masa.yamaguchi
2025年10月3日 17時51分
==========
製品型番:Aramadillo-610
ABOSバージョン:3.20.3-at.8
カーネルバージョン: 5.10.233
その他:ATDE9を使用
==========
Armadillo 610 製品マニュアル 6.9.6.7. Rest API : ネットワーク設定 で以下記載がございます。
• ネットワーク設定の変更 curl_rest -X PATCH -d ipv4.method=manual -d ipv4.addresses=198.51.100.123/16 ⏎ https://armadillo.local:58080/api/connections/Wired%20connection%201
上記の設定に追加で、以下の設定を実施したいです。
①IPv4 DNS
②route コマンドで表示される metric
①の設定は ipv4.dns の設定だけで宜しいでしょうか。
②の設定は ipv4.route-metric の設定だけで宜しいでしょうか。
→dns や metric で検索すると複数の項目がヒットするため、上記だけよいかわからずお伺いしております。
martinetd
2025年10月3日 21時45分
マルティネです。
> Armadillo 610 製品マニュアル 6.9.6.7. Rest API : ネットワーク設定 で以下記載がございます。
>
>
> 上記の設定に追加で、以下の設定を実施したいです。
> ①IPv4 DNS
> ②route コマンドで表示される metric
すでにご存知だと思いますが、
利用できるパラメターは、nmcli connection mod で利用できるオプションと同じで、
ABOS Web の接続を編集するページで確認できます。
パラメターの意味は NetworkManager のドキュメンテーションを参照するといいです。
> ①の設定は ipv4.dns の設定だけで宜しいでしょうか。
ipv4.dns と ipv6.dns の設定は、入力したい DNS サーバーの IP によりますね。
例えば、quad9.net のサーバーを登録したい場合は ipv4 を利用の場合に ipv4.dns を 9.9.9.9,149.112.112.112 と登録して、
ipv6 も利用している場合に ipv6.dns を 2620:fe::fe,2620:fe::9 と登録できます。
IPv4 の DNS を登録したいとのことですので ipv4.dns だけでいいですね。
ipv6 アドレスを ipv4.dns に登録できないので、必要に応じてそれぞれを使ってください。
> ②の設定は ipv4.route-metric の設定だけで宜しいでしょうか。
route-metric も ipv4 と ipv6 で別けてありますが、使い方としては ipv6 も利用する可能性があれば両方を設定した方が自然です。
ipv6 を利用してない場合は ipv4.route-metric だけで問題ありませんが、ipv6 も利用している場合は ipv6 の送信時に ipv6 の metric を利用してますので、「ipv4 は LTE で ipv6 は有線」のわかりにくい図にならないために設定を揃った方がいいと思います。
dns と違って ipv6.method disable でも route-metric を設定できますので、こちらの設定は考えずに両方を設定しておいても損がありません。
よろしくお願いします