shige-188
2025年10月8日 17時02分
==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン Alpine Linux 3.22
カーネルバージョン:5.10.240-0-at on aarch64(dev/ttyLP0)
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:WIFI ルータ設定済み
==========
お世話になっております。
開発環境PCを raspberryPI5で行いたいです。
raspberryPIのバージョン uname -a
Debian:Linux pi 6.12.47+rpt-rpt-2712 #1 SMP PREEMPT Debian 1:6.12.47-1+rpt~bookworm(2025-09-16) aarch64 GUN/Linux
VScode:1.104.3
ABOS DEバージョン:1.9.4
ABOSDE MONITOR でarmadillo.local IP 192.168.XXX.XXX MAC:fc:84:a7:xx:xx:xx 見つけられています。
vmware-manager:0.2.0-4 ←こちらの設定不足と思っています。
開発環境 ATDE9 (仮想イメージファイル)こちらのファイルをどのように設定するかを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
at_ohsawa
2025年10月8日 18時43分
vmではなく実機のLinuxPCとしてrpi5を使って開発するということですね。
vscode以外にインストールが必要なパッケージリポジトリの設定とインストールが必要ですが
基本的にビルド用のパッケージ類はPC(amd64)向けでしかテストしていないため、rpi等のaarch64
アーキテクチャのLinux環境での開発は推奨していません。PCを使ってください。
>vmware-manager:0.2.0-4 ←こちらの設定不足と思っています。
vmware-managerパッケージはvmware仮想マシンとして稼働しているOSが
vmwareへのファイル共有等の機能を提供するためのミドルウェアを提供している
ソフトウェアが含まれているだけなので、VMではなく直接Linuxを起動させる場合
には無関係です。