applewu
2025年3月28日 16時15分
==========
製品型番:AGX4500-U00Z
Debian/ABOSバージョン:ABOSバージョン 3.20.3
カーネルバージョン:5.10.224
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):なし
その他:
==========
従来なら、BIOSプログラム起動→BOOT・LOADERプログラム起動→カーネル起動→APプログラム起動 とかの流れになります。
SDカード起動の場合、BOOT・LOADER設定もSDカードに保存されていますよね。
BOOT・LOADER設定を読み込むなど最初のプログラムがどこに保存されていますか?
実際にAPプログラム起動までの流れを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
at_dominique.m…
2025年3月28日 18時46分
applewuさん
マルティネです。
> 従来なら、BIOSプログラム起動→BOOT・LOADERプログラム起動→カーネル起動→APプログラム起動 とかの流れになります。
> SDカード起動の場合、BOOT・LOADER設定もSDカードに保存されていますよね。
> BOOT・LOADER設定を読み込むなど最初のプログラムがどこに保存されていますか?
> 実際にAPプログラム起動までの流れを教えていただけませんか?
i.MX8MP 内の rom で fuse あるいは bootcfg の gpio (JP1等)を見て、Armadillo G4 の場合は SD か eMMC から起動します
(https://armadillo.atmark-techno.com/resources/documents/armadillo-iot-g… の Armadillo-IoT ゲートウェイ G4 セキュリティガイド で SD ブートを無効化すると、fuse設定でgpio を見えないようにしています)
そっちの判断に従って SD か eMMC に書き込まれている imx-boot を起動して、その中の uboot で linux をロードします。
(eMMC の場合は ROM が extCSD を読んで boot0 か boot1 からロードしてくれてます)
失敗の場合の fallback もありますので、例えば SD ブートで SD にブートローダーがなくても eMMC の imx-boot から起動してしまうので、分かりにくい仕組みになってますが、通常で動く分は上記の認識あれば問題ないと思います。
お手数ですが、それ以上調べたい場合は NXP 社のアカウントを作って i.MX8MP の reference manual を読みください ( https://www.nxp.com/products/IMX8MPLUS から取得できます)
よろしくおねがいします