h.onodera
2025年8月26日 9時44分
==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン:3.21.3
カーネルバージョン:
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
過去のSoftetherVPNのブログ記事を参考に、armadilloにSoftetherVPNserverを組み込みました。
SeftetherVPNserverの設定項目は以下のブログ
https://armadillo.atmark-techno.com/blog/10899/17647
を参考にしています。
Softetherクライアントからリモート接続して、armadilloのeth0に有線接続されている各機器に接続しています。
各機器に対してpingでの疎通確認OK
eth0に接続されているubuntuサーバーに対するssh接続も問題なくできています。
上記状況ですが、
ubuntuサーバーにSFTPによる接続をしたさいに、ログイン後にディレクトリリストを取得しようとすると、armadillo側で以下のエラーが発生してディレクトリリストデータを取得できませんでした。
[ 781.069261] eth0: mtu greater than device maximum
[ 781.186769] eth0: mtu greater than device maximum
[ 781.516751] eth0: mtu greater than device maximum
また、eth0に接続されている機器のwebサーバーにアクセスした際
問題なく表示できる機器と、armadillo側で同様に上記エラーが発生しwebページを表示できない機器
がある状況です。
上記問題点の解決にあたり、設定や確認する点についてご教示をお願いいたします。
コメント
h.onodera
実行時の結果は以下の通りです。
armadillo:~# ip link show
1: lo: mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN qlen 1000
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
2: eth0: mtu 1500 qdisc fq_codel state UP qlen 1000
link/ether 00:11:0c:39:01:7d brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
3: mlan0: mtu 1500 qdisc mq state DOWN qlen 1000
link/ether 6e:a3:50:62:dd:e1 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
4: uap0: mtu 1500 qdisc noop state DOWN qlen 1000
link/ether fe:84:a7:51:81:ec brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
5: ppp0: mtu 1500 qdisc fq_codel state UNKNOWN qlen 3
link/ppp
at_makoto.sato
at_makoto.sato
h.onodera
> 佐藤です。
>
> すいません。追記です。
> armadillo側で以下を実行したあとに SFTP するとどうでしょうか。
>
> armadillo:~# ip link set dev ppp0 mtu 1450 >
Filezilla Clientを使用して確認しています。
1回目エラーで、2回目以降はディレクトリリストが表示されるようになりました。
ただし、ルートディレクトリなどリストが多いディレクトリを更新表示する時だけ、mtu greater が毎回1回発生します。
webページはアクセスした時点で、mtu greaterが5回連続で発生して表示はできませんでした。
armadillo:~# ip link set dev ppp0 mtu 1450 armadillo:~# [ 502.216512] eth0: mtu greater than device maximum [ 526.658443] eth0: mtu greater than device maximum armadillo:~# ip link show 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN qlen 1000 link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP100> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP qlen 1000 link/ether 00:11:0c:39:01:7d brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 3: mlan0: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP100> mtu 1500 qdisc mq state DOWN qlen 1000 link/ether 3e:aa:20:70:74:12 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 4: uap0: <BROADCAST,MULTICAST100> mtu 1500 qdisc noop state DOWN qlen 1000 link/ether fe:84:a7:51:81:ec brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 5: ppp0: <POINTOPOINT,MULTICAST,NOARP,UP,LOWER_UP> mtu 1450 qdisc fq_codel state UNKNOWN qlen 3 link/ppp
h.onodera
> 佐藤です。
>
> ありがとうございます。
>
> エラーが発生しwebページを表示できない機器側で
> " ip link show" を実行するとどのようになりますでしょうか。
実行結果の一部が未掲載や■になっていますが、下記結果でよろしいでしょうか?
未掲載分は全てmtu 1500になっております。
armadilloと接続しているポートは、enp2s0になります。
■■■■■■■■■■■:~$ ip link show
1: lo: mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN mode DEFAULT group default qlen 1000
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
2: enp2s0: mtu 1500 qdisc mq state UP mode DEFAULT group default qlen 1000
link/ether ■■:■■:■■:84:c8:c4 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
3: eno1: mtu 1500 qdisc fq_codel state UP mode DEFAULT group default qlen 1000
link/ether ■■:■■:■■:84:c8:c3 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
altname enp0s31f6
4: docker0: mtu 1500 qdisc noqueue state DOWN mode DEFAULT group default
link/ether 02:42:2f:a3:c8:a7 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
at_makoto.sato
2025年8月26日 17時04分
佐藤です。
> 上記問題点の解決にあたり、設定や確認する点についてご教示をお願いいたします。
armadillo上で以下を実行したときの結果はどうなってますでしょうか。