Armadilloフォーラム

Armadillo-IoT G3Lが切断状態となり野良化

narita

2025年7月1日 10時01分

==========
製品型番:
Debian/ABOSバージョン:Debian GNU/Linux8
カーネルバージョン:Linux version 3.14.79-at21 (atmark@atde6) (gcc version 4.9.2 ( 4.9.2-10) )
#2 SMP PREEMPT Tue Jan 15 16:24:56 JST 2019

3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
Bus 002 Device 002: ID 1e2d:00a0
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
その他:
Debian GNU/Linux 8 tss31129949 ttymxc4
ii atmark-x1-base 1.5.9-1 armhf Atmark Techno X1 platform base software
ii modemmanager 1.4.0-1atmark7 armhf D-Bus service for managing modems
ii pds6j-utils 1.0.0-1 armhf config file control utilities for PDS6-J SMS handle Midlet

==========

Armadillo-IoT G3Lで運用中のシステムで15台のGWがnode-eyeで切断状態となり野良化しました。
これ以外の1300台のGWは正常に再接続しています。
GWからはLTEでインターネット接続しています。
トリガーとしては接続先のサーバーが一時的にダウンした時間帯と思われます。

原因究明のために実際のGWを回収してきたところ、以下の状態となっていました。
今回の様な野良化しないためにどのような予防策を行ったら良いかアドバイスいただけますでしょうか。

root@tss31129949:/# mount
sysfs on /sys type sysfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime)
proc on /proc type proc (rw,relatime)
udev on /dev type devtmpfs (rw,relatime,size=10240k,nr_inodes=54155,mode=755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,nosuid,noexec,relatime,gid=5,mode=620)
tmpfs on /run type tmpfs (rw,nosuid,relatime,size=100272k,mode=755)
/dev/mmcblk2p2 on / type ext4 (rw,relatime,data=ordered)
securityfs on /sys/kernel/security type securityfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime)
tmpfs on /dev/shm type tmpfs (rw,nosuid,nodev)
tmpfs on /run/lock type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,size=5120k)
tmpfs on /sys/fs/cgroup type tmpfs (ro,nosuid,nodev,noexec,mode=755)
cgroup on /sys/fs/cgroup/systemd type cgroup (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,xattr,release_agent=/lib/systemd/systemd-cgroups-agent,name=systemd)
cgroup on /sys/fs/cgroup/net_cls type cgroup (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,net_cls)
systemd-1 on /proc/sys/fs/binfmt_misc type autofs (rw,relatime,fd=22,pgrp=1,timeout=300,minproto=5,maxproto=5,direct)
debugfs on /sys/kernel/debug type debugfs (rw,relatime)
configfs on /sys/kernel/config type configfs (rw,relatime)
fusectl on /sys/fs/fuse/connections type fusectl (rw,relatime)
/dev/mtdblock1 on /opt/license type squashfs (ro,relatime)
tmpfs on /run/user/0 type tmpfs (rw,nosuid,nodev,relatime,size=50136k,mode=700)
root@tss31129949:/# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/mmcblk2p2 3.3G 3.3G 0 100% /
udev 10M 0 10M 0% /dev
tmpfs 98M 8.8M 90M 9% /run
tmpfs 245M 0 245M 0% /dev/shm
tmpfs 5.0M 0 5.0M 0% /run/lock
tmpfs 245M 0 245M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/mtdblock1 128K 128K 0 100% /opt/license
tmpfs 49M 0 49M 0% /run/user/0

コメント

古関です。

> /dev/mmcblk2p2 3.3G 3.3G 0 100% /
ストレージの空き容量が無くなっている事が原因と思います。

何かログを大量に出力していたり
起きなデータをダウンロードしたりしていないでしょうか。

次のコマンドを実行して、
どのディレクトリのサイズが大きくなっているかご確認いただけますでしょうか。

du -h --max-depth=2 / | sort -rh

※「/」ディレクトリから第2階層までサイズ表示して、大きい順にソートして表示するコマンドです

また、他の動作中の個体も、
ギリギリの状態で動いていて停止する可能性を考慮して、
ストレージの空き容量を確認しておいた方が良さそうです。

・node-eye(SACMコントロールパネル)のストレージ使用量のグラフ確認
・または、任意コマンド機能でdf -hをリモート実行

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
確認したところdaemon.logが大きいことが分かりました。
ログ日時が1月1日になっていました。

3.3G /
2.8G /var
2.6G /var/log
498M /usr
263M /usr/share
174M /usr/lib
113M /var/lib

total 2709956
-rw-r----- 1 root adm 2555228160 Jan 1 11:39 daemon.log
-rw-r----- 1 root adm 84285517 Jun 10 2024 daemon.log.1
-rw-r----- 1 root adm 38797312 Jan 1 11:39 messages
-rw-r----- 1 root adm 31227904 Jun 27 2025 user.log
-rw-r----- 1 root adm 15941632 Jan 1 11:39 debug
-rw-r----- 1 root adm 10958422 Jan 31 2025 syslog.1
-rw-r----- 1 root adm 8290304 Jan 1 11:39 syslog
-rw-r----- 1 root adm 5682341 May 20 2024 daemon.log.4.gz
-rw-r----- 1 root adm 4977274 Jun 2 2024 daemon.log.2.gz
-rw-r----- 1 root adm 4283218 May 26 2024 daemon.log.3.gz
-rw-r----- 1 root adm 3473408 Jun 16 2024 daemon.log.1.gz
-rw-r----- 1 root adm 2592768 Jan 1 11:39 kern.log
-rw-r----- 1 root adm 2060288 Jan 1 11:39 auth.log
-rw-r----- 1 root adm 1085067 Jun 17 2024 kern.log.5.gz
-rw-r----- 1 root adm 755181 Jan 25 2025 syslog.7.gz
-rw-r----- 1 root adm 752100 Jan 28 2025 syslog.4.gz
-rw-r----- 1 root adm 750339 Jan 29 2025 syslog.3.gz
-rw-r----- 1 root adm 746175 Jan 30 2025 syslog.2.gz
-rw-r----- 1 root adm 738214 Jan 26 2025 syslog.6.gz
-rw-r----- 1 root adm 726651 Jan 27 2025 syslog.5.gz
-rw-r----- 1 root adm 479232 Feb 1 2025 syslog.1.gz
-rw-rw-r-- 1 root utmp 292292 Jan 1 10:08 lastlog

1