hiroki.nakatani
2025年3月18日 18時05分
==========
製品型番:Armadillo-IoT A6E
Debian/ABOSバージョン:3.21.3-at.1
カーネルバージョン:2020.4-at.25
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
開発機→量産機へのイメージ複製の為、
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a6e/armadillo-iotg-a6e_p…
4.4.7.3. インストールディスク作成用 SWU を ABOS Web からインストール
に従い、SWUインストールを行いました。
その結果、以下の通り、途中でエラーメッセージが表示されております。
①無視可能なメッセージでしょうか。
②無視できない場合、どのような対処が必要か教えていただけないでしょうか。
****************
make_installer_usb.swu をインストールします。
SWU アップロード完了
SWUpdate v2024.12.0-git20250115-r0
Licensed under GPLv2. See source distribution for detailed copyright notices.
[INFO ] : SWUPDATE running : [print_registered_handlers] : no handler registered.
[INFO ] : SWUPDATE running : [main] : Running on iot-a6e Revision at1
[INFO ] : SWUPDATE started : Software Update started !
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : No base os update: copying current os over
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Waiting for btrfs to flush deleted subvolumes
[INFO ] : SWUPDATE running : [install_single_image] : Installing pre_script
[INFO ] : SWUPDATE running : [install_single_image] : Installing Copying installer to USB device
[INFO ] : SWUPDATE running : [install_single_image] : Installing swdesc_command_nochroot 'podman kill -a'
[INFO ] : SWUPDATE running : [install_single_image] : Installing swdesc_command_nochroot --stdout-info 'abos-ctrl make-installer --noprompt --output /target/mnt/installer.img'
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Checking if /target/mnt/installer.img-in-progress can be used safely...
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Using installer image on image file.
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Would you like to create a windows partition?
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : That partition would only be used for customization script at the end of
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : install, leave at 0 to skip creating it.
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Custom partition size (MB, [0] or 16 - 443): 0
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Growing installer main partition
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : WARNING: the new size 0 (0.00B) is < 256MiB, this may be rejected by kernel
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Resize device id 1 (/dev/loop0p1) from 525.00MiB to max
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Environment OK, copy 1
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Copying boot image
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Copying rootfs
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Copying appfs
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : At subvol app/snapshots/volumes
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : At subvol app/snapshots/boot_volumes
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : At subvol app/snapshots/boot_containers_storage
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Trying to shrink the installer partition...
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Shrinking the installer partition...
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Cleaning up and syncing changes to disk...
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Installer updated successfully!
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : -rwxr-xr-x 1 root root 778.9M Mar 18 17:59 /target/mnt/installer.img
[INFO ] : SWUPDATE running : [install_single_image] : Installing post_script
[INFO ] : SWUPDATE running : Installation in progress
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Removing unused containers
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : Command 'command podman rm -a -f' output:
[INFO ] : SWUPDATE running : [read_lines_notify] : 4ff869cf50f9fd39fe9cbe957546e6ba305a1b717836635016ddd71885f7f9cc
[INFO ] : SWUPDATE successful ! SWUPDATE successful !
[INFO ] : No SWUPDATE running : Waiting for requests...
swupdate exited
インストールが成功しました。
****************
コメント
hiroki.nakatani
マルティネさん
早速のご回答ありがとうございます。
無視可能な旨承知しました。
追加で教えていただきたいのですが、作成されたinstaller.imgを元に
「4.4.8. インストールディスクの動作確認を行う」にて動作確認したいのですが、ATDE 上にSDを認識させる方法がわからず困っています。
※USBメモリは仮想マシンで認識していましたが、同様にフォルダにたどり着けずで、暫定対処として、ホストのPCからコピー&ペーストで対応しています。
どうすればATDE にてSDを認識させ、sudo dd if=installer.img of=/dev/sd[X] bs=1M oflag=direct status=progress
のようなコマンドを実行できるか教えていただけないでしょうか。
at_dominique.m…
マルティネです。
> 無視可能な旨承知しました。
(背景としては、btrfs-progs にすでに1月に修正が提供されてましたが、まだ適用されてない状態でした:
https://lore.kernel.org/linux-btrfs/5c9857b5fbc5b71984594f2f7e6f666cc43…
メッセージだけですが、適用されるまでに Armadillo Base OS で対応します)
> 追加で教えていただきたいのですが、作成されたinstaller.imgを元に
> 「4.4.8. インストールディスクの動作確認を行う」にて動作確認したいのですが、ATDE 上にSDを認識させる方法がわからず困っています。
> ※USBメモリは仮想マシンで認識していましたが、同様にフォルダにたどり着けずで、暫定対処として、ホストのPCからコピー&ペーストで対応しています。
>
> どうすればATDE にてSDを認識させ、sudo dd if=installer.img of=/dev/sd[X] bs=1M oflag=direct status=progress
> のようなコマンドを実行できるか教えていただけないでしょうか。
ATDE の仮想マシン環境は virtualbox ですか?
それでしたら https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a6e/armadillo-iotg-a6e_p… のとおりに取り外し可能なデバイスとして ATDE に提供できると思いますがいかがでしょうか。
できなかった場合は SD の書き込み自体をホストPCで行うこともできますので、 https://rufus.ie/ja/ のようなイメージ書き込みツールで installer.img のファイルを書きこめばできるはずです。
よろしくお願いします。
hiroki.nakatani
hiroki.nakatani
at_dominique.m…
2025年3月18日 18時37分
hiroki.nakataniさん
お世話になっています、
マルティネです。
> ①無視可能なメッセージでしょうか。
ですね。
無視していただいて問題ありません。
新しい「btrfs」コマンドで「max」にサイズを変更すると間違って 0 と認識されて標準エラー出力にそのメッセージを表示してますが、機能としてはちゃんとリサイズできてますので問題ありません。
Armadillo Base OS の今後の更新でそのメッセージは表示されないように修正します。
報告ありがとうございました。