdhci: AC12 err: 0x00000082 | Slot int: 0x00000302
sdhci: Caps: 0x07eb0000 | Caps_1: 0x8000b403
sdhci: Cmd: 0x0000123a | Max curr: 0x00ffffff
sdhci: Host ctl2: 0x00000088
sdhci: ADMA Err: 0x00000003 | ADMA Ptr: 0xac040204
sdhci: ===========================================
mmcblk0: error -110 transferring data, sector 2064, nr 8, cmd response 0x0, card status 0xc00b00
mmc0: tried to reset card, got error -2
mmcblk0: retrying using single block read
mmcblk0: error -110 sending status command, retrying
mmcblk0: error -110 sending status command, retrying
mmcblk0: error -110 sending status command, aborting
blk_update_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 2064
コメント
at_ohsawa
t.funa
at_ohsawa
> 切り分けた結果、特定のメーカA社のSDカードが軒並みエラーを起こしてしまうことが分かりました。
> ただし、以前は書き込みができた実績があるため、原因が不明です。
ご報告ありがとうございます。
承知しました。
そのまま別メーカーに切り替えて使っていただけると
助かります。
SDロゴ認証を取得できているSDカードであれば、極力動かしたいので、
一応原因を確認しておきたいのですが、過去の実績について
- 同メーカー同型番で「新しく買ったもの」が動かない
- 過去の実績のある物理的に同一なもので動かない
のどちらと理解したら良いでしょうか。
インダストリアル品でない一般のSDの場合は型番が同じでも
内部のコントローラーがとくにことわり無く変更されるため、
前者の条件にあたるのであれば、SD内コントローラーの
電気特性が変わった可能性があります。
動作を改善を確約することはできませんが、今後の製品改善の参考に
SDカードの型番を可能であれば伺えると幸いです。
(コンシューマ品の場合は同一型番で仕様違いが市場にあるため、
あまり意味が無いかもしれませんが…)
at_ohsawa
2025年2月13日 13時04分
見る限り、そのSDカードは故障か接触不良(カード接点自体か、基板間コネクタかは不明)を
起こしているように見えます、つまありSDカードに書いてるデータとは関係なさそうです。
説明されている状況のうち、"本体を交換"と"SDカード基板の交換"という説明が
いくつかあるのですが、どういう組み合わせを試したのか分からないので、
```
Armadillo と 拡張SDカード基板 と SDカードそれぞれ
SDカードA を Armadillo-X1 A + 拡張SDカード基板 A に接続して試した後に
SDカードB を Armadillo-X1 A + 拡張SDカード基板 A に接続、
同じ現象になったので
SDカードB を Armadillo-X1 A + 拡張SDカード基板 B の組み合わせで試した
```
等、使った物品の区別がつくように組み合わせを記述してもらえないでしょうか。
物理的な信号の不通なのか、SDカード自体の故障なのか
切り分けるために上記の情報を正確に確認して足りない
試行を実施する必要があります。