k.sato
2025年5月7日 11時16分
==========
ABOSバージョン:3.20.3-at.7
カーネルバージョン:5.10.232-0-at
==========
お世話になっております。
佐藤と申します。
at-dtwebにてuart1、2、5のみ設定した状態で
外付けのRTCを動作するためにRTCMOD-00のI2Cピンだけ使用したいです。
(RTC_INT(GPIO3_IO26)とUSB(GPIO3_IO28)は他に使用したいため)
添付ファイルのように.dtboファイルを作成してArmadillo-640に配置して動作確認をしたのですが、
/boot/overlays.txtを下記のようにしてもRTCと通信できません。
fdt_overlays=armadillo-640-at-dtweb.dtbo armadillo-640-rtc-rx8900.dtbo
下記のようにat-dtweb.dtboを削除するとRTCとの通信が行われることをロジアナにて確認しました。
fdt_overlays=armadillo-640-rtc-rx8900.dtbo
どのように記述すればat-dtweb.dtboとarmadillo-640-rtc-rx8900.dtboの両方を動作させることができますか?
以上、よろしくお願い致します。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
at-dtwebとrtc.zip | .dtboと.dts |
コメント
k.sato
マルティネ様
佐藤です。
お世話になっております。
> ビルド方法は少し手間ですのでよろしければ修正済みの dts/dtbo を添付しました。
ありがとうございました。
添付されたファイルでRTCが動作することを確認できました。
> ひとまず設定がかぶらなければいいと思いますので at-dtwebの dts ファイルから MX6UL_PAD_LCD_DATA18__GPIO3_IO23 と MX6UL_PAD_LCD_DATA19__GPIO3_IO24 の行を削除して、再インストールしてみてください(カーネルディレクトリの dts を修正して、「make dtbs」でビルドし直して転送)
後のために教えていただきたいのですが、上記のビルドは下記のように行えばよいのでしょうか?
atmark@atde9:~/linux-5.10-5.10.232-r0$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- armadillo-640-at-dtweb.dtbo
それともこの方法ではダメですか?
at_dominique.m…
マルティネです。
> > ビルド方法は少し手間ですのでよろしければ修正済みの dts/dtbo を添付しました。
> ありがとうございました。
> 添付されたファイルでRTCが動作することを確認できました。
動いてよかったです。
> 後のために教えていただきたいのですが、上記のビルドは下記のように行えばよいのでしょうか?
> atmark@atde9:~/linux-5.10-5.10.232-r0$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- armadillo-640-at-dtweb.dtbo
> それともこの方法ではダメですか?
こちらのコマンドでも問題ありません
(「dtbs」をビルドすると更新された全ての dtb と dtbo がビルドされますので、覚えやすいだけで、生成された dtbo は同じです。ARCH/CROSS_COMPILE の設定は同じく必要です)
よろしくお願いします
k.sato
佐藤です。
> > 後のために教えていただきたいのですが、上記のビルドは下記のように行えばよいのでしょうか?
> > atmark@atde9:~/linux-5.10-5.10.232-r0$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- armadillo-640-at-dtweb.dtbo
> > それともこの方法ではダメですか?
>
> こちらのコマンドでも問題ありません
> (「dtbs」をビルドすると更新された全ての dtb と dtbo がビルドされますので、覚えやすいだけで、生成された dtbo は同じです。ARCH/CROSS_COMPILE の設定は同じく必要です)
そういうビルド方法もあるのですね。
今度何かあれば試してみます。
ありがとうございました。
at_dominique.m…
2025年5月7日 12時47分
佐藤さん
お世話になっています、
マルティネです。
> どのように記述すればat-dtweb.dtboとarmadillo-640-rtc-rx8900.dtboの両方を動作させることができますか?
両方の dtbo を記載して起動すると、dmesg 出力に少なくとも pinctrl の「同じピンを何回か設定している」エラーが出力されていると思います。
(GPIO3_IO23・24はどちらの dtbo にも設定されているからです)
他のコンフリクトはなさそうなので、解決方法はいくつかありますが、
ひとまず設定がかぶらなければいいと思いますので at-dtwebの dts ファイルから MX6UL_PAD_LCD_DATA18__GPIO3_IO23 と MX6UL_PAD_LCD_DATA19__GPIO3_IO24 の行を削除して、再インストールしてみてください(カーネルディレクトリの dts を修正して、「make dtbs」でビルドし直して転送)
ビルド方法は少し手間ですのでよろしければ修正済みの dts/dtbo を添付しました。
ビルドしただけで動作確認は行っていませんので、それでも動作しなかった場合は dmesg の出力を提供していただければ幸いです。
よろしくお願いします