Armadilloフォーラム

AT+CTBURSTコマンドについて

mm12213

2025年9月25日 16時50分

==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン:3.21.3-at.14
カーネルバージョン:5.10.237-at0
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:SIM7672G-MNGV Revision: 2388B01SIM767XM5A_M
==========

お世話になります。

貴社A9Eに、弊社で開発した基板をUART接続しての使用を考えています。
その際、LTEの無線がノイズとならないか確認するために、
AT+CTBURSTというコマンドをLTEモジュール(SIM7672)に送信して確認しようとしてます。

LTEモジュール(SIM7672)のマニュアルを参考に、以下のように実施したのですが、
ERRORとなり、コマンドが通りません。
何か他の手順が必要なのでしょうか?

armadillo:~# send-at /dev/ttyACM0 AT+CFUN=0 echo sim7672
+SIMCARD: NOT AVAILABLE
OK
armadillo:~# send-at /dev/ttyACM0 AT+CTBURST=0 echo sim7672
+CTBURST: TX/RX OFF
OK
armadillo:~# send-at /dev/ttyACM0 AT+CTBURST=1,1,19200,92 echo sim7672
ERROR

ファイル ファイルの説明
AT+CBURSTコマンド例.png
コメント

at_dominique.m…

2025年9月26日 16時10分

マルティネです。

> 貴社A9Eに、弊社で開発した基板をUART接続しての使用を考えています。
> その際、LTEの無線がノイズとならないか確認するために、
> AT+CTBURSTというコマンドをLTEモジュール(SIM7672)に送信して確認しようとしてます。
>
> LTEモジュール(SIM7672)のマニュアルを参考に、以下のように実施したのですが、
> ERRORとなり、コマンドが通りません。
> 何か他の手順が必要なのでしょうか?

申し訳ございません、 sim7672 のファームウェア更新で動作が変わったようです。
「AT+CTBURST=?」を確認したところ、初期のバージョンでは AT コマンドマニュアル通りの「+CTBURST=0-2,1-74,3000-65535,80-104,0-5」となっていましたが、現在のバージョンでは「+CTBURST: 0-2,1-74,3000-65535,0-30,0-5」となっています。

新しい AT コマンドマニュアルはメーカさんから頂いてませんが、おそらく power の部分を 0-30 内に変更していただければ利用できると思います:

armadillo:~# send-at /dev/ttyACM0 'AT+CTBURST=1,1,19200,12' echo sim7672
+CTBURST: TX ON
OK

これからマニュアルを更新できないか確認します。

よろしくお願いします

回答ありがとうございます。

LTEモジュールのバージョンをこちらにアップデートして、Revision: 2388B03SIM767XM5A_M
power の部分を 0-30 内にすると、正常にコマンドが通りバースト波を吹くことができました。

もう1点教えてください。
バースト波が途中で止まります。(数秒~30秒ぐらいとまちまち)
再度CTBURSTコマンドを送ると、バースト波がでます。

止まらないようにする方法はありますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

at_dominique.m…

2025年10月1日 10時27分

マルティネです。

> LTEモジュールのバージョンをこちらにアップデートして、Revision: 2388B03SIM767XM5A_M
> power の部分を 0-30 内にすると、正常にコマンドが通りバースト波を吹くことができました。

よかったです。

> バースト波が途中で止まります。(数秒~30秒ぐらいとまちまち)
> 再度CTBURSTコマンドを送ると、バースト波がでます。
>
> 止まらないようにする方法はありますでしょうか?

こちらでアナライザーがないので確認できませんが、確かに CTBURST=0 で停止するまで送信するはずのようにみえますね…

すでに停止させていると思いますが、connection-recover や modemmanager 等のサービスを停止した状態で操作をしてますでしょうか?

armadillo:~# ps aux|grep -E 'conn|sim7672|Modem'
armadillo:~# (空な出力)

他にモデムを触るプロエスがなければメーカーとの問い合わせが必要になりますので、ご確認を頂いたら時間をいただきます。

よろしくお願いします