Armadilloフォーラム

run_armadillo.shでコンテナが起動できない

masatom

2025年9月12日 16時30分

==========
製品型番:
Debian/ABOSバージョン:3.22.1-at.4
カーネルバージョン:5.10.242-0-at
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
当方の環境で、Armadillo 開発環境上にコンテナを転送し、Python スクリプトを実行することを試みましたが、以下の問題が発生しました。
(問題点)./scripts/run_armadillo.sh を使用してコンテナを作成・起動しようとすると以下のエラーが発生してコンテナが起動できない
      error: sh2: add_armadillo_env: Could not add armadillo env
      podman_start exited with 1
     Python スクリプトに限らず、疑似的なシェルスクリプト(main.sh)を使った場合でも同様の現象が発生。
(質問)Armadillo に SWU/コンテナを転送後、add_armadillo_env が失敗する原因と対策をご教授願えますか?
    これが解決すればスクリプトの種類(シェル、Python)には関係なく実行できるでしょうか。
 当方で試行錯誤した内容は以下になります。
 
 1.新規プロジェクト作成から SWU 作成、Armadillo へのインストールまでをスクリプトで実施。
   SWU 自体はインストール成功のメッセージが表示され、Armadillo は再起動。
    手順は以下です。ログも添付しました。
    ①最初のプロジェクト作成時にGenerate Initial Setを作成してup Swuを実行してインストール
    ②python(シェル)スクリプトのプロジェクトを作成してSetup environmentを実行
    ③Generate development swu
    ④インストールのボタンでArmadilloにインストール
    ⑤App run on Armadilloを実行すると問題発生
 2.Armadillo 上で podman images を確認すると、イメージは存在。podman ps -a でコンテナは存在せず、podman start で応答なし。
 3.手動で podman により Alpine コンテナを作成・起動後、main.sh をコピーして sh /root/sh2_app/main.sh で実行可能であることを確認
   (LED の疑似点滅で確認)。
   以上より、Armadillo 上でコンテナを自動で起動する部分が問題なのではと考えましたが、これから先の解決策が見つけられません。

ファイル ファイルの説明
log.txt
コメント

at_satoshi.ohta

2025年9月12日 16時46分

太田です。

Armadillo 上で以下のコマンドを実行するとどうなりますでしょうか?

armadillo:~# device-info --env -a -m -p -s --se-param                           

実行結果を教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

at_satoshi.ohta

2025年9月12日 17時07分

太田です。

追記失礼します。
おそらく SE050 が乗っていない 640 をご使用なのだと思います。
今月の Armadillo Base OS のアップデートで修正いたしますので、申し訳ありませんが、その間は add_armadillo_env のご使用を控えて頂ければ幸いです。
add_armadillo_env を conf ファイルに記述しなければ問題なくコンテナの起動に成功するはずです。

どうぞよろしくお願いいたします。