kite
2025年10月1日 11時01分
==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン:3.22.1-at.5
カーネルバージョン:5.10.243-0-at
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
お世話になっております。
Aramadillo-IoT A9E が、ArmadilloTwinサービスから切断し数秒後に再接続される現象が日に数回程度の頻度で発生します。
"CONNECTION_LOST", "SERVER_INITIATED_DISCONNECT"、というエラーが発生しているようなのですが、
これらがどのような原因で発生しているか調査する方法はありますでしょうか?
以下のようなタイミングで切断・接続していました。
--------------
2025/09/30 13:39:42 切断 CONNECTION_LOST
2025/09/30 13:39:45 接続
2025/10/01 01:08:17 切断 SERVER_INITIATED_DISCONNECT
2025/10/01 01:08:30 接続
2025/10/01 07:21:06 切断 SERVER_INITIATED_DISCONNECT
2025/10/01 07:21:19 接続
--------------
以上、よろしくお願いいたします。
at_shinya.koga
2025年10月1日 15時42分
アットマークテクノの古賀です。
kiteさん:
>==========
>製品型番:AG9130-C03Z
>Debian/ABOSバージョン:3.22.1-at.5
>カーネルバージョン:5.10.243-0-at
…
>Aramadillo-IoT A9E が、ArmadilloTwinサービスから切断し数秒後に再接続される現象が日に数回程度の頻度で発生します。
>
>"CONNECTION_LOST", "SERVER_INITIATED_DISCONNECT"、というエラーが発生しているようなのですが、
>これらがどのような原因で発生しているか調査する方法はありますでしょうか?
SERVER_INITIATED_DISCONNECT については、Armadillo Twin サービスのクラウド基盤が要因の切断であり、お客様側で原因を調べる手段がありません。ごめんなさい。
CONNECTION_LOST については、デバイス(Armadillo)側からの切断ですので、Armadillo Twin サービスのクライアント/エージェントである armadillo-twin-agent のログを見ると手がかりをつかめるかも知れません。
>以下のようなタイミングで切断・接続していました。
>--------------
>2025/09/30 13:39:42 切断 CONNECTION_LOST
>2025/09/30 13:39:45 接続
>2025/10/01 01:08:17 切断 SERVER_INITIATED_DISCONNECT
>2025/10/01 01:08:30 接続
>2025/10/01 07:21:06 切断 SERVER_INITIATED_DISCONNECT
>2025/10/01 07:21:19 接続
>--------------
armadillo-twin-agent のログは、ABOS の /var/log/armadillo-twin-agent/ に作成される agent_log という名前のファイルに出力されます。
ssh ログインするなどして、このディレクトリにあるログファイルを採取ないし閲覧可能であれば、上記 CONNECTION_LOST の切断が起きた時刻の付近のログを見ていただき、切断前に何かエラーメッセージが出ていないかご覧になってみてください。
お使いの Armadillo にログインできない環境の場合は、Armadillo Twin サービスのリモートコマンド実行機能を使い、たとえば
のようなコマンドを実行して近いタイムスタンプのログの行番号を調べ、その後、
のようにして、sed で当該行付近を切り出して出力させてみる、というのがよいかと思います。
いかがでしょうか?
なお、Twin サービスとの接続(MQTTS で接続しています)が切れた場合、armadillo-twin-agent は自動的に再接続しますので、致命的な影響は、ありません。
ただし、切断・接続が起きるたびに、お客様に対して通知が発生しますので、SERVER_INITIATED_DISCONNECT による切断と、その後の接続については通知しないようにサービス側の動作を変更する予定です。