Armadilloフォーラム

ABOS Webで利用している自己証明書を差し替える方法について

yorikasa

2025年8月6日 21時40分

==========
製品型番:AG6221
ABOSバージョン:3.21.3-at.14
カーネルバージョン:Linux armadillo 5.10.238-0-at #1-Alpine Tue Jun 24 04:34:00 UTC 2025 armv7l Linux
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
ABOS-Webのバージョン:Version: 1.9.0
==========

お世話になっております。

ABOS Webでは、自己証明書を利用しているかと思います。
こちら、仮に認証局(CA)によって署名された証明書に差し替えたいといった場合、
どのような方法で対応することが可能となりますでしょうか?

コメント

at_satoshi.ohta

2025年8月7日 9時29分

太田です。

私の手元では試せていないですが、etc/atmark/abos_web/init.conf に

command_args="--tls-cert <certのパス> --tls-key <keyのパス>"

を設定すると証明書を差し替えることができるはずですので、お試しいただけますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

太田さん

教えていただきありがとうございました。
確認が出来次第、再度ご連絡させていただきます。

横からすみません。
関連して質問させてください。
abos-web にて、CA証明書を登録、使用することは可能なのでしょうか?

at_satoshi.ohta

2025年9月10日 15時04分

太田です。

ABOS Web は自己証明書をデフォルトで使用していますが、わたしの理解では、
CAから受け取った証明書と CA に送った公開鍵に対応する秘密鍵を設定することでも使用できるはずです。

どうぞよろしくお願いいたします。

言葉足らずでした。
お伺いしたいのは、クライアント証明書を検証するためのCA証明書についてです。

at_satoshi.ohta

2025年9月10日 15時21分

太田です。

申し訳ありません。
私も勘違いしておりました。
CA 証明書は普通ならブラウザ側が持つものだと思いますが、どうしてサーバー側である ABOS Web に CA 証明書を持たせたいのでしょうか?

ご確認ありがとうございます。
クライアント認証にクライアント証明書を使うケースを想定しているためです。
現状のABOS-WEBでは設定がない(引数がない)ので、設定できない、という認識であっていますでしょうか。

at_satoshi.ohta

2025年9月10日 16時22分

太田です。

ABOS Web がクライアントから証明書を受け取り、事前に保持しているCA証明書を使って認証するということでしょうか?
そうであれば、現状はその機能はありません。

申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございました。
理解しました。
ご対応ありがとうございました。素早い回答で大変助かりました。

> 太田です。
>
> 私の手元では試せていないですが、etc/atmark/abos_web/init.conf に
>

> command_args="--tls-cert <certのパス> --tls-key <keyのパス>"
> 

> を設定すると証明書を差し替えることができるはずですので、お試しいただけますでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いいたします。

お世話になっております。
引き続いて質問させていただきます。
> command_args="--tls-cert --tls-key "
にて、引数で証明書ファイルと鍵ファイルを指定することができました。
ありがとうございます。
ここで、鍵ファイルがパスワード付きの場合、どうなるのでしょうか?

at_satoshi.ohta

2025年9月12日 15時44分

太田です。

申し訳ありません。
ABOS Web はパスワード付きを想定していませんので、その場合はアクセスできません。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご教授ありがとうございます。
仕様について確認ができましたので、助かりました。
ありがとうございます。