Armadilloフォーラム

LTEのインターフェイス名がusbとなる理由

pocket8137

2018年4月19日 1時08分

インターフェイス名なのですが、3Gではppp0、LTEだとusb1で設定されていると思います。
素朴な疑問なのですが、LTEのインターフェイス名がusbなのは何故なのでしょうか。

コメント

古関です。

> インターフェイス名なのですが、3Gではppp0、LTEだとusb1で設定されていると思います。
> 素朴な疑問なのですが、LTEのインターフェイス名がusbなのは何故なのでしょうか。

搭載している3G/LTEモジュールの仕様による差です。

Armadillo-IoT G3に搭載している3Gモジュール PDS6-Jでは
USBシリアルのモデムポート(/dev/ttyACM3等)を使用して、
昔ながらのやり方のダイアルアップ(ppp)で通信します。

Armadillo-IoT G3Lに搭載しているLTEモジュール ELS31-Jは
ホスト側からCDC-Etherとして認識され、通常のイーサーネットデバイスのような振る舞いをしてくれる仕様です。
CDC-Etherのネットワークインタフェースがusb1として見えます。

モデムポートからATコマンドを実行することでapn設定や、データ接続を行うのですが、
データ接続完了後は、ホスト側からは通常のイーサーネットデバイスとして見え動作します。