tecs.heta
2025年3月13日 13時29分
Armadillo-640を使用して、データロガーを作成します。
運用する際は、24時間連続稼働で、3ヶ月ほど常時電源ONの状態としますが、不用意に電源を切られてしまうことを想定しなくてはならず。
急な電源断で、Armadillo-640のEMMCメモリのシステム領域が壊れないようにしたいです。
LOGデータは、MicroSDカードに保存するものとし、最悪LOGデータファイル書込中のもののみが、壊れることは、仕方がないと考えます。
何か良い方法がありましたら、教えていただきたくよろしくお願いします。
==========
製品型番:A6400-D00Z
開発環境、Debianバージョン:Linux atde9 5.10.0-32-amd64 #1 SMP Debian 5.10.223-1 (2024-08-10) x86_64 GNU/Linux
Armadillo-640のカーネルバージョン:Linux armadillo 4.14-at65 #3 Mon Jan 29 14:43:22 JST 2024 armv7l GNU/Linux
==========
at_shinya.koga
2025年3月13日 14時19分
アットマークテクノの古賀です。
tecs.hetaさん:
>Armadillo-640を使用して、データロガーを作成します。
>運用する際は、24時間連続稼働で、3ヶ月ほど常時電源ONの状態としますが、不用意に電源を切られてしまうことを想定しなくてはならず。
>急な電源断で、Armadillo-640のEMMCメモリのシステム領域が壊れないようにしたいです。
>LOGデータは、MicroSDカードに保存するものとし、最悪LOGデータファイル書込中のもののみが、壊れることは、仕方がないと考えます。
>何か良い方法がありましたら、教えていただきたくよろしくお願いします。
以下を見ると、ABOS ではなく Debian をお使いなのですね。
>==========
>製品型番:A6400-D00Z
>開発環境、Debianバージョン:Linux atde9 5.10.0-32-amd64 #1 SMP Debian 5.10.223-1 (2024-08-10) x86_64 GNU/Linux
>Armadillo-640のカーネルバージョン:Linux armadillo 4.14-at65 #3 Mon Jan 29 14:43:22 JST 2024 armv7l GNU/Linux
>==========
Armadillo-640 の、Debian 対応の製品マニュアルにある「ルートファイルシステムへの書き込みと電源断からの保護機能」の節をご覧になってみてください:
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…
https://armadillo.atmark-techno.com/resources/documents/armadillo-640/m…