Armadilloフォーラム

Armadillo-IoT G4 sw1設定について

sato.yagi

2025年2月25日 15時54分

==========
製品型番:AGX4500-C00Z(Armadillo-IoT G4)
Debian/ABOSバージョン:3.20.3-at.7
カーネルバージョン:5.10.224-0-at
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):利用なし
仮想環境:VirtualBox 7.0.18
ATDE9
==========
お世話になっております。柳沼と申します。

Armadillo-IoT G4の開発にて、Armadillo機器を複数台利用して開発を行っております。
下記ブログ内容および、製品マニュアル(version 2.17.0)の「6.19. ボタンやキーを扱う」を
参考に、Armadillo機器1台に設定を行い動作することを確認しております。
 ブログ: https://armadillo.atmark-techno.com/blog/15349/13837

ご指導いただきたい内容として、今回設定した1台の”buttond.conf"を他のArmadillo機器にも
適応する、および、今後機器が追加されたときに適応漏れを防止する目的として、
「開発版swuを生成」実行などでswu作成後、swuインストール時に自動的に反映できないかを
模索しております。
Armadillo Base OS(ホスト側)設定をスプリクトなどで自動設定する方法がございましたら
ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

コメント

at_satoshi.ohta

2025年2月25日 18時52分

太田です。

ブログで作成した ”buttond.conf" を ABOSDE で生成される開発版 SWUイメージ(development.swu)またはリリース版SWUイメージ(release.swu)に含める方法はいかがでしょうか?

以下の方法で”buttond.conf"を含むSWUイメージを生成できます。

1. ABOSDE の左ペインから [CREATE NEW PROJECT] > [G4/X2] からプロジェクトを作成します(既にプロジェクトを作成している場合はスキップしてください)
ここでは、my_project ととします。
2. [Setup environment] を実行してください(こちらも既に行った場合はスキップしてください)
3. my_project/config ディレクトリ下に buttond.conf を作成します。
buttond.conf の中身はブログと同じであれば以下のようになります。

BUTTOND_ARGS="$BUTTOND_ARGS -l prog1 -t 5000 -a 'reboot'"
BUTTOND_ARGS="$BUTTOND_ARGS -l prog1 -t 10000 -a 'poweroff'"

4. config/app.desc に以下を追記してください。

swdesc_files --extra-os --dest "/etc/atmark" "config/buttond.conf"

5. [Generate development swu] または [Generate release swu] を実行してください
6. 生成された development.swu または release.swu を Armadillo にインストールしてください。
(あらかじめ、initial_setup.swu を Armadillo にインストールしておく必要があります)
SWU イメージをインストールすると、Armadillo Base OS 上の /etc/atmark ディレクトリ下に buttond.conf が配置されます。

この方法で何かしら不都合はありますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

> 太田です。
>
> ブログで作成した ”buttond.conf" を ABOSDE で生成される開発版 SWUイメージ(development.swu)またはリリース版SWUイメージ(release.swu)に含める方法はいかがでしょうか?

ご提示頂いた内容を拝見し、こちらで希望している内容とあっておりますので、
頂いた情報にて確認してみます。回答ありがとうございました。