saw_kuma
2025年7月24日 15時36分
==========
製品型番:AGX3140・AG6221
==========
G3・A6Eを利用して、LTE回線を使った通信を行っているのですが、rebootコマンドで機器の再起動を行った際、
「Temporary failure in name resolution(DNS名前解決エラー)」が発生する時があり、原因の調査を行っています。
発生する時としない時があるのですが、こちらについてなにか原因が考えられることがあるでしょうか?
操作の流れは以下の通りです。
1)rebootコマンドを実行し、機器を再起動。
2)機器再起動後、サービス登録した自作プログラム(python)を実行。
3)自作プログラムから、LTE回線でつながっている上位との通信を開始。(上位のアドレスにはホスト名を指定。)
4)「Temporary failure in name resolution」エラーが発生し、自作プログラムが停止。
5)再度rebootコマンドを実行し、機器を再起動。
6)上記2・3と同様の動作を行う。
7)エラーが発生せず、正常に自作プログラムが動作する。
rebootコマンド実行付近のsyslogを添付致しますので、ご確認の程よろしくお願い致します。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
syslog_reboot後DNSエラー.txt | エラーが発生した際の、reboot実行付近のsyslog |
コメント
saw_kuma
佐藤様
お世話になっております。返信に時間がかかってしまい申し訳ありません。
ご連絡頂いてからG3機で何度か事象の再現を試みたのですが、再現できませんでした。
しばらく経過観察し、再発次第改めてお問い合わせさせてください。
また、A6E機について、下記URLの手順で設定しようとした際、「/etc/conf.d/modemmanager」がなかったため設定ができませんでした。
A6E機でも事象が再現できていないため、再発次第改めてお問い合わせさせて頂ければと思っているのですが、
他にデバッグログ出力の際に必要な設定があれば教えて頂けますでしょうか?
https://armadillo.atmark-techno.com/howto/mm-debug
以上、お手数をお掛け致しますが、ご確認の程よろしくお願い致します。
at_makoto.sato
佐藤です。
> また、A6E機について、下記URLの手順で設定しようとした際、「/etc/conf.d/modemmanager」がなかったため設定ができませんでした。
> A6E機でも事象が再現できていないため、再発次第改めてお問い合わせさせて頂ければと思っているのですが、
> 他にデバッグログ出力の際に必要な設定があれば教えて頂けますでしょうか?
/etc/conf.d/modemmanager がなくても vi で開いて編集すると新規作成されますので、
下記サイトの通り実行してみてください。
https://armadillo.atmark-techno.com/howto/mm-debug
at_makoto.sato
2025年7月24日 17時23分
佐藤です。
以下を参考にデバッグログを有効にした状態で現象を発生させ、
その時のログをいただけますでしょうか。
https://armadillo.atmark-techno.com/blog/750/2508